【ネット転売】電脳せどりの注意点を網羅的に解説【具体的対策あり】

![]() | 電脳せどりの注意点を警戒する人「電脳せどりを始めたいけどその前に注意点を把握しておきたいな。先に抑えておくべき注意点を網羅的に教えてくれないかな。」」 |
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
- 輸出の電脳せどりは難易度が高くおすすめしないことが分かります
- 輸出の電脳せどりが稼ぎにくい理由が分かります
- 電脳せどりは国内転売で十分に稼げることが分かります
本記事では下記の内容について解説していきます。
【ネット転売】電脳せどりの注意点を網羅的に解説【具体的対策あり】
本記事では、ネット転売・電脳せどりの注意点を網羅的に解説しつつ
同時に具体的な対策方法をお伝えしていこうかなと思います。
基本的には「仕入れ時に注意が生じる」感じなので
仕入れの前に一通りチェックしていただけると良いかなと。
とは言え、軽く注意しておけば対策できるレベルなので
肩肘張らずに落ち着いて対応していけば問題なしです。
Amazonの出品制限に注意
Amazonに出品されている商品の中には
メーカーによる規制などによって出品できない商品が存在します。
出品制限の範囲は、アカウントの作成時期などによって異なるため
一概に「この商品は仕入れたらダメ」と具体的にピックアップするのは難しく
仕入れる前に、出品できるかどうかを確認しておくことが大事ですね。
出品できるかどうかを確認するには、いくつか方法がありますが
手っ取り早いのは商品登録画面まで進んで見ることです。
商品登録画面まで進めたら出品できる
進めなかったら出品できないというシンプルな対策方法になります。
ちなみに、具体的な方法については
別途、解説した記事を書いているので
下記もあわせて参考にしていただければ理解が深まると思います。
✓参考記事:Amazon出品制限を確認する3つの方法|あなたのストアは出品できる?
不良品を仕入れないように注意
電脳せどりはインターネット上で商品を仕入れるので
仕入れる前の段階では商品を手にすることができません。
そのため、商品の状態は画面上の説明文と写真から判断することになり
確認を怠ると、思っていたより状態の悪い商品や
不良品を仕入れてしまう可能性があるため注意が必要です。
まず、家電量販店の公式オンラインストアやブックオフオンラインなど
ストアが直営する仕入れ先であれば、最低限の注意でOKです。
基本的に信頼度が高く、中古品のケアも行き届いているので
念の為、商品説明文に目を通しておく程度で大丈夫ですね。
で、問題はヤフオクやメルカリなどを使って
一般の人の不要品販売などを狙って仕入れる場合ですね。
ヤフオクやメルカリの仕入れにおいては
下記の2点を注意しておけばOKです。
- 出品者の評価
- 商品説明文にジャンク品、動作未確認などの記載がないこと
出品者の評価が高ければ信頼できる出品者と判断する感じですね。
メルカリの場合は、不良品が届いたら事務局に相談すれば対応してくれるので
悪い評価がよほど多くない限りは問題なしかなと。
ヤフオクだったら良い評価の割合が98%以上は欲しいところです。
また、商品説明文にジャンク品や動作未確認などの記載がある場合は
仕入れたらダメなので、説明文はしっかり目を通しておきましょう。
商品の取り違えに注意
特に家電を仕入れる場合は、見た目が似ている商品が多いので注意ですね。
仕入れようとしていた商品と、実際に仕入れた商品が違っていたら
予測していた通りの価格や期間で売れない可能性があるので気をつけましょう。
取り違えをなくすためには、
商品名や商品写真だけで同一商品と判断するのではなく
型番やJANコードなど他に記載されている情報があれば
一致していることを確認してから仕入れることをおすすめします。
型番やJANコードは商品固有の文字列になるので
一致していれば確実に同一商品であると判断が可能です。
送料の計算忘れに注意
電脳せどりはネットで商品を仕入れるので
商品を手元に送ってもらうために送料がかかります。
で、送料は商品価格とは別に追加されるケースがほとんどなので
仕入れ値を考える時は、送料も確認して加算し忘れないように注意ですね。
特にヤフオクで仕入れをする時は
お住いの地域によって送料が変わることが多いので
商品ページをチェックして送料計算を間違えないようにしましょう。
あくまでも、送料も含めた金額が仕入れ値となりますので
電脳せどりで利益計算をする時は必ず送料をチェックです。
仕入れ費用を証明できるようにしておく
最後の注意点は、確定申告を想定した内容ですね。
ネットで仕入れるとその場でレシートは出てこないので
何かしらの手段で仕入れ費用を証明できるようにしておくべきです。
例えば下記のようなもの。
- クレジットカードの明細
- 銀行口座の明細
- ヤフオクの落札画面
- 商品に同梱されている領収書
仕入れ時の支払い方法(決済方法)や仕入れ先、
ショップの対応によりけりですが
例えば上述したようなものが証明できる資料になるかなと。
仕入れ値を経費にできないと
税金を余分に多く支払うことになるので
初期の段階から注意しておくことをおすすめします。
まとめ:電脳せどり・ネット転売は注意点を抑えれば最高の副業ビジネス
まとめますと、電脳せどり・ネット転売は注意点を抑えれば最高の副業ビジネスです。
注意点を気にしすぎて、なかなか行動できない人もいるかもですが
注意点はサクッと対策できるので、気にしすぎても仕方なしですね。
そもそも、儲かる商品のリサーチや価格差を見つけるコツなど
稼ぐための本質的なノウハウを身につけなければ意味がないので
稼ぎ方を学び実践しつつ、注意を払っていく程度でOKかなと思ってます。
ちなみに、電脳せどりの稼ぎ方を網羅的に解説した記事もあるので
下記に貼っておきます。あわせて参考にしていただけたら嬉しいです。
✓おすすめ記事:電脳せどりの方法と稼ぎ方【仕入れコツ:リピート転売のやり方】
最後までご覧いただきありがとうございました。
【無料E-Book】なぜ多くのせどり初心者は
挫折してしまうのか?
私が開始初月から利益7万円を稼いだ○○せどりの方法をまとめました
・70円仕入れ →2,200円販売
・300円仕入れ →4,500円販売
そんな実例もある初心者でも実践しやすい
高利益率の商品ジャンルを教えます。