• ホーム
  • >
  • 輸出入の始め方・稼ぎ方
  • >
  • 中国輸入
  • 中国輸入におすすめする輸入代行会社11選【個人でも使える】

    中国輸入におすすめする輸入代行会社11選【個人でも使える】

    中国輸入を始めたいけれど、どの輸入代行会社を選べば良いのか悩んでいませんか?

    本記事を読むことで

    • 中国輸入の輸入代行会社の必要性がわかる
    • 中国輸入において信頼できる輸入代行会社の選び方がわかる
    • 中国輸入においておすすめの輸入代行会社が具体的にわかる

    当メディア(物販ラボ)では1000名以上の方に転売・物販の指導実績があり、こちらの記事はネット販売の経験が8年の経験と知見による内容になっています。

    記事の最後では「失敗しない副業せどり無料講座」を配布しています。ぜひ最後まで読んでいただき、活用してください!

    登録は無料ですので、副業で失敗したくないあなたは下のボタンをタップしてください!

    監修者石井 みちあき

    輸入ビジネス年商3億円・物販歴23年・物販の指導人数は1000名以上・英国MBAを保有。クラウドファンディング・総代理店での独占販売・大手量販店での販売などを得意としている物販の専門家。著書:至高の副業: 無在庫輸入の極意 SNS:TwitterLINE
    石井 みちあきのプロフィール

    執筆者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    中国輸入におすすめする輸入代行会社11選【個人でも使える】

    本記事では、中国輸入におすすめする輸入代行会社11選をご紹介します。

    個人でも問題なく使えるサービスばかりなので、副業で実践されている方もご安心ください。

    輸入代行会社の必要性

    中国輸入をする場合、仕入れ先から日本に商品を直送できないケースがあります。この場合、いったん代行会社を経由して、日本に取り寄せる必要があるわけです。

    「中国の仕入れ先 → 代行会社 → 日本国内」というイメージですね。

    本記事で紹介する代行会社

    さっそくですが、おすすめは下記のとおりです。

    おすすめ輸入代行会社
    • THE 直行便
    • CiLEL
    • イーウーマート
    • タオバオ新幹線
    • イーウーパスポート
    • ヲヲフェニックス
    • ラクマート
    • 義烏スマイルライナー

    それぞれのサービスの詳細や特徴は下記に記載します。

    THE 直行便

    月額料金:0円〜(有料プランもあり)
    代行手数料:5%〜(プランによる)

    中国輸入代行会社の最大手です。ユーザー数は35,000社超え、年間輸出貨物点数800万点以上。

    ドン・キホーテなど、大手小売も利用しているそうです。

    THE 直行便のサイトを見てみる

    CiLEL

    月額料金:0円〜(有料プランもあり)
    代行手数料:8%〜(プランによる)

    輸入だけでなく販売のサポートも整っています。専任の日本人スタッフがサポートしてくれるので安心です。

    仕入れから販売までトータルサポートを希望ならおすすめ。

    CiLELの公式サイトを見てみる

    イーウーマート

    月額料金:21,670円
    代行手数料:0%

    検品品質の高さと配送スピードがウリの代行業者です。料金体系も分かりやすく「月額はかかるけど手数料は無料」というシステムになっています。

    イーウーマートの公式サイトを見てみる

    タオバオ新幹線

    月額料金:0円
    代行手数料:500円〜

    販売先がBASEなら、BASE連携サービスがおすすめ。BASEで商品が売れたら発注→直接、注文者に届けることができます。

    タオバオ新幹線の公式サイトを見てみる

    イーウーパスポート

    月額料金:29,800円
    代行手数料:0円

    料金体系のわかりやすさが特徴。月額がかかる分、手数料はかからないシステムです。現地仕入れアテンドや勉強会など、インプットの場も設けられています。

    イーウーパスポートの公式サイトを見てみる

    ヲヲフェニックス

    月額料金:0円
    代行手数料:7%〜

    月額費用がかかりません。なので、都合の良いタイミングで単発的に輸入したい方におすすめです。

    ヲヲフェニックスの公式サイトを見てみる

    ラクマート

    月額料金:0円〜(有料プランあり)
    代行手数料:5%〜(プランによる)

    ラクマートはB2B卸売りサイトです。取引が多くなるほど得になる料金体系となっています。

    ラクマートの公式サイトを見てみる

    月額料金:0円
    代行手数料:5%〜(プランによる)

    アパレルやアクセサリー製品のOEMおよびODMが得意な代行業者。仕入れよりOEMで稼ぎたいとお考えなら検討の価値ありです。

    誠の公式サイトを見てみる

    義烏スマイルライナー

    月額料金:0円
    代行手数料:7%

    Amazon商品ページ作成代行も行なっています。販路がAmazonでカタログにない商品を売るなら活用の価値ありです。

    義烏スマイルライナーの公式サイトを見てみる

    淘太郎

    月額料金:0円〜(有料プランあり)
    代行手数料:5%〜(プランによる)

    世界最大の卸売市場「イーウー市場」のある場所にオフィスを構えています。月額無料プランもあるので、単発で使いたい方にもおすすめ。

    淘太郎の公式サイトを見てみる

    桜トレード

    入会金:10,000円
    月額料金:0円〜(有料プランあり)
    代行手数料:5%〜(プランによる)

    アメリカのAmazonに中国から商品を納品できる代行会社です。海外での販売を視野に入れているなら検討の対象になるでしょう。

    桜トレードの公式サイトを見てみる

    まとめ:中国輸入の代行会社は「価格、スピード、販路」で決めよう

    中国輸入の代行会社は「価格、スピード、販路」で決めましょう。もちろん「サービスの質」も大切です。本記事で紹介した代行会社なら、サービスの質は保たれているはず。

    中国輸入は、商品が手元にくるまで、どうしても時間がかかります。そのため、商品をまっている間に「商品の相場価格が下がってしまう」ケースを避けなければなりません。

    だからこそ、輸入にかかる対応スピードは超重要なのです。

    たとえば、Amazonを使うならFBAの納品サービスがあると便利です。

    販路に応じた便利なサービスが付帯しているものもあるので「どこで売るか」もふまえて検討しましょう。

    今回、この記事の執筆を担当している長谷川さんが
    「失敗しない副業せどり講座」を無料で用意してくれました

    これから副業でせどりを始めるのに必須のノウハウをまとめた内容になっています!興味のある方はぜひ下記からプレゼントを受け取ってください。

    Visited 47 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    【中国輸入の簡易OEM】タグを付け替えて差別化する方法について解説

    【中国輸入の簡易OEM】タグを付け替えて差別化する方法について解説

    目次【中国輸入の簡易OEM】タグを付け替えて差別化する方法について解説簡易OEMとは?簡易OEMのメリットとデメリットメリットデメリット簡易OEMのやり方商品を仕入れるネームタグを付け替える紙タグを付け替える品質表示タグ...

    2024.04.10 更新

    中国輸入で仕入れた商品の日本語説明書はどうする?【自作できる】

    中国輸入で仕入れた商品の日本語説明書はどうする?【自作できる】

    目次日本語説明書をつくればOKです日本語説明書をつくる方法3パターン完全に自作で作成プリントのみ外注して作成和訳を外注して作成まとめ 日本語説明書をつくればOKです 日本語説明書はなければ作るしかありません。 説明書を作...

    2024.04.09 更新

    中国輸入のリサーチは「画像検索」が効果的です【やり方も解説】

    中国輸入のリサーチは「画像検索」が効果的です【やり方も解説】

    目次中国輸入のリサーチは「画像検索」が効果的です検索する画像の収集画像検索リサーチのやり方まとめ:中国輸入で結果を出すには画像検索リサーチは必須 中国輸入のリサーチは「画像検索」が効果的です 検索する画像の収集 まずは画...

    2024.04.09 更新

    中国輸入ビジネスにおける「ODM」とは?【OEMとの違いも解説】

    中国輸入ビジネスにおける「ODM」とは?【OEMとの違いも解説】

    目次中国輸入ビジネスにおける「ODM」とは?ODMとは?ODMとOEMの違いは?ODMのメリットとデメリットメリット:ほぼすべてを外注化できるデメリット:売るスキルが身につかないまとめ:中国輸入で長期的に稼ぐならODMよ...

    2024.04.09 更新

    中国輸入ビジネスはスクールに入らないと学べない?【結論:NOです】

    中国輸入ビジネスはスクールに入らないと学べない?【結論:NOです】

    目次中国輸入ビジネスはスクールに入らないと学べない?結論:スクールは必須じゃないスクールに入るメリットノウハウを順序立てて学べる仲間ができる相談できる環境があるスクールに入る前に見てほしい注意点期待にほど遠いスクールもあ...

    2024.04.09 更新

    中国輸入のおすすめ仕入れ先サイト15選【個人でも利用可能】

    中国輸入のおすすめ仕入れ先サイト15選【個人でも利用可能】

    目次本記事で紹介する仕入れ先サイトアリババ(1688.com)タオバオaliexpress天猫amazon.cnイータオチャイナマートWishvip.comグオメイBanggoodTOMTOPGearbestCmallG...

    2024.04.10 更新

    【事実です】中国輸入ビジネスは円安でオワコン?もう飽和してるの?

    【事実です】中国輸入ビジネスは円安でオワコン?もう飽和してるの?

    目次【事実です】中国輸入ビジネスは円安でオワコン?もう飽和してるの?結論:オワコンではない原則:安く仕入れて高く売る円安が悪影響であるのは事実ですその中で「どう稼ぐか?」を考える飽和することはないのか?まとめ:中国輸入は...

    2024.04.10 更新

    中国輸入の関税はいくらからかかる?いつ払うの?【計算方法も解説】

    中国輸入の関税はいくらからかかる?いつ払うの?【計算方法も解説】

    目次中国輸入の関税はいくらからかかる?いつ払うの?【計算方法も解説】関税はいくらからかかる?関税がかからない商品関税はいつ払うのか?関税の計算方法と関税率まとめ:中国輸入の関税率は「15%」くらいを見ておく 中国輸入の関...

    2024.04.10 更新

    【注意点あり】中国輸入ビジネスや中国商品の転売は違法なのか?

    【注意点あり】中国輸入ビジネスや中国商品の転売は違法なのか?

    目次【注意点あり】中国輸入ビジネスや中国商品の転売は違法なのか?輸入禁止・規制品目を仕入れたら違法ですコピー品、偽物を売ったら違法です関税の申告は正直におこなうことまとめ:中国輸入ビジネスに違法性はない 【注意点あり】中...

    2024.04.10 更新