【写真つき解説】セカンドストリートせどりの仕入れのコツ
![]() |
せどりをしてる人「セカンドストリート仕入れで利益商品を見つけたい。どこをリサーチしたら効率よく見つけられるでしょうか?」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- セカンドストリートせどりで「リサーチすべきポイント」がわかる
本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。
そういった経験にもとづき、本記事では「セカンドストリートせどりの仕入れ」を解説します。
セカンドストリートせどりの仕入れのコツ
本記事では、セカンドストリートせどりの仕入れのコツを徹底解説します。
結論として、セカンドストリートで利益商品を見つけるためには、下記のポイントを押さえてリサーチしましょう。
- 値付け日の新しい商品をリサーチ
- 新品、未開封品を中心にリサーチ
- 家電、PC周辺機器、記録メディア系、フィギュア、ヘルビをねらう
各ポイントについて詳しく解説していきます。
値付け日の新しい商品をリサーチ
値付け日の新しい商品=ライバルがまだリサーチしていない可能性が高い商品です。
反対に値付け日が古い商品が残っているということは、それは利益商品ではないので誰も仕入れていない可能性がありますよね。
値付け日がいつなのかは、値札を見ることで判断できます。
見る場所はバーコード下の数字です。上記の画像では「829091」と書いてあります。
値付け日を判断するためには、これを逆さに読みましょう。つまり上記画像の場合は「190928」となるので、2019年9月28日になります。
上記のように値札を見て、値付け日が新しい商品を見つけたらチェックという感じでOKです。
新品、未開封品を中心にリサーチ
セカンドストリートはリサイクルショップですので、中古品のイメージが強いかもしれませんが、実は、未開封品も販売されています。
むしろせどりでは未開封品が狙い目になります。
![]() |
![]() |
上記画像のように、新品と記載されていれば高確率で未開封品です。
ただし、一度でも箱を開けてしまっていると、Amazonに新品コンディションで出品できないので、判断が微妙な時は、箱を軽く振って確認するのがおすすめです。
一度も開封していない未開封品なら、商品や各付属品が箱にキレイに収まっているので、振ってもカラカラと音がしません。
売り物ですので壊さない程度に軽く振ってみましょう…!
家電、PC周辺機器、記録メディア系、フィギュア、ヘルビを狙う
商品ジャンル的に狙い目になるのがこれらの商品です。
- 値家電 →家電製品は全般
- PC周辺機器 →キーボードやマウスなど
- 記録メディア系 →DVD-Rなど
- フィギュア →フィギュア全般
- ヘルビ →ドラッグストア系の商品
リサイクルショップにヘルビのイメージはないかもしれませんが、下記のように販売されています。
セカンドストリートせどりの注意点
セカンドストリートせどりの注意点をひとつだけお伝えしておきます。
大量に置かれた商品は店舗が仕入れてる可能性があり利益取りづらいのでスルーしましょう。
たとえば、家電商品でも下記のように大量に置かれている商品があります。
このような商品は一般の方が売りに来た商品ではなく、店舗が仕入れて販売している可能性が高いので、利益商品である可能性は極めて低い傾向にあります。
リサーチするだけ無駄なので、効率的にリサーチをするためにスルー推奨です。
セカンドストリートせどりで使うべきアプリ
続いて、セカンドストリートせどりで使うべきアプリもご紹介しておきます。
具体的には下記の2つです。
- セカンドストリート公式アプリ
- リサーチアプリ
セカンドストリート公式アプリ
セカンドストリートの公式アプリを入れておくと、仕入れ時にポイントを貯めることができます。
アプリをインストールしたら「会員証」の画面から、会員登録→ログインしておけばOKです。
セカンドストリートで貯められるポイントは「Pontaポイント」になります。
100円の買い物ごとに1ポイント貯まるので、次回以降の仕入れ時に使っていきましょう。
リサーチアプリ
リサーチアプリは、セカンドストリートだけではなく、ほかの店舗仕入れでも使える基本アプリです。
リサーチアプリはいくつかの種類があるので、お好みのものを選んで使っていただければOK。
リサーチアプリの種類は下記の記事で紹介しています。
リサーチ方法も解説しているので、あわせて参考にしてみてください。
まとめ:セカンドストリートせどりは未開封品が稼ぎやすい
まとめます。
一言でいえば、セカンドストリートせどりは未開封品が稼ぎやすい店舗です。
未開封品を狙って、値付け日の新しいものを中心にリサーチするのがコツとなります。
せどりの仕入れ先はセカンドストリートだけではありません。
ほかの店舗も攻略したい場合は、下記の記事を参考にどうぞ!
それでは、本記事は以上です。
【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?