【メリットあり】メルカリ出品した商品に自分でいいねしていいの?
![]() |
メルカリに出品中の人「自分の商品に自分でいいねってしてもいいんでしょうか?」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- メルカリ出品した商品に自分でいいねするメリットがわかる
本記事を書いている僕は、物販歴5年以上。現在はコンサルタントとして、物販の稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。
そういった経験にもとづき、本記事では「メルカリ出品した商品に自分でいいねするメリット」について解説します。
メルカリ出品した商品に自分でいいねしていいの?
本記事では「メルカリ出品した商品に自分でいいねしていいの?」という疑問に答えていきます。
いいねボタンが押せるけど、自分でいいねを押してるのがバレたら恥ずかしいし…という方もいると思うので、その辺りも含めて解説します。
結論:自分でいいねしてもOKです
メルカリ出品した商品に自分でいいねをしても、まったく問題なしです。
むしろ、下記のメリットがあります。
- 安心感を演出できる
- いいねがつきやすくなる
- 早く買わなきゃと思わせることができる
以下、それぞれの内容について解説していきます。
安心感を演出できる
ほかの人もいいねをしているという事実から、ユーザーに安心感を与えられます。
いいねがついている商品なら、商品に問題があることはなさそうと思ってくれるはずです。
いいねがつきやすくなる
いいねがついているということは、一定の需要がある商品。
「とりあえず自分もいいねをつけておこう」という気持ちにさせることができるはずです。
早く買わなきゃと思わせることができる
いいねをしている人がいると、ユーザーは「ほかの人に商品を買われてしまうリスク」を考えます。
ほしいと思っている商品にいいねがついていたら、買われる前に買おうという心理が働き、商品は売れやすくなります。
自分でいいねをしたことはバレないの?
自分でいいねをしたことがバレたら恥ずかしいと思いますよね。
結論としては、バレないので大丈夫です。
メルカリの仕様上、誰がいいねをつけたのかは分からないようになっています。
なので、自分でいいねをつけた場合も「誰がつけたいいねか?」までは分からないわけです。
唯一のデメリットとしては、これですね。
いいねした商品の一覧に、自分の商品も混ざってしまうので、ほしい商品をいいねしてストックしている方にとっては、邪魔になってしまうでしょう。
まとめ:メルカリ出品したら「とりあえず自分でいいね」しておこう
まとめます。
メルカリ出品したら「とりあえず自分でいいね」しておきましょう。
商品が売れやすくなるので、やらない手はありません。
デメリットも些細なもの。ほぼメリットしかありませんからね…!
メルカリで稼ぎたい方向けに下記の記事もはっておきます。
興味があれば参考にどうぞ!
それでは、本記事は以上です。
1ヶ月目から爆発的に稼げる
電脳せどりとは?