FBAの受領が遅い時の対応方法について解説します【Amazonセラー向け】

![]() | FBAの受領が遅いので不安に思っている人「Amazon倉庫に商品を送ったけどぜんぜん受領されないな。いまどういう状況なのか心配なんだけど、どうしたらいいのかな。」 |
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
- FBAの受領が遅延するケースが分かる
- 受領が遅延した時の対応方法が分かる
本記事を書いている僕はせどり歴6年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動しています。
ちなみに、副業時代に下記のようなアマゾン売上実績があります。
そういった経験にもとづき、本記事では下記の内容について解説していきます。
FBAの受領が遅い時の対応方法について解説します【Amazonセラー向け】
本記事では、FBAの受領が遅い時の対応方法について解説します。
本記事をご覧いただいている方の中には「FBAに商品を送ったけどぜんぜん受領されない」という理由から不安に感じている方もいらっしゃるかもしれませんが、FBAの受領が遅延することは「たまにある」ことなので、冷静に対応していけば問題ないはずです。
まず考えられる原因について解説していきます。
遅延する可能性と原因について
FBAの受領が遅延する原因として挙げられるのが下記のようなことです。
- 繁忙期の受領数増加によるAmazonの対応遅延
- 土日祝日による対応遅延
- 何かしらの不備があった場合
まず、Amazon側の対応遅延についてですが、
主に年末年始など物販業界における繁忙期にあたる時期や、
土日祝日は通常よりも時間がかかることがあります。
繁忙期は納品の依頼が増加し、たぶんですが土日祝日は
Amazon側の対応キャパが落ちるんじゃないかなと思います。
それから、こちら側にミスがあることも考えられますね。
納品に不備がある場合は、その旨の連絡がくるので、その後の対応ということになります。
遅延している時の対応方法について
もし、FBAの受領が遅延していて不安を感じているなら、
結論「Amazonに聞いてみる」のがベストです。
というか、解決方法はそれしかないと思います。
とは言え、注意点がありまして、FBAの納品・受領に関する問い合わせは、荷物が到着してから48時間経過した後でないと、受け付けてもらえないということです。なので、商品がAmazon側に到着してから、48時間たっても受領されない状態になったら問い合わせてみましょう。
問い合わせ方法が分からない場合は、
【簡単】セラーセントラルからカスタマーサポートへ問い合わせる方法の記事を
あわせて参考にどうぞ。
遅延しないように出来ること
「そもそも受領が遅延しないように出来ることがないのか?」という話ですが、
下記のようなことに気を使うことが対策になるかと思います。
- 納品に不備がないように注意する
- お問い合わせ番号=荷物の追跡番号を入れておく
主にこの2つですね。
まず納品の不備については、
【対応方法あり】FBA納品がAmazonに受領拒否される原因8パターンの記事を参考にしつつ、
対応しておけばOKです。
そしてFBA納品時に「お問い合わせ番号」の入力欄があるはずなので、
商品を送ったあとに「荷物の追跡番号」を入れておくようにしましょう。
当然、受け取る側=Amazonとしても荷物の確認がしやすくなるので、
スムーズな受領手続きに繋がるかなと思います。
まとめ:FBAは受領が遅いケースも多少は想定しつつ送る【たまにある】
FBAの受領が遅い時は、たまにあります。通常は発送した翌日とかには受領されますが、
数日かかることも頻繁ではないものの、わりと普通にあるかなという感じです。
大抵は待っていれば受領されますが、とは言え「紛失とかされてないよな・・・」と
不安になる気持ちもあるでしょうから、
荷物が到着して48時間経過したらAmazonに問い合わせるのが手っ取り早いですね。
ちなみに、僕は一度だけ商品を紛失されてしまったことがありました。
が、販売予定だった売値分をAmazonが補填し支払ってくれたので、ノーダメージでした。
紛失は残念ですが、Amazonの対応は素晴らしかったですよ。
最後に、Amazonせどりの稼ぎ方をまとめた記事があるので、下記に貼っておきます。
Amazonせどりで稼ぎたいとお考え全ての方に読んでほしい記事です。
それでは、本記事を振り返りつつまとめます。
- FBAの受領が遅い時はたまにある
- 遅い理由は時期要因か納品不備が考えられる
- 荷物到着後、48時間経ったらAmazonに問い合わせればOK
本記事を最後までご覧いただきありがとうございました。
【無料e-book】なぜ9割のせどり初心者は
挫折してしまうのか?
僕が開始初月から利益7万円を稼いだ低リスクせどりの方法をまとめました
・70円仕入れ →2,200円販売
・300円仕入れ →4,500円販売
そんな実例もある初心者でも実践しやすい
高利益率の商品ジャンルを教えます。