【本音で話す】せどりの未来はどうなる?→考えるだけ無駄です
![]() |
せどりの未来が気になる人「せどりの未来はどうなるんだろう。ずっと稼ぎ続けることはできるんだろうか・・・。経験者の予測を教えてほしいです。」 |
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
- せどりの未来についての考え方が理解できる
本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。
そういった経験にもとづき、本記事ではせどりの未来ついて解説していきます。
【本音で話す】せどりの未来はどうなる?→考えるだけ無駄です
本記事では「せどりの未来はどうなる?」という疑問にお答えします。
結論からいいます。それは、考えるだけ無駄です。
なぜなら、ひとつのやり方で永遠に稼げるビジネスなど存在しないからです。
じゃあせどりはやらない方がいいのか?
と思われるかもしれませんが、これについては「NO」です。
少なくとも現時点で、せどりは稼げるビジネスのひとつです。重要なことは「いま稼げるかどうか」だということに気が付かなければなりません。
たとえば、
- アフィリエイト
- YouTube
- 動画編集
なども稼げるビジネスですが、これらが未来永劫、稼ぎ続けられるかと言われたら答えは同じように「NO」でしょう。
結局のところ、どんなビジネスに挑戦するにしても未来のことなど考えても意味はないわけです。
しかし、いま稼ぐことに挑戦することには大きな意味があります。
いま稼ぐことができればお金をつくれます。お金があれば、万が一、いまのビジネスが稼げなくなったときに、次のチャレンジが圧倒的にしやすいからです。
つまり、いま稼ぐことが、その先も稼ぎ続けることにつながっていくということ。
なので、あなたは「いま稼ぐこと」に集中すればいいだけです。もちろん、選択肢はせどりだけではありませんが、即金性を求めるならせどりはおすすめのビジネスです。
せどりは長期的に稼げるであろうビジネス
上記を前提にした話として、せどりは長期的に稼げるであろうビジネスともいえます。
実際に、僕がせどりというビジネスを知り実践を始めたのは7年ほど前の話で、いまも稼げるビジネスであるという事実があります。
トレンド的な移り変わりはありましたが「安く仕入れて高く売る」というのは物販ビジネスの本質でもありますので、今後もすぐに稼げなくなるということはないでしょう。
まとめ:せどりの未来は明るいが保証はない
まとめますと、せどりの未来は明るいが保証はないということです。
せどりが稼げなくなる具体的な懸念点は、現時点ではありません。しかし、冷静に考えて永遠に稼げるビジネスはないと考えるほうが自然ですよね。
しかし、繰り返しになりますが「じゃあ、せどりはやらない方がいいな」「ビジネスはやっても無駄だな」となってしまったら価値はありません。
実際に、そう考えて行動しない人も多いので、いま稼ぐことに集中するなら行動したもん勝ちですよ。
それでは、本記事は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?