コーナンせどりの仕入れ方法とリサーチのコツ【売りつくしの値札】
![]() |
せどりをしている人「コーナンで仕入れがしたい。リサーチすべき場所とか、値札の見方を教えてください。」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- コーナン仕入れで見るべきポイントがわかる
本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。
そういった経験にもとづき、本記事では「せどりのコーナン仕入れ」について解説します。
コーナンせどりの仕入れ方法とリサーチのコツ
本記事では、コーナンせどりの仕入れ方法とリサーチのコツを解説します。
結論から言いますと、コーナンでの仕入れでは、下記の商品を中心にリサーチしていくと、利益商品が見つかりやすくなっています。
- 「売りつくし」の値札
- 「広告の品」の値札
これらの値札がついている商品は、amazon価格より安く仕入れられる確率が高いので、必ずチェックするようにしましょう。
初心者の方こそ、対象の値札を見落とさずに丁寧にリサーチしてくださいね…!
「売りつくし」の値札
値札の左上に下記のようなマークがついているものを指します。
売りつくしの値札は、コーナンにおいてセール品となりますので、見落とさずにリサーチしていきましょう。
「広告の品」の値札
値札に「広告の品」と記載されている商品もセール品となりますので、対象商品はリサーチするようにしましょう。
広告の品は、仕入れ先によっては、あまり利益商品が見つからなかったりもしますが、コーナンにおいては、チェックしておくことをおすすめします。
ねらい目の商品ジャンルについて
コーナンでの仕入れは「家電」と「ヘルビ」が狙い目です。
基本的には、値札を見ながら、リサーチ対象を判別していけばOKですが、家電とヘルビ商品は特にリサーチしておくことをおすすめしたい商品ジャンルになります。
ちなみに、ヘルビというのは、洗剤や整髪料など、ドラッグストア系の商品のことです。消耗品が多いので、回転が早く大量仕入れが狙いやすい商品ジャンルになります。
コーナンは、そういったヘルビ系の商品も、多く販売している店舗になりますので、しっかりとリサーチしていきましょう。
また、家電については、電動工具もあわせてチェックしておくことをおすすめします。
まとめ:あくまでコーナンはせどりの仕入れ先のひとつと考える
まとめます。
コーナンは、無数にあるせどりの仕入れ先のうちのひとつに過ぎませんので、せどりで最大限稼ぐためには「あくまで仕入れ先のひとつ」として考えておきましょう。
また、コーナンで仕入れをする際には、楽天ポイントを貯めたり使ったりすることができますので、楽天会員にも登録をしておいて、ポイント活用することをおすすめします。
コーナン以外の仕入れ攻略法は下記の記事にまとめています。
あわせて参考にしていただければと思います。
それでは、本記事は以上です。
【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?