情報発信ビジネスでコンサルを提供して稼ぐ方法【段階あり】
![]() |
情報発信でコンサルを提供したい人「自分の実績を活かしてコンサルがやりたい。今度はほかの誰かを稼がせることでビジネスを展開していきたいので、具体的なやり方を教えてください。」 |
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
- 情報発信ビジネスにおけるコンサルの提供方法がわかる
本記事を書いている僕は、本ブログでせどりの情報発信を行い収益化しています。コンサルティングを提供、販売した経験もありです。
そういった経験にもとづき、情報発信ビジネスにおけるコンサル提供の方法について解説します。
情報発信ビジネスでコンサルを提供して稼ぐ方法【段階あり】
本記事では、情報発信ビジネスでコンサルを提供して稼ぐ方法を解説します。
コンサルは一対一であなたの価値をお客様に提供することになりますので、とにかく「信頼関係」が重要です。いきなり「コンサルどうですか!?」と売り込んでも、お互いにいいことはありません。
そのため、いくつかの段階を踏み、信頼関係の構築や価値観の確認を行っていくことが重要といえるでしょう。
コンサル販売までのステップ
コンサル販売までのステップは、さまざまな方法が考えられますが、下記の手順をおすすめします。
- オンラインで集客
- メール or LINEのステップ配信
- 面談でコンサルのセールス
それぞれのステップについて簡単に説明していきます。
オンラインで集客
ブログでの集客がおすすめです。集客の方法はSEO(検索エンジン)、ネット広告、SNSなどさまざまありますが、SEOを育てておくと安定するのでおすすめです。
ただ、あなたの商品ジャンルによっては、SEOでの上位表示が難しい場合もありますので、必要に応じてSNSなどを絡めていくと良いでしょう。
なにはともあれ、まずは「見込み客」を集めなくてはなりません。
メール or LINEのステップ配信
集客して速攻でコンサルを販売するのはNGです。ブログ上にコンサル申し込みフォームをいきなり設置するのはおすすめしません。
なぜなら、
- 信頼関係ができていないので売れない
- 価値観が違うとお互いに損
だからです。
まずは、メールやLINEをステップ配信し、あなたのノウハウや考え方を見込み客に伝えていきましょう。※いわゆる「教育」という段階を踏みます。
そして、配信の中でコンサルのオファーを流していきます。そうすることで、あなたのノウハウや考え方に同調していただける方だけに、申し込みをしていただけるというわけです。
面談でコンサルのセールス
また、可能であれば直接対面、またはオンラインでの面談をはさむと、より価値観のズレを防ぐことができます。
ステップ配信では、面談の申し込みをオファーしておき、面談でコンサルのセールスを行うのも良いでしょう。僕の場合は、カフェなどで希望者と待ち合わせをして、そこでコンサルのセールスをしていました。
ここまですれば、あなたの価値観に同調していただける良質なお客さまを見つけ出すことができますので、ストレスのない情報発信ビジネスが展開できるようになるはずです。
まとめ:情報発信ビジネスでのコンサル提供は集客→教育→オファー
まとめますと、情報発信ビジネスでのコンサル提供は集客→教育→オファーがおすすめです。
コンサルはできるだけ価値観の合う者同士で関係性をつくっていくのがおすすめです。売れればいいというスタンスだと、お互いに損をします。
ぜひ、あなたのノウハウや思考に共感していただけるお客様と出会い、良い関係でコンサル提供をしていただければと思います。
それでは、本記事は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?