【売れまくる】ヘルビせどりのドラッグストア仕入れを徹底解説

![]() | せどりでヘルビを仕入れたい人「ヘルビ系の商品を転売して稼いでみたい。仕入れやリサーチのコツを教えて下さい。」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- ヘルビせどりの仕入れ方法が分かる
- ヘルビせどりの仕入れ先が分かる
この記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は、副業せどりコンサルタントとして、副業せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
そういった経験にもとづき、ヘルビせどりの仕入れについて解説します。
ヘルビせどりのドラッグストア仕入れを徹底解説
本記事では、ヘルビせどりの仕入れとリサーチのコツを解説します。
ヘルビとはヘルスアンドビューティーの略称でして、ドラッグストア系の商品のことを指します。
例えば、洗剤のような日用品や消耗品も多いので、買い替えが頻繁に行われる商品においては、ひとつあたりの利益が小さくても、大量に仕入れることで、利益を大きくすることができるのが特徴になります。
例えば、1商品あたりの利益が100円だとしても、50個仕入れたら利益が5,000円までふくらみますよね。
ヘルビせどりで仕入れる商品
ドラッグストアで販売されている商品全般になりますので、すべて具体的に挙げていたらキリがないほどあります。
たとえば、洗剤や整髪料、スキンケアグッズなどですね。あくまで一例ですが、そういった商品をイメージしていただければと思います。
冒頭でも触れましたが、消耗品には高回転の商品が多いので、大量仕入れて利益をふくらませることができるのも、ヘルビ商品の特徴になります。
ヘルビせどりの仕入れ先
ドラッグストア系の商品ですので、ドラッグストアは仕入れ先のひとつになってきます。例えば下記のような店舗が挙げられます。
- マツモトキヨシ
- ツルハドラッグ
- ココカラファイン
- ウェルシア
- スギ薬局
上記はあくまでも、有名店舗を挙げた一例となりますので、ほかにも、お住いの地域に薬局があれば、仕入れ先として加えていただいてもOKです。
また、薬局以外にも、ヘルビ商品が販売されている店舗もあります。
- コジマビックカメラやヤマダ電機などの家電量販店の一部店舗
- セカンドストリート
- ドンキホーテ
特に最近は、家電量販店内に、ヘルビ商品のコーナーが設けられていることは珍しくありません。家電の仕入れなどで家電量販店に立ち寄った際には、ヘルビ系の商品もリサーチ対象として仕入れていきましょう。
ヘルビせどりの仕入れのコツ
ドラッグストアにおけるヘルビせどりの仕入れのコツは「ワゴンセール」と「値引きのポップ」を狙うというシンプルなかたちでOKです。
セールで安くなっている商品に絞ってリサーチをしていきましょう。
基本的には高回転の商品を大量に仕入れて大きな利益をつくっていくというイメージで利益商品を探していきましょう。
ヘルビせどりの仕入れは店舗攻略
ヤマダ電機やコジマビックカメラなど、ドラッグストア以外の店舗でヘルビせどりの仕入れを行う際は「店舗攻略」が重要になります。
つまり、店舗ごとのリサーチすべきポイントや見るべき値札の特徴を頭に入れておき、対象商品をチェックしていくというやり方です。
店舗ごとの攻略法については、下記の記事から、各店舗の攻略記事にリンクを貼っていますので、参考にしていただければと思います。
店舗ごとにリサーチすべきポイントを把握したら、家電であろうがヘルビ商品であろうが、すべてをまとめてリサーチしていくことをおすすめします。リサーチ対象の商品は、限定しない方が、利益商品は数多く見つかりますし、大きく稼ぎやすくなりますからね。
セット売りはバラして売る
ドンキホーテや家電量販店では、同じ商品が2つセットで格安販売されているケースがあります。
そういった場合は、セットをばらして1つずつAmazonに出品することで、利益を取れるケースも多々あります。
例えば、2つセットが500円で仕入れられる商品が、Amazonで1つ300円で販売されていた場合、実質的には「500円で仕入れて600円で販売できる」という計算になりますよね。
1セットで利益100円なので、仮に50セット仕入れることができれば、5,000円の利益ということです。
セット売りされていて、安くなっている商品をみつけたら、ぜひチェックしてみてください。
まとめ:ヘルビ(ドラッグストア)せどりの仕入れは低単価でもOKです
ヘルビせどりの仕入れは低単価でもOKです。繰り返しお伝えしたきたように、大量仕入れで利益をふくらませることができるからですね。
ただ、1商品あたりの利益が50円とか100だと、仕入れ対象から外してしまう人は多いと思います。ヘルビせどりにおいては、そのくらいの薄利もあり得ると理解しておきましょう。
ヘルビ以外の商品ジャンルなら、50円や100円といった利益では、ほぼ仕入れることはありませんが、ヘルビせどりにおいては例外という感じです。
ヘルビ商品は、本や家電などのほかの商品ジャンルに比べると、ライバルが少ないジャンルですので、積極的に取り入れていってみてくださいね。
それでは、本記事は以上になります。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
【無料E-Book】なぜ多くのせどり初心者は
挫折してしまうのか?
私が開始初月から利益7万円を稼いだ○○せどりの方法をまとめました
・70円仕入れ →2,200円販売
・300円仕入れ →4,500円販売
そんな実例もある初心者でも実践しやすい
高利益率の商品ジャンルを教えます。