【穴場も公開】エディオンせどりの仕入れのコツを徹底解説
![]() |
エディオンせどりで稼ぎたい人「エディオンで仕入れるせどりで稼ぎたい。でもどこをリサーチしたら利益商品があるのかも分からないし、稼ぎ方を網羅的に教えてほしいな。」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- エディオンせどりの仕入れのコツがわかる
- エディオンで利益商品をみつけるリサーチ方法がわかる
本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。
そういった経験にもとづき、本記事では「エディオンせどりの仕入れ」について解説します。
エディオンせどりの仕入れのコツを徹底解説
エディオンせどりの仕入れのコツを解説します。
エディオンせどりの攻略法はシンプル。
下記のポイントをおさえてリサーチしてみてください。
- 利益商品である確率の高い「値札」をねらう
- 利益商品が見つかりやすい「商品と場所」をねらう
利益商品である確率の高い「値札」をねらう
具体的には下記です。
- 「在庫処分」の値札
- かつ「値下げ金額が大きい」商品
「在庫処分」の値札
エディオンせどりの仕入れは、上記の値札を中心にリサーチすればOK。
かつ「値下げ金額が大きい」商品
とはいえ、エディオンは「在庫処分」の値札が結構あります。
なので下記の方法で、さらに絞り込むと効率が良いです。
在庫処分の値札をめくって、元値との差を確認。「値下げ幅が大きい商品だけ」リサーチする。
在庫処分の値札をめくると下記画像のようになっています。
値引きされる前の価格を確認できるわけです。
すると、実はあまり値下げされていない商品もあります。
万単位の値下げや、50%オフ以上の値下げなど、値下げ幅が大きい商品をねらっていくのがおすすめです。
補足:「厳選特価」や「広告の品」はスルー
エディオンには「厳選特価」や「広告の品」といった値札もあります。
いかにも安くなっていそうな値札ですが、これらは利益商品がほとんどないのでスルーしましょう。
下記の値札はスルー。リサーチするだけ時間の無駄です。
※実は「いまエディオン以上に圧倒的に稼ぎやすい仕入れ先」があるのですが、、、僕が独占的に稼いでいる市場で、ブログで不特定多数の方には公開できないため、無料メール講座で限定的に公開しています🙇♂️
利益商品が見つかりやすい「商品と場所」をねらう
基本的には「値札」だけ見ておけばOK。
ただ「見落としがちな商品と場所」があるので示しておきます。
- ワゴンセール
- 数量限定の商品
- おもちゃ(穴場)
ワゴンセールと数量限定商品は、エディオンに限らず店舗ならリサーチ必須。
ワゴン内に「在庫処分」商品が大量に置かれていたりもします。
エディオンは家電量販店なので、家電ばかりに目が行きがち。
しかし、意外と利益商品が見つかりやすいのがおもちゃです。
値札の見方は同じように「在庫処分」を見ていけばOK。
家電だけじゃなくジャンルは幅広く見てみましょう。
エディオンせどりは「闇市」と「決算」も稼ぎやすい
エディオンせどりで稼ぎやすい時期があります。
それが「闇市」と「決済」です。
エディオン闇市とは
エディオンは楽天市場店があります。
その楽天市場店で不定期に行われているクローズドセールが「エディオン闇市」です。
エディオンのメルマガに登録して、情報をキャッチしておくと良いでしょう。
決算時期について
決算時期は、在庫処分がおこなわれます。
同時に「決算セール」と題して、セールがおこなわれる確率が高い時期です。
エディオンは、年に2回「3月と9月」が決算月です。このふた月は積極的に仕入れをしてみてください。
まとめ:エディオンせどりの仕入れは「在庫処分」がほぼすべて
まとめます。
エディオンせどりの仕入れは「在庫処分」の値札を見ていくのが、リサーチにおけるポイントのほぼすべてです。
あとは見逃しがないように、丁寧に泥臭く探していきましょう。
商品知識や相場感がついてくれば、少しずつ時間をかけずにリサーチできるようになっていきます。
エディオン以外の仕入れ攻略法をまとめた記事もあります。
あわせて参考にしていただければ幸いです。
それでは、本記事は以上です。
1ヶ月目から爆発的に稼いだ
電脳せどりとは?