【実例つき】ハードオフせどり仕入れのコツと稼げる値札を徹底解説
![]() |
ハードオフで仕入れがしたい人「ハードオフってせどりの仕入れ先としてどうなんだろう。ハードオフの仕入れで見ておくべきポイントとかリサーチのコツがあったら教えてください。」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- ハードオフ仕入れで利益商品を見つける方法がわかる
本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。
そういった経験にもとづき、本記事では「ハードオフせどりの仕入れ方法」を解説します。
ハードオフせどり仕入れのコツと稼げる値札を徹底解説
本記事では、ハードオフせどり仕入れのコツと稼げる値札を解説します。
- 赤い値札以外の商品
- ジャンクコーナーの動作品
- 未開封の録画・録音メディア
- 電球と蛍光灯
- ショーケース
- ゲームのプレミア商品
利益商品かどうかを判断するには、リサーチツールが必要です。
せどりのリサーチ自体がはじめてなら、下記の記事を先に読んでおきましょう。
せどりのリサーチ方法は?利益商品を見つけるコツは?【初心者向け】
せどりで儲かる商品を探し出すリサーチ方法が知りたくありませんか?本記事ではリサーチツールを使った確実性の高いリサーチ方法について解説しています。
よくある質問なので先に答えておきます。
ハードオフが全面的にせどりを禁止しているという事実はありません。
ただし、独自の判断で禁止している店舗はたまにあります。
せどりや転売目的の購入は禁止と書かれていた場合は仕入れを控えましょう。
赤い値札以外の商品
赤い値札はこまめに適正価格がチェックされている商品です。
そのため相場以下で仕入れるのは困難。
ハードオフは商品数が多いので、赤い値札を除外するだけでも、わりとリサーチ対象が絞れます。
赤い値札でもチェックしてほしい例外があります。
それは「新品で出せる商品」です。
値札に「未使用品」と記載されている商品はリサーチしてみてください。
開封されている場合は、未使用品でもAmazonでは中古あつかいになります。
新品ではなく、中古の「ほぼ新品」で売りましょう。
ジャンクコーナーの動作品
ジャンクコーナーの棚には、文字通り「ジャンク品」が置かれています。
ハードオフのジャンクコーナーには、普通に動作品がまぎれています。
これが安く仕入れられるので狙い目です。
動作品かどうかは値札を見ればわかります。動作しましたと書いてあれば動作品です。
動作品かどうかの判断が曖昧な商品があれば、店員さんに聞きましょう。
未開封の録画・録音メディア
CD-RやDVD-Rなど、音声や映像を収録できる媒体です。
メーカーで言うと下記が狙い目です。
- TDK
- ビクター
- マクセル
とは言え、売られている商品数は多くありません。
なので、全商品をリサーチしてもOKです。
電球と蛍光灯
電球と蛍光灯も利益がとりやすい商品です。
![]() |
![]() |
こちらも、それほど多くの商品が置かれていることはありません。
全商品をリサーチしておけばOKです。
ショーケース
ショーケースは、バーコードリーダーが使えないので、リサーチが少し手間です。
だからこそ、ライバルがスルーしています。利益商品が残っている可能性が高いわけです。
ショーケースも商品数は少ないので、全商品リサーチ推奨です。
ゲームのプレミア商品
ゲーム周辺機器は「赤い値札」以外をリサーチです。
ゲームソフトをリサーチするには、商品知識が必要です。
なので初心者はスルーでOK。
あらかじめ「プレミア化」しているゲームを頭に入れておく必要があります。
ゲームも仕入れてみたい場合は、下記の記事で「ゲームせどり」を学びましょう。
ゲームせどりの仕入れ場所と狙い目、稼ぎ方を知りたくありませんか?本記事ではゲームせどりのコツとおすすめの転売手法を網羅的に徹底解説しています。
ハードオフせどりで仕入れた商品の実例
ハードオフせどりで仕入れた商品の実例を少しお見せします。
とは言え、まったく同じ商品を探しても、見つかるものじゃありません。
「こういうジャンルの商品が稼げるのか」といった感じに“傾向”として参考にしていただければと思います。
Canon コンパクトプリンター SELPHY CP740
動作する中古品がジャンクコーナーにまぎれていたパターンです。
仕入れ値は「540円」と格安。
Amazonの最安値が2,980円です。
※あくまで本記事を書いている時点での価格です
外箱に少しダメージはあるものの、中身はキレイな状態。
なので、非常に良いで売れました。
ということで、540円仕入れ→2,980円販売という結果。
手数料をひいたら利益1,800円でした。
ELECOM PS3 USBアーケードスティック JC-GMAS01BK
こちらはゲーム周辺機器。
プレステ3のスティック型コントローラーです。
仕入れ値は「550円」とこちらも格安。
Amazon価格は最安値が2,490円。
※あくまで本記事を書いている時点での価格です
ただし、これはあくまでも、箱なしで「可」で出品した場合の価格です。
仕入れた商品は箱ありで「良い」で出せるコンディション。
したがって、550円仕入れで2,850円販売という結果です。
手数料をひいたら利益が1,912円でした。
ハードオフのセール情報と仕入れやすい時期
ハードオフのセール情報と仕入れやすい時期も解説しておきましょう。
年間をとおして安定的に仕入れられる店舗ですが、セール時期により注力することで、稼げるチャンスが増えます。
ハードオフのセール時期
ハードオフでセールが実施されやすいのは下記の時期。
セール時は、30%オフの商品も出たりするのでチャンスです。
- ニューイヤーセール(1月)
- 決算セール(3月)
- ゴールデンウィーク(5月)
- クリスマスセール(12月)
ほかにも突発的なセールもあるので、情報収集は大切です。
セールはSNSで告知されることが多いので、よく行く店舗のTwitter、Facebook、LINEあたりをフォローしておきましょう。
仕入れやすいタイミング
ハードオフに商品を売りに来る人が増える時期を狙いましょう。
たとえば、下記のような時期です。
- 年末の大掃除シーズン(12〜1月)
- 引っ越しシーズン(2〜4月)
新たな商品が数多く棚に出てくるので、仕入れのチャンスになります。
ハードオフせどりで使えるクーポンとポイント
ハードオフせどりはクーポンとポイントを使うことで、さらに利益を上乗せできます。
ハードオフのスマホアプリをインストールしておけば、クーポンとポイントを獲得できます。
ハードオフにのポイントは「エコポ」といいます。エコポを貯めて、クーポンに引き換えて使うかたちです。
- 店舗に来店してアプリを起動 →5エコポ
- 宅配買い取りを完了する →100エコポ
1回あたりのポイントは微々たるものですが、塵も積もれば山となるです。
まとめ:ハードオフせどりの基本は「赤い値札以外」をリサーチです
まとめます。
ハードオフせどりの基本は「赤い値札以外」をリサーチです。
それだけでも、丁寧にリサーチすれば利益商品は見つかるはず。
最初は泥臭く作業していきましょう。
少しずつ商品知識や相場感がついていくので、リサーチはだんだんラクになります。
ハードオフ以外の店舗でも仕入れたいなら下記の記事をどうぞ。
店舗ごとの攻略法を書いています。
【完全攻略】店舗せどりのおすすめ仕入れ先28選と仕入れのコツ
店舗せどりの仕入れ先や稼ぎ方のコツが知りたくありませんか?本記事では店舗で仕入れた商品を転売して稼ぐ店舗せどりのやり方を網羅的に解説しています。
ネット仕入れがしたいなら、下記の記事を参考にしてください。
電脳せどりのやり方、利益商品を仕入れるためのリサーチ方法を網羅的に知りたいと思いませんか?本記事では「電脳せどり」の稼ぎ方に特化して、具体的なノウハウを包み隠さず公開しています。
それでは、本記事は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?