せどり転売の基本を網羅的に解説します【基礎の知識とスキル習得】
![]() |
せどりの基本を学びたい人「せどりを始めてみようかと思うんだけど、まずは基本を教えてほしいな。とりあえずコレを覚えておこう的なポイントが知りたいな。」 |
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
- せどりで稼ぐための基本的な知識とスキルが分かる
- 仕入れ、販売の基本が分かる
本記事では下記の内容について解説していきます。
せどり転売の基本を網羅的に解説します【基礎の知識とスキル習得】
本記事では、せどり転売の基本を網羅的に解説します。
とは言え、基本的な知識はそんなにたくさんあるわけじゃないので
本記事で基本をサクッとお伝えして
あとは、よりスキルを高めていただける記事をいくつか
ご紹介する感じにしようかなと思っています。
せどりは「安く仕入れて高く売る」というシンプルなビジネスなので
基本を覚えればわりとすぐに実践できるので、
まずは本記事をとおして土台となる知識を得ていただければと思います。
それでは順を追って解説していきます。
基本的な利益のとり方を覚える
まずは、せどりで利益を取るための基本を覚えておきましょう。
基本中の基本は、先ほども申し上げたように「安く仕入れて高く売る」ですが
これをもう少し掘り下げて具体的にしてみると
「どこかで仕入れてAmazonで売る」という感じですね。
「どこかで」だと、ぜんぜん具体的じゃないと思うかもですが
仕入れ先は無限にあるので、ここですべてを書き出すのは、ぶっちゃけ無理です。
とは言え、それで終わりでは不親切なので、
せどりの仕入れ先を網羅的にご紹介した記事を下記に貼っておくので
あわせてチェックしてもらえると、ありがたく思います。
✅実店舗の仕入れ先:【店舗せどりのコツ】おすすめの仕入れ先と稼ぐやり方【転売ブログ】
✅ネット上の仕入れ先:【電脳せどり】国内と海外の仕入れ先サイト一覧を公開【ネット転売】
それから、仕入れた商品の販売先はAmazon一択です。
ヤフオクやメルカリでも商品を売ることはできますが
Amazonは集客力が圧倒的ですし、出品も楽なのでAmazonだけ使えばOKという感じ。
また、FBAサービスを使えば、商品の発送も代行してくれますし
販売者にメリットの大きいオプションが充実している点も大きいですよ。
FBAについては、【神サービス】AmazonのFBAを分かりやすく解説する【手数料も説明】
の記事で、詳しく解説しているので、あわせてチェックしておきましょう。
要するに、せどりで稼ぐための基礎は
Amazonより安い価格で売られている商品を店舗やネットで探して買ってくる
といったところですね。
仕入れの基本は売れる商品のリサーチ
続いては仕入れの基本です。
仕入れの基本は「Amazonで売れる商品をリサーチすること」になります。
価格差を取ることも基本といえばそうなんですが
それはAmazonの価格と比較すれば分かるので
あえて詳しい解説をしなくてもOKかなと思ってます。
重要なのは、ちゃんとAmazonで売れる商品をリサーチすることですね。
いくら価格差があっても売れなければ意味がありません。
Amazonで売れる商品をリサーチするには、
モノレートというサイトを使って商品を検索していくんですが
詳しい使い方は下記の記事で解説しているので、チェックしておきましょう。
✅参考記事:【せどり転売】儲かる商品を探すリサーチ方法【モノレートの使い方】
販売の基本はAmazonへの出品
販売の基本は、Amazonへの出品ですね。
Amazonを販売先として使うと、ぶっちゃけ戦略はあまり要りません。
Amazonの集客力が圧倒的ですし、カタログページといって
商品ごとのページは、あらかじめ用意されているので
基本的に「Amazonに商品を置いておけば売れる」という感じです。
とは言え、最低限おさえておくべきポイントを外していると
売れないケースもあるので、下記の記事もあわせてチェックしておきましょう。
✅参考記事:なぜAmazonせどりで商品が売れないのか?【6つの理由と解決方法】
ちなみに、Amazonへ商品を出品する手順については
【詳細方法】Amazonの出品手順を画像つきで解説【FBA納品&自己発送】の記事
にて解説していますので、出品時に参考にしていただければOKです。
まとめ:せどりの基本を覚えたらあとは実践あるのみ【経験が重要】
まとめますと、せどりの基本を覚えたらあとは実践あるのみでして
結局は経験が重要ということですね。
基本を理解したら、応用的な部分は実際に仕入れや販売をしながら
スキルを高めていけばOKです。
もちろん最初は、思うように仕入れができなかったりもするかもですが
チャレンジを繰り返し経験を積むことで、できるようになるものです。
本記事の内容が理解できたら、
下記の記事を参考にしつつ、次のステップに進むのがおすすめです。
せどりで狙うべき安い商品と場所を公開【仕入れの本質です】
せどりの仕入れで安い商品と仕入れ場所が知りたくありませんか?本記事では、安い仕入れをするためのコツと具体的な仕入れ場所を公開しています。
まずは、安い商品が狙いやすい場所から始めることで
モチベーションも保ちやすく挫折しにくいと思います。
それでは、本記事を振り返りつつまとめます。
- 利益を取る基本「どこかで安く仕入れてAmazonで高く売る」
- 仕入れの基本「Amazonで売れる商品をモノレートでリサーチ」
- 販売の基本「Amazonに出品すればほぼOK」
最後までご覧いただきありがとうございました。
【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?