【小リスクで始める】amazonせどりは小口出品でも稼げる?
![]() |
Amazonせどりは小口出品でも稼げるのか知りたい人「大口出品より月額無料で使える小口出品で始めたいな。でも小口出品はやっぱり不利なのかな。小口出品でも稼ぐことはできるのか知りたいな。」 |
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
- Amazonせどりをするなら小口出品は不利と分かる
- 新品を売るなら絶対に大口にすべき理由が分かる
本記事では下記の内容について解説していきます。
Amazonせどりは小口出品でも稼げる?
本記事では、Amazonせどりは小口出品でも稼げるのか解説します。
Amazonせどりを始めるにあたって、出品用アカウントを取得する時に
多くの人は「固定費を抑えたい」と考えるので
月額無料で出品できる小口出品が魅力的に見えるはずです。
とは言え、やはり大口出品に劣る部分もあるわけなので
「果たして小口出品でも稼げるのか?」という疑問も湧くはず。
なので、そんな疑問にお答えするかたちで、解説していくことにします。
結論、小口出品でも売れるけど不利は事実
結論としては、小口出品でも売れるけど
大口出品に比べると不利であることは事実になります。
つまり、小口出品でも商品はそれなりに売れるけど
大口出品に比べてしまうと売れにくい、という感じです。
なぜ売れにくいのかと言えば、販促効果を高めるサービスが大口出品は充実しているからです。
例えば、決済方法が数多く設定できたりショッピングカートが獲得しやすくなったりですね。
参考に、Amazon公式サイトの比較ページも貼っておきます。
✅Amazon公式:大口出品と小口出品の違い
具体的にどれくらい売れなくなるのか、というのは表現が難しいですが
大口出品にした方が、体感として明らかに売れ行きがいいので
「どうせなら一番売れる形式で出品したい」という考えなら大口で契約するのがいいと思います。
上記の話を聞いても「やっぱり月額無料でやりたいな。」という感じなら
不利は避けられないので、理解した上で小口出品を検討すべきですね。
新品が売れない理由
とは言え、もし「主に新品商品を転売して稼ぎたい」とお考えなら
間違いなく小口出品はやめておくべきです。
理由は、新品を売るためには「ショッピングカートの獲得」が非常に大事で
ショッピングカートをいかにとるかが勝負になるといっても過言ではないからです。
前項でも触れたように、小口出品ではショッピングカートの獲得率が
ガクンっと落ちるため、新品の商品を売る場合は相当不利になります。
例えば、中古品だったら「どのストアから買おうかな」とユーザーは悩みます。
商品の状態や価格、ストア評価などを比較して購入点を決めるからです。
一方で新品の場合は、比較をせずに「ただ商品を買うだけ」なので
差別化が難しく、結局のところショッピングカートを獲得するしかないわけですね。
小口出品で新品をコンスタントに売るのは難易度が高いので
新品商品を主に扱っていく予定なら、小口出品は避けておきましょう。
まとめ:Amazonせどりをするなら小口出品より大口出品を推奨【ケチらない】
まとめますと、Amazonせどりをするなら小口出品より大口出品を推奨します。
確かに月額はかかりますが、ケチらない方がいいというのが僕の主張です。
小口出品でも確かに稼げますが、大口出品ならもっと稼げる可能性があるからです。
中途半端にやるより、フルパワーで販促効果を高めたほうがいいし
人によっては月額をかけた方が、モチベーションにつながることもあるかと思います。
月額といっても4,900円ですからね。それにいつでも解約できますし。
必須の固定費と割り切って契約をおすすめします。
加えて、Amazonで商品を売るためのコツもおさえておきましょう。
下記の記事で、商品が売れない時の対策法を解説しているので
出品前に目を通しておくと良いですよ。
とは言え、小口出品を完全否定はしません。
4,900円はやっぱり高い・・・という主張も理解はできます。
どうしても抵抗があるなら小口出品で始めましょう。
悩んでいて前に進まないのがいちばん問題なので
検討した結果が、小口出品ならそれはそれでOKです。
ということで、本記事を振り返りつつまとめます。
- 小口出品でも売れるけど、大口出品より不利なことは事実
- 新品をメインで売るなら、絶対に大口出品にすべき
- 販促効果を考えたら、大口出品をおすすめします
- とは言え、検討した結果が小口出品なら、ひとまずそれでも良しとします
最後に、Amazonせどりの稼ぎ方をまとめた記事もあるので、下記に貼っておきます。
本記事を最後までご覧いただきありがとうございました。
1ヶ月目から爆発的に稼げる
電脳せどりとは?