せどりビジネスの大辞典

【ライバル激減】CDせどりの仕入れや稼ぎ方を徹底解説します

    
\ この記事を共有 /
【ライバル激減】CDせどりの仕入れや稼ぎ方を徹底解説します

 

CDせどりがしたい人「CDせどりで稼ぎたいけどやり方が分かりません。仕入れ先や仕入れ方、販売方法など全体的に教えてください。」

そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。

✓本記事を読むと分かること
  • CDせどりの稼ぎ方が分かる

本記事では下記の内容について解説していきます。

 

CDせどりの仕入れや稼ぎ方を徹底解説します

本記事では、CDせどりの仕入れや稼ぎ方を解説します。

CDせどりは数年前に大きなブームがありました。いまは仕入れ対象となる商品ジャンルのひとつという捉え方になりますが、まだまだ稼げる手法です。

やり方をしっかりおさえておけば、今だからこそ稼げるチャンスもあります。

 

理由:CDはAmazonでは販売できません

その理由は、CDがAmazonで販売できなくなっているからです。

新規アカウントにおいては、出品規制がかかっていて、CDは一切出品ができない状態になっているため、CDという商品ジャンルそのものをスルーしているライバルも少なくありません。

だからこそ、ライバルが減りつつあり、そこにチャンスがあるというわけです。

 

対策:ヤフオクやメルカリで売る

対策はかんたんです。

Amazonで売ることができないなら、ヤフオクやメルカリなど、別の販路を使って販売すれば、まったく問題ありません。

せどりで稼ぐ=必ずしもAmazonで商品を売らないといけないというルールがあるわけではないので、臨機応変に販路を使い分けてきましょう。

ただ、Amazonで販売はできないため、ヤフオクやメルカリで販売する前提で仕入れる必要がありますので、頭に入れておきましょう。

 

CDせどりのメリットとデメリット

まずは、CDせどりのメリットとデメリットをお伝えしておきます。

 

メリット:仕入れ単価が安い

特に中古のCDは1枚あたりの価格が安いので、初心者の方でも抵抗なく仕入れやすい商品ジャンルといえるでしょう。

万が一、仕入れに失敗したとしても、損失は少なく済みますので、リスクの小さい点がメリットといえます。

 

メリット:ライバルが減りつつある

上述したとおり、CDはAmazonで販売ができないため、スルーしているライバルも少なくありません。

以前に比べれば、ライバルは少なくなっていますので、その点はメリットといえるかと思います。

 

デメリット:Amazonに出品できない

とは言え、Amazonは高値で早く商品を売りやすい販路であることには違いないので、Amazonに出品できない点は、やはりデメリットとも言わざるを得ないでしょう。

 

CDせどりの仕入れ先について

続いて、CDせどりの仕入れ先を確認しておきましょう。

新品CD、中古CDを販売している店舗なら、仕入れ先として使うことができますが、具体的には下記のような店舗があげられるでしょう。

✓CDせどりの仕入れ先
  • TSUTAYA
  • GEO
  • ドンキホーテ
  • ヤマダ電機などの家電量販店
  • ブックオフ
  • ハードオフ
  • リサイクルショップ

CDを販売している店舗は多岐にわたるため、仕入れ先に困ることはないでしょう。

仕入れ時には、下記の記事を参考に、店舗ごとのリサーチすべきポイントをおさえておくことをおすすめします。

 

 

仕入れ先を攻略する際のポイント

CDの仕入れ先となる店舗は、「CD以外の商品も販売している」というケースがほとんどです。

上述した店舗においても、決してCDの専門店というわけではなく、CDも販売しているという店舗ばかりになります。

そのため、ポイントは「CD以外の商品もリサーチする」ということです。

CDは、あくまで仕入れ対象となる商品ジャンルのひとつにすぎません。

CDしかリサーチしないのはもったいないので、店舗全体を攻略するつもりで、あらゆる商品ジャンルをリサーチしてみてください。

 

 

CDせどりの仕入れ方について

CDせどりで稼ぐためには、下記のようなパターンを狙っていくのがおすすめです。

  • 新品 →割引、セール対象品を狙って相場よりも安く仕入れる
  • 中古 →ネット上でプレミア価格(定価超え)になっている商品を仕入れる

 

新品CDを仕入れる場合

TSUTAYAなどで新品CDを仕入れる場合は、割引・セール品を中心にリサーチしてください。

定価よりも安く仕入れて、低下付近の価格で販売し、利益をとっていくようなイメージです。

 

中古CDを仕入れる場合

ブックオフなどで中古CDを仕入れる場合は、プレミア価格の商品を狙って仕入れていくようにしてください。

プレミア商品を見つけるためには、事前の商品知識が必要です。前もって、プレミア化しているCDをリスト化し、ジャケット写真を頭に入れておくなどすると、リサーチ時に気づくことができます。

 

狙い目となるCDの特徴

CDせどりで、鉄板の狙い目となるのが下記です。

  • 初回限定、限定生産などの限定版
  • ジャニーズ系のCD

これらは、希少性が高まりプレミア化しやすい傾向にもあるため、リサーチ時は欠かさずチェックしておきたい商品となります。

 

世の中のトレンドやブームを狙う

世の中のトレンドやブームに情報のアンテナを張っておくことも、利益商品の発見につながるでしょう。

トレンドやブームが起きると、CDを含めた関連商品は「需要>供給」という状態になり、価格が高騰しはじめます。

こういった情報を事前にリサーチしておくことで、プレミア化する商品を予測することも可能です。

 

まとめ:CDせどりは新品仕入れから始めるのがおすすめ

まとめますと、CDせどりは新品仕入れから始めるのがおすすめです。

中古品を継続的に仕入れていくためには、古物商の準備も必要ですし、プレミア商品を把握しておく必要もあるため、初心者の方にとっては少し難易度が高めになります。

一方、新品CDにおいては、割引・セール品を中心にリサーチするというシンプルなやり方で、仕入れをすることができるので、初心者の方でもはじめていただきやすいはずです。

まずは、TSUTAYAなどに足を運び、利益商品のリサーチにチャレンジしていただければと思います。

それでは、本記事は以上です。

 


1ヶ月目から10万円は稼げる
堅実な電脳せどりとは?

\せどりの仕入れで消耗しているあなたへ/
1ヶ月目から10万円は稼げる堅実な電脳せどりとは?
無料講座の内容をみる
\せどりの仕入れで消耗しているあなたへ/
1ヶ月目から10万円は稼げる堅実な電脳せどりとは?
無料講座の内容をみる