せどりビジネスの大辞典

らいぶSHOPで仕入れた商品を転売して収益化する方法【注意点も解説】

  
\ この記事を共有 /
らいぶSHOPで仕入れた商品を転売して収益化する方法【注意点も解説】

 

転売ビジネスをしている人「らいぶSHOP仕入れの方法やコツを教えてください。。」

そんな方に向けて記事を書きます。

 

本記事を読むと分かること
  • らいぶSHOPで仕入れた商品を転売して収益化する方法がわかる

 

本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。

ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。

そういった経験にもとづき、本記事では「らいぶSHOPで仕入れた商品を転売して収益化する方法」を解説します。

 

らいぶSHOPで仕入れた商品を転売して収益化する方法

本記事では、らいぶSHOPで仕入れた商品を転売して収益化する方法について解説します。

 

はじめに

近年、転売ビジネスは多くの人々の間で注目を集めています。

「らいぶSHOP」は、iPhoneやiPadといった格安スマホやタブレット、家電製品を取り扱うネット通販サイト。

その高品質かつお求めやすい商品は、転売のチャンスを秘めています。

本記事では、らいぶshopでの仕入れを転売で収益化する方法を詳しくご紹介します。

 

らいぶSHOPでの仕入れ手順

仕入れは下記の手順でおこないます。

 

市場調査

最初に、どの商品が転売市場で需要が高いかを調査します。

 

らいぶSHOPの商品リスト確認

サイトの商品リストを確認し、市場調査で得た情報を元に仕入れる商品を選定します。

 

商品詳細の確認

選定した商品の詳細ページを開き、商品の状態、価格、在庫状況などを確認します。

 

利益がでるかどうかはツールで判断

無料で使えるモノトレーサーというツールを使います。

表からは見えない裏側の商品データを参照できる機能を搭載。

商品の販売価格と需要の高低を確認して、利益がでる商品かどうかを判断できます。

 

\完全無料のリサーチツール!/

商品の価格推移、売れ行きなど裏側のデータが丸見え

氏名・メールアドレスだけで登録できます

 

購入手続き

カートに商品を追加し、購入手続きを行います。

 

らいぶSHOPでの仕入れのポイント

下記のポイントを意識することで、収益化の確立を高めることができるでしょう。

 

商品リサーチ

らいぶSHOPの商品リストを確認し、転売市場で需要のある商品を見極めます。

特に、iPhoneやiPadのような人気商品は転売市場でも高い需要が期待できます。

 

品質確認

商品の状態や仕様をしっかりと確認し、転売時にトラブルを避けるための情報収集を行います。

らいぶSHOPには訳あり品も販売されているため、状態の確認は重要です。

 

らいぶSHOPで仕入れた商品の販売方法

販売時には下記の作業が必要になります。

 

価格設定

転売市場での競合商品の価格をリサーチし、適正価格を設定します。販売手数料や送料も考慮に入れて価格を決めることがポイントです。

 

商品説明

商品の特徴や状態を詳細に記載し、購入希望者に分かりやすく情報を提供します。

 

画像掲載

商品の魅力を引き出すクリアで高品質な画像を複数掲載することで、商品の価値を伝えます。

 

販路の選択肢

販売先として、下記のような候補が挙げられます。

 

オークションサイト

Yahoo!オークションやメルカリなどでの販売は、商品の露出が高まります。

 

フリマアプリ

ユーザー数が多いメルカリが最有力。

ラクマ、PayPayフリマなども、手軽に商品を出品できます。

 

Amazon

国内外に広がる広大なマーケットでの販売は、高い売上を期待できますが、手数料や競争に注意が必要です。

 

自店舗の利用

自身のECサイトやブログでの販売で、顧客との直接的なコミュニケーションを図れます。

 

SNS販売

InstagramやFacebookなどでの紹介や販売も効果的です。

 

実店舗での販売

フリーマーケットや古物市など、リアルな場での販売も選択肢として有効です。

 

らいぶSHOPで仕入れるメリット

らいぶショップで仕入れることで、下記のようなメリットが得られます。

 

コストパフォーマンス

「買取商店」が運営するため、品質の高い商品を比較的低価格で仕入れることが可能です。

 

多岐にわたる商品ラインナップ

スマホ、家電製品など、多様な商品が取り扱われています。

日本国内からの発送:国際的な送料や関税の心配がなく、迅速な配送が期待できます。

 

らいぶSHOPで仕入れるデメリットと注意点

一方で下記のようなデメリットも存在します。

デメリットを把握することは、リスクを回避することにも繋がるため、頭に入れておきましょう。

 

競合との競争

多くの転売業者がらいぶSHOPを利用しているため、同じ商品を仕入れる競争が激化しています。

 

偽物のデマへの対応

らいぶSHOPに関する偽物のデマが存在するため、購入者からの疑念を払拭する必要があります。

 

在庫の変動速度

人気商品はすぐに売り切れる可能性が高いため、迅速な行動が求められます。

 

品質のばらつき

「買取商店」が個人から買い取っている商品の可能性が高いので、同じ商品でも品質にばらつきがある場合があります。

 

商品の状態の確認

商品の状態を詳しく確認し、価格とのバランスを見極めます。

 

返品・交換ポリシーの確認

万が一の不具合やトラブルに備えて、返品や交換の方針を確認しておきます。

 

まとめ:らいぶSHOPを利用した転売ビジネスは商品数と安価な仕入れ値が魅力

まとめます。

「らいぶSHOP」を利用した転売ビジネスの魅力は、多岐にわたる商品のアクセスとその競争力のある価格にあります。

しかし、成功するためには、ただ商品を仕入れて販売するだけでは不十分です。

デメリットの理解や仕入れ時の注意点を把握し、最適な販路を選択することが非常に重要となります。

 

Amazonやオークションサイト、フリマアプリをはじめとする多様な販路を戦略的に活用し、らいぶshopのポテンシャルを最大限に引き出すことで、転売ビジネスの成功を手繰り寄せることができるでしょう。

 

この記事を通して、効果的な転売ビジネスの方法を総括的に理解し、実践の中でその知識を活かしていただければ幸いです。

 

ネット仕入れの攻略法

ネット仕入れ=電脳せどりの実践方法は、下記の記事にまとめてあります。

あわせて参考にしていただければ幸いです。

 

それでは、本記事は以上です。

 


1ヶ月目から10万円は稼げる
堅実な電脳せどりとは?

\せどりの仕入れで消耗しているあなたへ/
1ヶ月目から10万円は稼げる堅実な電脳せどりとは?
無料講座の内容をみる
\せどりの仕入れで消耗しているあなたへ/
1ヶ月目から10万円は稼げる堅実な電脳せどりとは?
無料講座の内容をみる