【徹底解説】楽天ポイントせどりの稼ぎ方とリサーチ完全版

![]() | 楽天で仕入れがしたい人「電脳せどりって楽天で仕入れても稼げるのかな。楽天仕入れのコツがあれば教えてほしいな。」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- 楽天ポイントせどりの稼ぎ方が分かります
- 楽天仕入れの攻略法が分かります
本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は、副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに、副業時代にアマゾンにて下記の売上実績があります。
そういった経験に基づいて、楽天せどりの稼ぎ方について解説していきます。
この記事のもくじ
【徹底解説】楽天ポイントせどりの稼ぎ方とリサーチ完全版
本記事では、楽天ポイントせどりの稼ぎ方について解説していきます。
まず、前提として「楽天せどり=楽天で商品を安く仕入れて、amazonで販売する方法」と考えてください。
楽天せどりで稼ぐコツは、楽天ポイントも利益と考え、ポイントを稼ぐことで収益化していくことです。
ポイントで稼ぐ手法については「楽天ポイントせどり」と呼ばれていて、鉄板の稼ぎ方のひとつとなっています。
たとえば、下記の商品をご覧ください。
amazonでの販売価格が22,740円の商品です。
この商品を楽天で見てみると、、、
商品価格が24,800円ですので、手数料を考えると利益は出ないように見えます。しかし、注目していただきたいのは「獲得できるポイント数」です。
なんと、9,052ポイントも獲得することができます。つまり、商品価格だけでは価格差がとれない商品も、楽天ポイントを利益として考えることで、わりと大きな利益を得ることができてしまうということ。
これが、楽天ポイントせどりの強みです。
商品そのものの価格差がなくても利益が取れるので
- 利益商品が見つかりやすい
- 初心者でもリサーチしやすい
というメリットもあります。
また、仕入れがネットで完結する点も魅力的でしょう。
そして、楽天ポイントせどりで稼ぐために最も重要なポイントとなるのが「ポイント還元率を最大化する」ということです。
ということで、まずはこの「ポイント還元率を最大化する方法」から解説していくことにします。
SPU=楽天ポイントの還元率を最大化する方法
楽天ポイントの還元率を最大化する方法は、楽天のSPUという仕組みをフル活用することです。
SPUとはスーパーポイントアッププログラムの略称です。楽天関連のサービスを使うことで、ポイント還元率が上がっていく仕組みになっています。
たとえば、楽天カードを使って購入するとか、楽天銀行から引き落としにするとか、そんな感じで楽天のサービスを積極的に使うことで、楽天がポイント還元率を優遇してくれるようになる、といったイメージです。
具体的には、下記のような楽天サービスを使うことで、ポイント還元率を高めることができます。
- 楽天会員になること→+1倍
- 楽天カードで買い物をする→+2倍
- 楽天銀行の口座からカードの利用分を引き落とし→+1倍
- 楽天の保険の保険料を楽天カードで支払う→+1倍
- 楽天でんきに加入する→+0.5倍
- 楽天証券で月1回500円以上のポイント投資をする→+1倍
- 楽天モバイルを契約して使う→+2倍
- 楽天トラベルで月1回5,000円以上を予約して使う→+1倍
- 楽天市場アプリ→楽天市場アプリで購入する→0.5倍
- 楽天ブックスで月1回1,000円以上の買い物→+0.5倍
- 楽天Koboで電子書籍を月1回1,000円以上の買い物→+0.5倍
- 楽天Pashaでトクダネ対象商品を購入しレシート申請で100ポイント以上を獲得→+0.5倍
- 楽天Fashionで月1回以上買い物をする→+0.5倍
- 楽天TV・NBA Rakutenに加入→+1倍
- 楽天ビューティで月3,000円以上を利用する→+1倍
SPUのルールは、不定期に変更されることがあるので、楽天の公式サイトでも「現在のルール」をチェックしておくことをおすすめします。
✅参考サイト:SPU(スーパーポイントアッププログラム)【楽天公式ホームページ】
楽天カードの作成や楽天銀行の利用、楽天モバイルの利用などは、日常的に使うだけでも、獲得できるポイントが上がりますので、楽天せどりで稼ぐならおさえておきたいところです。
ひとまず、7倍以上はめざしましょう。本格的に取り組むようになったら、10倍以上をめざしたいところです。
ただし注意点として、SPUを高めることだけが目的にならないようにしましょう。SPUを高めるために、月額サービスを使いまくってしまうとかえって損になるケースもあるからです。
まずは、生活に必要な範囲で楽天のサービスを使う=楽天経済圏で生活することを心がけてみることをおすすめします。
クレジットカードは楽天カード、メインバンクは楽天銀行、スマホの回線は楽天モバイルといった具合にですね。
中でも楽天カードは必須です。
審査も通りやすい傾向にあり、ポイント還元率も高い。さらに限度額も高めに設定されやすい傾向があるので、楽天以外のせどりの仕入れでも重宝します。
- 年会費無料
- つくるだけで5,000ポイントもらえる
なので、つくらない理由はありません。楽天カードをお持ちでなければ、サクッと申し込んでおきましょう。
楽天ポイントの還元率をさらに高める方法
楽天市場には、楽天ポイントの還元率がさらにアップする「タイミング」があります。
特に下記のイベントは頻繁に開催されますので、かならずおさえておきましょう。
- 5と0のつく日(毎月5、10、15、20、25、30 日)
- ワンダフルデー(毎月1日)
- 市場の日(毎月 18 日)
- お買い物マラソン(月1~2回開催)・勝ったら倍(楽天ゴールデンイーグルス、ヴィッセル神戸、FC バルセロナが勝利した翌日)
また、ほとんどのイベントにおいては「エントリーボタン」を押す必要があります。エントリーボタンを押し忘れると、イベントによるポイントアップを受けられませんので気をつけましょう。
これらのイベントに参加することで、さらにポイント還元率が高まります。SPU と絡めることで 10 倍以上の還元率もわりとかんたんに狙えるようになります。
楽天スーパーセールについて
楽天での仕入れといえば「楽天スーパーセール」と考える方も多いでしょう。
楽天スーパーセールは、基本的には3月、6月、9月、12月に開催される楽天市場における大型セールです。
楽天スーパーセールは、安く購入できる商品がたくさん出品されますので、せどりの仕入れをするには、うってつけのキャンペーンであることは事実です。
しかし、その分ライバルが群がりやすく、むしろ参入しにくい面もありますので、個人的には「初心者の方はあえて狙わなくてもOK」と考えています。
まずは、通常時の楽天ポイントせどりで利益商品をリサーチするところからスタートしたほうが無難です。
楽天ポイントせどりのリサーチ【利益商品の見つけ方】
楽天せどりのリサーチ方法=利益商品の見つけ方を解説していきます。
リサーチの方法は、下記の2パターンを身につけておくと良いでしょう。
- 楽天スーパーディールをねらった仕入れ
- キーワードでのリサーチ
それぞれの内容について解説していきます。
※利益商品を見極める方法がわからない場合は、下記の記事を先に読んでおいてください。
リサーチツールを使って、利益商品かどうかを判断するやり方を解説していますので、その点を理解した上で、本ページに戻り、下記を読みすすめてください。
楽天スーパーディールをねらった仕入れ
楽天スーパーディールとは、特にポイント還元率が高い商品があつまっている場所のことだと思ってください。最大で 50%還元の商品も取りあつかわれています。
楽天スーパーディールの対象商品から、シンプルに「ポイント還元率が高い商品」から順にリサーチしていくのが鉄則です。
左サイドのメニューから、ポイントバック率からの絞り込みができるようになっていますので、こちらから商品を限定してリサーチしていくことをおすすめします。
キーワードでのリサーチ
楽天市場の検索窓に「安く買える商品を抽出するキーワード」を入れて絞り込む方法です。
具体的には、下記のようなキーワードで検索してみてください。
- アウトレット
- 在庫処分品
- 訳あり
- 日限定
これらのキーワードで絞り込むことで、安く出品されている商品を抽出することができますので、あとは地道にひとつひとつをリサーチしていくようなかたちです。
抽出された商品がすべて利益がとれる商品というわけではないので、キーワードで絞り込んだあとは、泥臭い作業が必要になることも理解しておきましょう。
よくある質問:ポイントはどうすれば?
楽天ポイントせどりで「利益として獲得した楽天ポイントはどうしたらいいか?」という疑問がわいてきますよね。
まず、楽天ポイントには
- 通常ポイント
- 期間限定ポイント
という2種類のポイントがあり、期間限定ポイントは用途が限られていたり、期限があったりしますので注意しましょう。
基本的には「次の仕入れに使う」がおすすめです。そうすることで、現金分の利益の割合がどんどん増えていきま
す。
その他にも、
- 日用品を楽天ポイントで買う
- 楽天でんきや楽天モバイルの支払いにあてる
- 楽天証券でポイント投資をして資産運用をする
などの選択肢がありますので、あなたのライフスタイルにあわせてご検討いただければと思います。
※ただただ浪費に使うのは、せっかく稼いだ楽天ポイントの無駄遣いになりがちです。気をつけましょう。
楽天ポイントせどりの仕入れで役立つ無料ツール
楽天せどりの仕入れで役立つツールを2つご紹介します。
- price2alert(プライス・ツー・アラート)
- RAKUBURA(ラクブラ)
それぞれのツールについて解説します。
price2alert(プライス・ツー・アラート)
✅無料ツール:price2alert(プライス・ツー・アラート)
price2alertは楽天の価格が変動した時に通知をしてくれるツールです。
登録、利用はすべて無料でして、メールアドレスだけで登録できるのが、気軽に使えるツールとなっています。
あらかじめ狙い目の商品を通知が来るように登録・設定しておくことで、価格が下がったタイミングでいち早く商品を仕入れることが可能になります。
使い方も非常にかんたんでして、下記の3ステップで仕入れをすることができます。
通知設定時に「何円まで値下がりしたら通知するか」を指定することができるので、仕入れた商品をAmazonで販売するのであれば、Amazonの価格を目安に逆算して「仕入れたい価格」を設定しておけば、通知が来たら仕入れるという状態を作ることも可能です。
また、下記のように過去の価格推移もグラフでチェックすることができます。仕入れたいと考えている価格が、現実的に妥当な価格なのかを確認するのに役立てることができるでしょう。
楽天でのリサーチ時に、価格差が取れなかったとしても、価格推移をチェックして「タイミング次第では稼げそうな商品」なら、price2alertに通知登録しておくことで、のちのち仕入れができる可能性が出てきますので、ツールを上手く活用していきましょう。
楽天スーパーセール時は「RAKUBURA」を活用
✅無料ツール:RAKUBURA(ラクブラ)【ネットショップ自動注文ツール】
こちらは、楽天スーパーセールに積極的に参加したいという方向け。仕入れをする時に問題となるのが、先に商品を買われて売り切れてしまうことですよね。
同じように楽天せどりで利益商品を狙うライバルもいますし、普通に安く買い物がしたいユーザーも大勢いますので、安い商品、人気商品は、争奪戦になりがちです。
なので、楽天スーパーセールが始まったら、早くカートに商品を入れて、決済を完了させないと、利益商品を取り逃してしまうケースというのもあります。
この問題を解決する手っ取り早い方法がツールを使って購入するという方法です。
RAKUBURA(ラクブラ)という無料ツールを使えば、最速0.6秒で注文を完了させることができるので、人の手で注文を進めていくよりも遥かに素早く完結させることができますよ。
ちなみにRAKUBURAには「時間指定注文」の機能が備わっていまして、タイムセール開始時間や商品発売のタイミングを見計らって自動注文を実行させることもできます。
都合が悪くタイミング的にパソコンの前にいることができない場合も、事前に時間指定をしておけば、ツールが自動的に注文を完了してくれるというわけですね。
まとめ:楽天ポイントせどりはSPUアップでかなり稼ぎやすくなる
まとめますと、楽天せどりは獲得ポイントを増やすだけでもかなり稼ぎやすくなります。スーパーセールも狙い目ですが、とにかく獲得できるポイントを最大限にしておくだけでも、利益の取れる商品は圧倒的に多くなります。
SPUとショップ買いまわりキャンペーンを活用して、ガツンとポイントを稼ぎましょう。
なかなか、電脳せどりで利益商品を見つけることができないとお悩みの方でも、楽天ポイントで収益化を図ることで、利益商品がかなり見つけやすくなるかと思います。
また、電脳せどりで稼ぐ方法を網羅的にまとめた記事もありますので、下記に貼っておきます。あわせて参考にしていただければ幸いです。
それでは、本記事は以上になります。最後までご覧いただきありがとうございました。
【無料E-Book】なぜ多くのせどり初心者は
挫折してしまうのか?
私が開始初月から利益7万円を稼いだ○○せどりの方法をまとめました
・70円仕入れ →2,200円販売
・300円仕入れ →4,500円販売
そんな実例もある初心者でも実践しやすい
高利益率の商品ジャンルを教えます。