メルカリ出品時の商品写真は画像加工すべき?【おすすめアプリあり】
![]() |
メルカリ初心者「商品写真を撮ったけど、キレイに見せるために画像加工したほうがいいでしょうか?」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- メルカリ出品における商品写真の画像加工方法がわかる
本記事を書いている僕は、物販歴5年以上。現在はコンサルタントとして、物販の稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。
そういった経験にもとづき、本記事では「メルカリ出品における商品写真の画像加工方法」について解説します。
メルカリ出品時の商品写真は画像加工すべき?
本記事では「メルカリ出品時の商品写真は画像加工すべき?」という疑問の答えていきます。
ネットで商品を売るには「商品写真の印象」が大切というのは、よく言われる話です。
なので、メルカリ出品でも、キレイな写真を用意したほうがいいのは、間違いありません。
結論:画像加工の可否は「写真のでき次第」です
画像加工をすべきかどうかは、そもそも撮影した写真のでき次第になります。
ようするに、最初からキレイな写真が撮れているなら、わざわざ画像加工をする必要はないということ。
反対に、撮影した写真が微妙だったら、ちょっと加工したほうがよいでしょう。
過剰な画像加工はNGです
とはいえ、商品をキレイに見せることだけが目的の過剰な画像加工はNGです。
写真でみる商品と実物とが大きく異なるレベルになってしまうと、のちのち「クレーム」になる可能性がありますからね…!
実物と大差ない範囲で、印象をよくする程度の加工にとどめておきましょう。
「詐欺レベル」の画像加工はしてはいけません。
おすすめは「iPhone純正の写真アプリ」です
iPhoneに最初からはいっている「写真」というアプリですね。
わざわざ加工用のアプリを入れる必要はありません。前述のとおり、過剰な画像加工はする必要がありませんからね…!
この純正の写真アプリで下記の加工をすれば十分です。
- 明るさ調整
- 色彩調整
明るさ調整のやり方
下記のアイコンをタップすれば、自動的にいい感じの明るさに調整してくれます。
色彩調整のやり方
下記のとおり「ビビット」を選択するのがおすすめ。
以上で、いい感じの写真に仕上がるはずです。
なお、Androidも純正アプリで同じような加工ができると思うので、試してみてください。
そもそも、撮影している写真が良くない可能性大です。
メルカリに出品する商品を撮影するコツを解説した記事をはっておくので、撮影からやり直してみてください。
まとめ:メルカリ出品する商品写真の画像加工は「やりすぎ注意」です
まとめます。
メルカリ出品する商品写真の画像加工は「やりすぎ注意」です。
確かに、キレイに見せれば見せるほど、商品は売れやすくなるでしょう。
しかし、実物と大きく異なる「詐欺レベル」の画像加工は、クレームの原因になります。
写真アプリで、明るさと色彩を調整するくらいがちょうどいい画像加工ですね。
メルカリで継続的に稼ぎたいお考えがある場合は、下記の記事もどうぞ。
メルカリをつかって副収入をつくる方法を解説しています。
それでは、本記事は以上です。
1ヶ月目から爆発的に稼げる
電脳せどりとは?