せどりビジネスの大辞典

【セラー必見】AmazonFBAで代引きとコンビニ決済を設定するには?

  
\ この記事を共有 /
【セラー必見】AmazonFBAで代引きとコンビニ決済を設定するには?

 

Amazonセラー「FBAを使っていますが、代引きとコンビニ決済が設定されていないっぽいです。どうやったら設定できますか?」

そんな方に向けて記事を書きます。

 

本記事を読むと分かること
  • AmazonFBAで代引きとコンビニ決済を設定する方法がわかる

 

本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。

ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。

そういった経験にもとづき、本記事では「AmazonFBAで代引きとコンビニ決済を設定する方法」を解説します。

 

AmazonFBAで代引きとコンビニ決済を設定するには?

本記事では、AmazonFBAで代引きとコンビニ決済を設定する方法を解説します。

支払い方法は、選択肢が多いほうが「売れやすいストア」になります。

クレジットカード決済が主流の時代ですが、代引きとコンビニ決済のニーズもまだまだ強いので、これらの支払い方法がないと、販売機会を逃してしまう可能性もあるでしょう。

確実に設定しておくことをおすすめします。

 

前提:大口出品であること

代引きとコンビニ決済は大口出品でなければ使えません。

小口出品では使えませんので、小口の場合は、まず大口への切り替えが必要となります。

 

 

大口 or 小口を確認するには「設定 > 出品用アカウント情報 > Amazon出品サービス」を確認しましょう。

 

設定手順を解説します

それでは、代引きとコンビニ決済を設定する手順を説明していきます。

下記のとおりに進めてみてください。

 

1.セラーセントラルから「設定>出品用アカウント情報」を開く

 

2.支払い情報の「支払い方法の設定(コンビニ払い/代金引換)」を押す

 

3.代金引換とコンビニ決済を「有効に変更」し「送信」をクリックする

 

4.下記のメッセージが表示されたら設定完了です

 

まとめ:代引きとコンビニ決済はAmazonFBAの販促を有利にする

まとめます。

代引きとコンビニ決済はAmazonFBAの販促を有利にします。

 

冒頭でもお伝えしたとおり、支払い方法の選択肢は多いほうが、販売機会を逃さずに済みます。

「代引き、コンビニ決済が使えないならほかのストアで買おう…」と考えるお客様は少なからずいるからですね…!

売れるストアをつくるために、まずは代引きとコンビニ決済を導入しておきましょう。

 

Amazonせどりの稼ぎ方まとめ

最後に、Amazonせどりの稼ぎ方をまとめた記事もはっておきます。

あわせて参考にしていただければ幸いです。

 

 

それでは、本記事は以上です。

 


【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?

\日々のリサーチと仕入れで消耗しているあなたへ/
【3ヶ月で100万円】短期間で稼ぐ電脳せどりとは?
無料講座はコチラ
\日々のリサーチと仕入れで消耗しているあなたへ/
【3ヶ月で100万円】短期間で稼ぐ電脳せどりとは?
無料講座はコチラ