せどりビジネスの大辞典

【値札で簡単に分かる】ケーズデンキせどりの仕入れのコツを解説

  
\ この記事を共有 /
【値札で簡単に分かる】ケーズデンキせどりの仕入れのコツを解説

 

せどりをしている人「ケーズデンキで仕入れがしたいです。利益商品を見つけるコツを教えてください。」

そんな方に向けて記事を書きます。

 

本記事を読むと分かること
  • ケーズデンキ仕入れのコツがわかる

 

本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。

ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。

そういった経験にもとづき、本記事では「ケーズデンキせどりの仕入れのコツ」を解説します。

 

ケーズデンキせどりの仕入れのコツを解説

本記事では、ケーズデンキせどりの仕入れのコツを解説します。

 

結論:Xの値札をさがす

ケーズデンキで狙うべき商品は「値札の右下の文字列に“X”が含まれている商品」です。

Xの値札は廃盤商品になるので利益がとりやすい傾向にあります。

 

ケーズデンキの値札の見方

前述のとおり「値札の右下の文字列に“X”が含まれている値札」をさがしてリサーチします。

ケーズデンキの値札の右下には、数字とアルファベットの文字列が記載されているんですが、Xが含まれているものを見つけてリサーチしていけばOKです。

 

Xが含まれている場合は、文字の背景が赤や緑の色がついているので、判別もしやすいかと思います。

 

ケーズデンキでの仕入れについては、これがほぼすべてです。

もちろんXが含まれていれば、必ず利益商品ということはありませんので、あとは根気強く丁寧にリサーチしていくことが大事になります。

 

まとめ:ケーズデンキせどりの仕入れはシンプルです

まとめます。

ケーズデンキせどりの仕入れはシンプルです。

値札の見方を頭に入れて、廃盤商品とワゴンセールを中心にリサーチしていきましょう。

 

ケーズデンキ以外の仕入れ攻略法

せどりで大きく稼ぎたいという場合は、ケーズデンキ以外の仕入れ先も使いましょう。

下記の記事にて各仕入れ先の攻略法を書いているので参考にしてください。

 

 

それでは、本記事は以上です。

 


【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?

\日々のリサーチと仕入れで消耗しているあなたへ/
【3ヶ月で100万円】短期間で稼ぐ電脳せどりとは?
無料講座はコチラ
\日々のリサーチと仕入れで消耗しているあなたへ/
【3ヶ月で100万円】短期間で稼ぐ電脳せどりとは?
無料講座はコチラ