せどりビジネスの大辞典

【徹底解説】せどりの情報発信をしつつアフィリエイトで稼ぐ方法

  
\ この記事を共有 /
【徹底解説】せどりの情報発信をしつつアフィリエイトで稼ぐ方法
せどりの情報発信に興味がある人「せどりで一定の実績を残せたので、今度は情報発信がしていきたい。情報発信しつつアフィリエイトで稼ぐかたちを考えているので、やり方を教えてください。」

そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。

✓本記事を読むと分かること
  • せどりの情報発信でアフィリエイトして稼ぐ方法がわかる

本記事では下記の内容について解説していきます。

【徹底解説】せどりの情報発信をしつつアフィリエイトで稼ぐ方法

本記事では、せどりの情報発信をしつつアフィリエイトで稼ぐ方法を解説します。

主な収益化の方法は2つあります。ひとつは、ツールやサービスの紹介。もうひとつは、無料オファーです。

上記2つの方法について詳しく解説していきます。

ツールやサービスの紹介

ブログやメルマガを通して、他社のツールやサービスを紹介することで、報酬を得る方法です。

たとえば、Aというリサーチツールの紹介をブログでした場合、あなたのブログ経由でそのツールに申し込みが入ると、あなたに一定の報酬が発生するといった仕組みになります。

紹介できるものは、

  • リサーチツール
  • 管理ツール
  • FBA納品代行サービス

などさまざまです。

なお、アフィリエイトをする場合は、事前にASPや独自のアフィリエイトサービスに登録しておく必要があります。

せどり系のツールでしたら、インフォトップというASPでの取り扱いが多いので、おさえておきましょう。

なお、ツールやサービスを紹介するときは「あなたが使ってみて本当に紹介したいと思ったもの」に限定することをおすすめします。そうすることで、情報発信者の信頼性も保たれます。

報酬の高さだけで案件を選ぶことはおすすめしません。

無料オファー

無料のメルマガ登録やLINE登録をうながすことで、報酬を得られる仕組みです。

あなたがAさんの無料メルマガを紹介して、あなた経由で登録があった場合に、Aさんからあなたに報酬が支払われるといったイメージになります。

優れた無料オファーをあつかうASPは、クローズドに運営されていることが多いので、ここでおすすめASPを挙げることは難しいのですが、情報発信者としての信頼度を高めていけば、自ずとそういった機会はでてくるでしょう。

無料オファーについても、ツールやサービスのアフィリエイトと同様に、あなたがおすすめしたいと思っているものに限定して、紹介していくことをおすすめします。

あくまでもあなた自身のコンテンツを売ることがメイン

あくまでも、アフィリエイトは収益ポイントのひとつに過ぎません。

情報発信をビジネスとしてやっていくならば、教材/コンサルなど、あなた自身が作成したコンテンツを売ることをメインとして考えるべきです。

せどりの情報発信においても、アフィリエイトはあくまでもサブ的な収益ポイントとして位置づけておくことをおすすめします。

まとめ:せどりの情報発信をするならアフィリエイトは慎重に

まとめますと、せどりの情報発信をするならアフィリエイトは慎重にいきましょう。

むやみやたらと、あまり役に立たないと感じるサービスを紹介しても、情報発信者としての信頼性を失ってしまうだけだからです。あくまでも、あなたのコンテンツを販売することがメインで、そのために信頼性の獲得は欠かせない要素です。

ということで、注意点をおさえつつ、サブ的な収益ポイントをつくる意識でアフィリエイトに取り組んでみてください。

それでは、本記事は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。


【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?

\日々のリサーチと仕入れで消耗しているあなたへ/
【3ヶ月で100万円】短期間で稼ぐ電脳せどりとは?
無料講座はコチラ
\日々のリサーチと仕入れで消耗しているあなたへ/
【3ヶ月で100万円】短期間で稼ぐ電脳せどりとは?
無料講座はコチラ