【対策も解説】amazonの真贋調査は中古品でもやってくる?→YESです

![]() | amazonせどりをしている人「amazonで商品を売るとき真贋調査が怖いです。真贋調査って中古品に対しても来るんでしょうか?」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- amazon真贋調査の中古品における対策がわかる
本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のようなアマゾン売上実績があります。
そういった経験にもとづき、本記事では「amazon真贋調査の中古品における対策」を解説します。
もくじ
amazonの真贋調査は中古品でもやってくる?→YESです
本記事では「amazonの真贋調査は中古品でもやってくる?」という疑問の答えます。
新品に比べれば確率は下がりますが、中古品でも真贋調査が来るケースはあります。
SNSなどをみると、実際にくらっている人がいますからね…!
中古品における真贋調査の実例
たとえば、ツイッターで情報を集めてみると下記のような感じ。
Amazonの真贋調査が、
中古品にも来ているという話です。アカウントを守っていく術は準備していますか?
他販路は確保できていますか?売上金が突然入ってこないかもしれない恐怖に怯えるのではなく、事前に対策をしっかりしておくことが大切です。
— イトウちゃん@イトウちゃんネル (@XLoqOONpAfoNKtG) August 21, 2020
中古コンディションであっても、真贋調査は食らうときは食らうので注意しましょう。
中古なら偽造品を大量に売り捌いていいかといえば、違いますからね。
— 吉田航基@Amazon物販お悩み相談室 (@hiyoko_tabi) April 14, 2022
Amazonの真贋調査とは?
Amazon側から「あなたの出品している商品が本物である事を証明してください」と連絡が来る事です。取り扱いの商品が本物である(偽物ではない)事を証明できないと、アカウント停止になってしまいます。
新品でも中古でも、真贋調査が来ている人がいます。
— 北脇/物販×分かり易く噛み砕く人 (@salon_kita1710) April 25, 2022
中古品における真贋調査の対策について
amazonでの真贋調査は、amazonの判断でランダムに来ることもあるので「確率を下げること」が重要。
具体的には「真贋調査の対象となる商品を出品しないようにする」のが最大の防御策です。
最低限注意しておくべきメーカーもありますが、真贋調査をおこなうメーカーも日々あらたに登場します。
なので「イタチごっこ」になるだけですし、そもそも数が多すぎて人の目で追い切るのは現実的に不可能です。
だからこそ「ツールの力を頼る」のがベストでしょう。
おすすめ:真贋調査の対策ツール「セラースケット」
おすすめは「セラースケット」というツールです。
- アカウント停止リスク検知機能
- 危険ASINリストの共有とリアルタイム更新通知
- 万が一、アカウント停止・閉鎖した時のサポートサービス
を備えた「真贋調査の対策としては最強」のツールとなっています。
セラースケットは月額2,480円のツールですが、20日間の無料お試し期間があります。
真贋調査、またはそれに伴うアカウント停止について、最大限の対策をしておきたいとお考えなら、まずは試してみてください。
そもそも、アカウント停止になれば、amazon物販やせどりの継続そのものが難しくなってしまいますからね…!
リスク対策としての月額2,480円なら、投資する価値は大いにあるはずです。
まとめ:中古品もamazonの真贋調査は来る→ツールで対策がベスト
まとめます。
中古品もamazonの真贋調査は来るので、ツールで対策がベストです。
真贋調査は特に新規セラーをターゲットとして実施されることが多いので、初心者の方こそ、ツールでしっかり対策しておくことが重要だと思います。
アカウント停止でビジネス終了とならないように、いまのうちに防御策をとっておいてくださいね…!
amazonの真贋調査についてより詳しく解説した記事もあります。
あわせて参考にしていただければ幸いです。
それでは、本記事は以上です。