【裏ワザあり】せどりでプレ値やプレミア価格を見つける方法とは?
![]() |
プレ値商品が見つからない人「プレ値の商品ってどうやって探すのかな?プレ値を抽出する方法を教えてください。」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- せどりでプレ値を見つける方法がわかる
本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。
そういった経験にもとづき、本記事では「せどりでプレ値やプレミア価格を見つける方法」を解説します。
せどりでプレ値やプレミア価格を見つける方法とは?
本記事では、せどりでプレ値やプレミア価格を見つける方法について解説します。
結論としては、プレ値を見つけ出す方法は下記の2つです。
- AmazonのURLに文字列「&pct-off=-0」を追加する
- Amazonの商品を「価格の高い順」に並び替える
以下、具体的な手順について解説します。
URLに文字列「&pct-off=-0」を追加する
Amazonの商品一覧ページのURL最後尾に文字列「&pct-off=-0」を追加すると、販売価格が定価を上回っている定価越え商品だけが抽出されます。
Amazonのホビーカテゴリーにて「ポケットモンスター」を検索。
ホビーカテゴリ内に存在する、キーワード「ポケットモンスター」に該当する商品がすべて表示されますよね。
ここから「&pct-off=-0」でプレ値の商品を抽出していきます。
アドレスバーの最後尾に「&pct-off=-0」を追記して「Enter」でリロードです。
すると販売価格が定価を上回っている定価越え=プレ値の商品だけが抽出されます。
先ほどとは表示されている商品も変わりましたよね。
「価格の高い順」に並び替える
URLを追加するのが面倒なら「価格の高い順」に並び替えるだけでもOKです。
URLの追記ほど正確性は高くありませんが、プレ値=高値の商品なので、ここから目視でも割と発見できます。
やり方は、商品一覧の右上にあるプルダウンから「価格の高い順」を選べばOKです。
ただし、出品数が1点だけで、あり得ないほどの高値がついている場合は当てになりません。
専門用語でオレ様価格と言いますが、出品者が1人しかいないので、その1人がめちゃくちゃな価格をつけているだけだからです。
オレ様価格は下記のような状態ですね。この価格はプレ値だとしてもまったく参考にならずです。
注意点:プレ値=全部稼げるではない
気をつけてほしいことが、プレ値=全部稼げるじゃないということです。
なぜなら、プレ値になっている商品だとしても、その価格で売れている実績がなければ意味がないからです。
プレ値で売れているかどうかを調べるには、モノトレーサーなどのリサーチツールを使います。
リサーチツールを使って下記の2点を確認しましょう。
- ランキングのグラフ
- 最安値の平均
ランキングのグラフについて
結論としては、ランキングのグラフが頻繁にギザギザしている商品が売れています。
ランキングに動きがある=売れているからです。
最安値の平均
平均価格が、現在のプレ値よりかけ離れている場合は、その価格では売れにくい可能性があります。
反対に、平均価格と現在のプレ値が近い場合は、プレ値が売るのに適切な価格と判断ができます。
中古を狙っている場合は中古の価格を、新品を狙っている場合は新品の価格を見ればOKです。
まとめ:せどりで稼ぐならプレ値・プレミア商品以外も仕入れよう
まとめます。
せどりで稼ぐならプレ値・プレミア商品以外も仕入れましょう。
本記事では、プレ値のリサーチ方法を解説してきましたが、ぶっちゃけプレ値の商品を狙うだけだとあまり収益は安定しません。
プレ値=レアだから仕入れ難易度は高め
そもそも、プレ値になっている商品は希少性が高いので、仕入れる難易度は高めですよね。
カンタンに手に入らないからこそのプレ値です。
定価商品でも稼げる
せどりは定価商品でも稼げます。むしろ、メインはそういった商品にすべきですね。
安定して売れる定価商品をメインにして、プレ値でさらに上積みしていく感覚がおすすめです。
仕入れの攻略法をまとめた記事を貼っておきます。
それでは、本記事は以上です。
1ヶ月目から爆発的に稼いだ
電脳せどりとは?