【確実に利益を残すには】せどりはギャンブル性の低いビジネスです

![]() | せどりはギャンプル性が高いと思っている人「せどりって儲かる商品かどうか仕入れてみないと分からないよね。そしたら、せどりってただのギャンブルと変わらないんじゃないかな。実情をおしえてください。」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- せどりはギャンブル性が低いビジネスであるとわかる
この記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は、副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに、副業時代に下記のようなアマゾン売上実績があります。
そういった経験に基づき、本記事では、せどりのギャンブル性ついて解説します。
もくじ
【確実に利益を残すには】せどりはギャンブル性の低いビジネスです
本記事では、せどりはギャンブル性の低いビジネスと主張しつつ、その理由について解説していきます。
結論から申し上げますと、せどりには「儲かる商品かどうか」を判断した上で仕入れる方法があるからです。
確認した結果
- 儲からない商品は仕入れない
- 儲かる商品だけを仕入れる
を徹底していけば、ギャンブル性の低いビジネスを確立することができます。
せどりの儲かる商品の定義とは
せどりで儲かる商品というのは
- 売値より安く仕入れられる(買うことができる)
- なおかつ、需要が高く早く売れる
という2点が条件になります。
この2点を確認して、条件を満たす商品だけを仕入れることで、ギャンブル性を消すことができるわけです。
まず、安く仕入れられるかどうかは、販路となるプラットフォームでの価格と比較すればOKです。せどりでは、アマゾンを販路として使うのが一般的ですので、アマゾンの商品価格と比較して、それよりも安く仕入れることができれば、価格の条件は満たしていることになります。
問題はもう1点。仕入れた商品がちゃんと売れるかどうかという点です。
これについては、ツールを使うことで判断することができます。ツールを使って、早く売れる商品かどうかを判断する方法については、別途くわしい解説記事を書いていますので下記にはっておきます。
ギャンブル性の高いビジネスはすべきではない
少なくとも資金に余裕がないビジネス初心者の段階では、ギャンブル性の高いビジネスに手を出すべきではないでしょう。
せどりは、上記のように正しいやり方で実践さえしていれば、ギャンブル性は低いビジネスですので、初心者の方にもうってつけの稼ぎ方といえるでしょう。
リサーチ方法をしっかりと身につけ、利益の残る商品だけを仕入れる意識で取り組んでみてください。
まとめ:やり方さえ間違えなければせどりのギャンブル性は低い
まとめますと、やり方さえ間違えなければせどりのギャンブル性は低いといえます。
せどりで損をしないためには、とにかく正しい方法を学び、慎重に実直に実践することが重要です。
さらにリスクを最小限にするために、まずはリスクの低い低単価の商品から仕入れにチャレンジしてみてください。
本ブログでは、せどりに関するさまざまな情報発信をしていますので、参考にしていただければ嬉しいです。
初心者の方には下記の記事もおすすめです。
それでは、本記事は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。