【注意点あり】子供服せどりの仕入れとメルカリで売る方法
![]() |
子供服のせどりで稼ぎたい人「子供服を転売したら稼げるかな。子供服のせどりで稼ぐ方法があったら教えてください。」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- 子供服のせどりで稼ぐ方法が分かる
- 子供服の仕入れ先が分かる
この記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は、副業せどりコンサルタントとして、副業せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
そういった経験にもとづき、子供服のせどりについて解説します。
子供服せどりの仕入れとメルカリで売る方法
本記事では、子供服せどりの仕入れについて解説します。
子供服せどりの概要としては、店舗で仕入れてきて、メルカリで売るのがベストです。中古品も仕入れていくのですが、中古の子供服はAmazonでの販売が難しいため、メルカリで売りましょう。
子供服せどりの仕入れ先
子供服せどりの仕入れ先をいくつか挙げておきます。例えば、下記のような店舗が仕入れ先として使える店舗です。
- 西松屋
- Birthday
- モードオフ
上記は、あくまで代表例になりますので、子供服を販売している店舗であれば、すべて仕入れ先として使える可能性はあります。
ちなみに、セカンドストリートやトレジャーファクトリーなどで仕入れをするのであれば、子供服よりも家電などの商品を仕入れたほうが稼げるので、敢えてここでは挙げていません。
子供服せどりのリサーチポイント
子供服せどりの仕入れにおいて見るべき商品や場所は下記のようになります。
- セール品
- 有名なメーカー
セール品は、安く仕入れることができる商品になりますので、店舗仕入れにおいては、鉄板のリサーチポイントになります。
また、仕入れた子供服をメルカリで売る場合、有名なメーカーのものを仕入れた方が、売れ残るリスクは低いので、おすすめです。いくら安く仕入れができても、売れなければ利益を得ることはできませんからね。
なお、偽ブランド品などを仕入れないように注意していただければと思います。
子供服せどりのリサーチのコツ
子供服せどりのリサーチのコツは「似た商品がメルカリでいくらで売れているかを確認する」ということです。
メルカリで商品を検索して「売り切れ」になっている商品の価格を目安にすればOKです。
たとえば、ナイキのグレーのトレーナーを仕入れるのであれば、メルカリでナイキのグレーのトレーナーを検索して、過去にいくらで売れているかを調べれば良いということです。
全く同じ商品を見つけることは難しいですが、おおよその売値を予測することはできますので、仕入れ時の参考にしましょう。
子供服せどりの仕入れにおける注意点
ここからは、子供服せどりの仕入れにおける注意点を解説します。注意点として挙げられるのが下記の2点です。
- 中古品の仕入れには「古物商許可証」が必要
- 偽ブランド品を仕入れないように注意
それそれの内容について、下記にて解説します。
中古品の仕入れには「古物商許可証」が必要
中古品を仕入れて販売する場合、継続的にビジネスとして取り組むためには「古物商許可証」が必要です。
取得するにはある程度の期間と19,000円の費用が必要になるので、まずは気軽に始めたいという場合は、新品を仕入れて売ることからスタートすると良いでしょう。
なお、子供服に限らず、中古品を転売する場合は必要になりますので、せどりというビジネスに本格的に取り組む際には、取得しておくことをおすすめします。
偽ブランド品を仕入れないように注意
偽ブランド品の販売は、法律で禁止されていることですので、注意しましょう。
信頼のおける仕入れ先を使っていれば、リスクは低いものの、ゼロではありませんので、気になる場合は、本やゲームなど偽物のリスクがほぼ無い商品から、せどりを始めてみるのも選択肢のひとつです。
最後に、店舗仕入れの稼ぎ方をまとめた記事を貼っておきます。子供服だけではなくて、あらゆる商品で稼ぎたい場合は、参考にしていただければと思います。
それでは、本記事は以上になります。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?