せどりビジネスの大辞典

【徹底比較】せどりはAmazonとヤフオクどっちを使うべき?

  
\ この記事を共有 /
【徹底比較】せどりはAmazonとヤフオクどっちを使うべき?
せどりの販路に迷う人「せどりってAmazonとヤフオクどっちを使って商品を売るのがいいんだろう。それぞれのメリットとかデメリットとかあったら教えてください。」

そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。

✓本記事を読むと分かること
  • せどりではAmazonを使うべきかヤフオクを使うべきかが分かる

本記事では下記の内容について解説していきます。

【徹底比較】せどりはAmazonとヤフオクどっちを使うべき?

本記事では、せどりはAmazonとヤフオクどっちを使うべきか徹底比較します。

結論としては、おすすめは「Amazon」です。ただヤフオクにもメリットはあるので、それぞれの特徴を知った上で、あなたにあった販売先を使っていただければOKです。

Amazonがヤフオクより優れているポイント

Amazonがヤフオクより優れているのは

  • 購入者の信頼感が高い
  • そのため商品が早く高値で売れやすい

という点でしょう。

要するに、「商品を売って利益を出す」ということに関しては、Amazonの方が優れたメリットがあるということです。

だからこそ、せどりを実践するなら、基本的には「Amazonがおすすめ」であり、多くのせどり実践者は、販路としてAmazonを使っているという実情になっています。

ヤフオクがAmazonより優れているポイント

反対に、ヤフオクがAmazonより優れているポイントは

  • 手軽に出品ができる

ということでしょう。

登録手続きがとてもかんたんで、初心者の方でもはじめやすいというのは大きなメリットでしょう。

そのため、

  • 試しにせどりをやってみたい
  • 本当に稼げるか少しだけやってみたい

といった初心者の方でしたら、ヤフオクからはじめてみるというのが良いかもしれません。

せどりで使える販路については、網羅的にまとめた記事もありますので、あわせて参考にしていただければと思います。

なお、ヤフオクはオークション形式で商品の価格がどんどんつり上がっていくシステムになっているため、プレミア商品(取引価格が定価をこえる商品)なら、タイミング次第では、ヤフオクの方が高値で売れるようなこともあります。

うまく使いこなせば、ヤフオクの方が得をするケースもあるのです。

まとめ:せどり初心者はヤフオク→Amazonでステップアップ

まとめますと、せどり初心者はヤフオク→Amazonでステップアップというかたちが無難でしょう。

まずは、ヤフオク出品で手軽に商品を売ってみましょう。そこで「売れる実感」「稼げる実感」を得ることができたら、Amazonにも登録してみてください。

せどりは「商品を安く仕入れて高く売る」ことで稼ぐビジネスです。なので、商品が売れるなら極端な話、どこで売ってもいいわけです。

Amazonとヤフオクを使い分けても問題なし。臨機応変に対応していってくださいね。

それでは、本記事は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。


【2023年版】爆発的に稼げる
最強の電脳せどりとは?

\日々のリサーチと仕入れで消耗しているあなたへ/
【2023年版】爆発的に稼げる最強の電脳せどりとは?
無料講座はコチラ
\日々のリサーチと仕入れで消耗しているあなたへ/
【2023年版】爆発的に稼げる最強の電脳せどりとは?
無料講座はコチラ