【すべて公開します】せどりの情報発信で稼ぐ方法を徹底解説
![]() |
せどりの情報発信で稼ぎたい人「せどりの実績もある程度つくれたし、そろそろ情報発信で稼ぐフェーズに移りたい。でも具体的に何をしたらいいんだろう。せどりの情報発信で稼ぐ方法をおしえてください。」 |
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
- せどりの情報発信で稼ぐ方法がわかる
本記事では下記の内容について解説していきます。
【すべて公開します】せどりの情報発信で稼ぐ方法を徹底解説
本記事では、せどりの情報発信で稼ぐ方法を徹底解説します。
要するに「せどりの稼ぎ方」を教えて稼ぐ方法です。なので、せどりで一定の実績を持っている方向けの記事になります。
結論から言いますと、せどりの情報発信で稼ぐ方法はざっくりと下記の通りです。
- ブログをつくって集客
- メルマガに登録してもらう
- メルマガであなたの商品(コンテンツやコンサルティング)をセールス
この3ステップで収益化していきます。
それぞれの工程について、下記にて深堀りしていきましょう。
ブログをつくって集客
まずは、あなたの存在を知ってもらわないことには始まりませんので、ブログを立ち上げましょう。
アメブロなどの無料ブログではダメです。最近は、noteも流行っていますが僕はおすすめしません。
それらのサービスは、規約に反する記事を投稿してしまったりすると、ブログごと消されてしまう可能性があるからです。
本ブログもそうですが、「ワードプレス」というツールを使ってブログを構築するようにしてください。
- 独自ドメイン(〇〇.jpや〇〇.comなど)を取得
- サーバーを契約
- ワードプレスを設置
この3つを紐付けることで、ブログの運営が可能になります。
ちなみに、本ブログのサーバーはエックスサーバーを使っています。エックスサーバーならワードプレスもかんたんに設置できますよ。
また、ワードプレスにもデザインのテンプレートを入れた方が独自性も出ますし、SEO(グーグル検索で上位表示する技術)も高いものが多いので、できれば有料のテンプレートを入れることをおすすめします。
※本ブログは、Elephant3という有料テンプレートを入れています。
あとはブログにアクセスを集めるために、SEO対策を施していく必要があるのですが、これについては解説し始めると本記事では収まりきらないレベルで奥深いので、いったん割愛させていただきます。
簡潔に書いておくと、ニーズのあるキーワードの検索意図に対して、ユーザーの抱える問題を解決してあげるような質の高い記事を量産していくことがポイントです。
まずは、ブログにアクセスを集めなければ、何も販売することはできません。「まずはブログ集客!」と考えておいてください。
メルマガに登録してもらう
ブログで直接、あなたの商品を販売するという方法もありますが、実はそれだとあまり売れません。
なぜなら、信頼を得ていない状態でいきなりセールスをしても、ユーザーは購入へと動いてくれないからです。
そのため、まずは「あなたと読者さまとの信頼を築く作業」が欠かせません。そのために、使うべき手段が「メルマガ」です。
メルマガであなたのノウハウや人間性を伝え、読者を教育し信頼関係を築いていくのです。メルマガを配信するためには「配信スタンド」の契約が必要になります。
僕がおすすめするのは
- MyASP
- オレンジメール
- アスメル
といった配信スタンドです。
ちなみに、僕はMyASPを愛用しています。
かつてオレンジメールも併用していた時期があり、こちらも価格が安いわりにメールの到達率がよく(迷惑メールに入りにくい)とても優れた配信スタンドでした。
ブログで集客したら、そこからメルマガに登録してもらうというのが2つめのステップになるわけですが、配信するメールは、あらかじめ仕込んでおき「ステップメール」として配信を行います。
つまり、登録した1日目はこのメール、2日目はこのメールと自動配信されるように設定しておくのです。
そうすることで、毎日メルマガを書いて配信する作業は不要となり、読者さまとの信頼関係を自動的に作り上げていくことができます。
そのため、メルマガ配信スタンドを選ぶ際は、かならず「ステップメール」の機能が備わっているサービスを選んでください。上記でご紹介したサービスには、すべてついていますのでご安心ください。
メルマガであなたの商品(コンテンツやコンサルティング)をセールス
あとは、メルマガの読者さまにあなたの商品をセールスして収益化していきます。
- ノウハウを詰め込んだ教材
- コンサルティング
など形式はいくつか考えられますが、あなたが提供したいと思う形式でOKです。
※もちろん、商品の概要を決めてコンテンツを作り込んでおく「商品づくり」の作業は事前に済ませておかなければなりません。
また、商品を売る際には商品の販売ページ、いわゆる「セールスレター」を作る必要もあります。
セールスレターの作成で僕が愛用しているのが、カラフルというテンプレートです。
カラフルを使うことで、HTMLやCSSのスキルがなくても、きれいなLPやセールスレターをつくることができます。
まとめ:せどりの情報発信はブログ集客→メルマガ→あなたの商品セールスが基本です
まとめますと、せどりの情報発信はブログ集客→メルマガ→あなたの商品セールスが基本になります。
とりあえず、売る商品をつくらなければ収益化はできないので、あなたの商品づくりから始めると良いでしょう。並行して、ブログを立ち上げ記事を投稿し育てておくと、商品をつくったあとの流れもスムーズにいきやすくなるはずです。
それでは、本記事は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?