【無料E-Book】なぜ多くの初心者は挫折してしまうのか?→下記ボタンからLINE友だち追加でプレゼント

せどりビジネスの大辞典

【無料公開】せどりが動画で学べるLINE講座

【初心者向け】電脳せどりのリサーチのコツとは?仕入れ先ごとに解説

 
この記事を書いている人 - WRITER -
長谷川ヒロヤ

 

電脳せどり初心者「電脳せどりで利益商品をリサーチしたいです。どうしたら見つかるでしょうか?」

そんな方に向けて記事を書きます。

 

本記事を読むと分かること
  • 電脳せどりリサーチのコツがわかる

 

本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。

ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。

そういった経験にもとづき、本記事では「電脳せどりリサーチのコツ」を解説します。

 

電脳せどりのリサーチのコツとは?仕入れ先ごとに解説

本記事では、電脳せどりのリサーチのコツを解説していきます。

 

とはいえ、電脳せどりの仕入れ先はさまざまです

仕入れ先ごとにリサーチのコツもことなるので、いくつかに分類して解説したいと思います。

 

下記の分類にて解説します
  • 楽天、ヤフーショッピングなどのネットモール
  • ヤフオク、メルカリなどのフリマサイト
  • 家電量販店のネットショップ

以下、それぞれのリサーチ方法を解説していきます。

 

楽天、ヤフーショッピングなどネットモールのリサーチ方法

ネットモールでおさえるべきリサーチのコツは3つあります。

  • キーワードで絞る
  • ポイントも利益として換算する
  • 単価の高い商品こそ中心にチェックする

 

キーワードで絞る

アウトレットや在庫処分品など、セール品を抽出できるキーワードで見るべき商品を絞ってからリサーチする方法です。

ネットモールには山ほど商品が出品されていますので、対象を絞り込むだけでもリサーチの作業量を大きく減らすことができます。

 

ポイントも利益として換算する

楽天なら楽天ポイント、ヤフーショッピングならTポイントがもらえます。

これらのポイントも利益として換算することで、利益額・利益率を上げることができます。

特に楽天ポイントはSPUを高めることでもらえるポイントを意図的に増やすこともできるので、積極的に活用しましょう。

 

単価の高い商品こそ中心にチェックする

多くの人は、仕入れ値を安くおさえたいと考えるので、単価の高い商品はスルーしがちです。

しかし、電脳せどりでは単価の高い商品のほうが、Amazonとの価格差がとりやすいので、本来は単価の高い商品こそ狙うべき商品なのです。

資金をしっかりつくって、単価の高い商品も仕入れられる体制を整えておいてください。

 

ヤフオク、メルカリなどフリマサイトのリサーチ方法

フリマサイトでのリサーチは下記の3つのポイントをおさえて実践しましょう。

  • 中古品を狙う
  • 商品リストをつくっておく
  • フリマモニターを使う

 

中古品を狙う

フリマサイトの特徴は「たくさんの中古品が格安で出品されている」ということです。

中古品は状態の差を活かして価格差をとりやすいので、フリマサイトでこそ積極的に中古品を狙っていきましょう。

 

商品リストをつくっておく

中古品を中心にリサーチすることは前提になりますが、根強い人気を誇る中古品を商品リストとして蓄積しておけば、それらの商品を繰り返し仕入れて売ることが可能となります。

ヤフオクやメルカリには同じ商品が何度も出品されてきますので、狙う商品を決めておけば、その都度リサーチを行う手間さえ省くことができるわけです。

 

フリマモニターを使う

フリマモニターというスマホアプリを使うことで、フリマアプリに目当ての商品が出品されたことを通知で受け取ることができます。

商品リストと組み合わせて使うことで、大きな効果を発揮します。

 

フリマモニターフリマモニター

Ming Zhang無料posted withアプリーチ

 

あわせて読みたい記事

フリマサイトで仕入れを考えているなら、下記もあわせて参考にしてください。

ヤフオクとメルカリ、それぞれの攻略法をより深堀りして解説しています。

 

家電量販店ネットショップのリサーチ方法

家電量販店ネットショップにおける電脳せどりのリサーチのコツは下記の3つです。

  • セール品をリサーチする
  • 在庫わずかの商品をリサーチする
  • 店舗で稼いだ商品をチェックする

 

セール品をリサーチする

シンプルにセール品をリサーチしましょう。

家電量販店のネットショップはだいたいセールコーナーが設けられているので、定期的にセールコーナーをチェックするかたちでOKです。

 

在庫わずかの商品をリサーチする

家電量販店のネットショップで在庫が少ない商品は、Amazonでも在庫切れを起こしている可能性があります。

商品によってはプレ値で売れるものもあるので、チェックしておきましょう。

 

店舗で稼いだ商品をチェックする

やや番外編ですが、店舗仕入れを実践している場合は、家電量販店の仕入れで稼いだ商品をネットショップでもチェックしてみてください。

 

まとめ:電脳せどりリサーチのコツは「対象を絞る」ことです

まとめます。

電脳せどりリサーチのコツは「対象を絞る」ことです

 

本記事で解説してきた電脳せどりリサーチのコツ、すべてリサーチする対象を絞るための作業ですよね。

ネット上には無数の商品が存在していますので、リサーチすべき商品をしっかり限定した上で、利益商品を探してみてくださいね。

 

電脳せどりの稼ぎ方まとめ

最後に、電脳せどりの稼ぎ方を網羅的に解説した記事もありますので、下記にはっておきます。

 

それでは、本記事は以上です。

 

 

一撃利益1万超え!
最強の電脳せどりとは?

\ LINEでノウハウ公開中! /

表紙

この記事を書いている人 - WRITER -
長谷川ヒロヤ