せどりビジネスの大辞典

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

NETSEAの評判は?せどりの仕入れ先として利用するメリットはある?

  
\ この記事を共有 /
NETSEAの評判は?せどりの仕入れ先として利用するメリットはある?

 

せどりをする人「NETSEAの評判はどうなんでしょう?仕入れ先として使えますか?」

そんな方に向けて記事を書きます。

 

本記事を読むと分かること
  • NETSEAのサービス概要と評判がわかる
  • せどりの仕入れ先としてのNETSEA活用法がわかる

 

本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。

ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。

そういった経験にもとづき、本記事では「NETSEA」について解説します。

 

目次

NETSEAの評判は?せどりの仕入れ先として利用するメリットはある?

本記事では、NETSEAについて解説します。

サービスの評判や、せどりの仕入れ先として利用するメリットについても書いていきます。

 

はじめに

インターネットの進化により、せどりビジネスも以前よりも手軽に始めることができるようになりました。

その中でも仕入れ先として注目されているのが、NETSEA(ネッシー)です。

この記事では、NETSEAの評判やせどりの仕入れ先としての利用価値について解析していきます。

 

\完全無料!/

アクセス後、画面上部の「仕入れ会員登録する」にお進みください

 

NETSEAとは?

NETSEA(ネッシー)は、日本最大級のB2B(企業間取引)オンラインプラットフォームです。

株式会社SynaBizが運営会社となっています。

なお、NETSEAオークションとの統合が予定されています。

 

国内外の様々な卸売業者やメーカーが参加しており、アパレル、食品、雑貨、美容など多岐にわたるカテゴリーの商品が取り扱われています。

NETSEAを利用することで、小売業者や個人事業主は、低価格で商品を仕入れることができます。

個人購入も可能なので、副業せどらーでも気軽に活用できる点も特徴のひとつでしょう。

 

また、月額費用や会費もかからないため、登録して損をすることはありません。

解約したい場合は、マイページからいつでも退会手続きもおこなえるようになっています。

 

※なおサプライヤー(商品の提供企業や卸業者)は、月額2万円での登録となります。

フリーサプライヤーは月額0円、成約手数料10%がかかります。

出店を希望なら下記の記事をどうぞ。

 

ちなみに、展示会でオフラインの取引の場も開催されたりもしています。

 

\完全無料!/

アクセス後、画面上部の「仕入れ会員登録する」にお進みください

 

NETSEAの評判や口コミは?

NETSEAの評判は、利用者によって異なるものの、多くの場合、良いとされています。

特に、商品のラインナップが豊富である点、卸価格で仕入れることができる点が高評価を得ています。

また、国内外の卸売業者やメーカーと直接取引できるため、商品の流通コストを抑えることができるというメリットもあります。

ただし、商品の品質がバラつくことがあるため、商品の受け取り時には検品が必要であるとの声もあります。

 

NETSEAアワードとは?

売上、注文件数、リピート数、販促活動の積極性などをもとに、バイヤーに対し優れた顧客サービスを提供したサプライヤーに贈られる賞です。 

NETSEAアワードを受賞したサプライヤーは、それだけ優秀で評判が良いという指標になります。

 

NETSEA仕入れの基本の流れ

NETSEAを使って仕入れをおこなうためには、下記の流れを実施する必要があります。

 

アカウント作成

NETSEAの公式ウェブサイトからユーザー登録を行います。

登録後にログインをおこないましょう。

※なおスマホアプリ版はないため、WEB上で操作する必要があります。

 

\完全無料!/

アクセス後、画面上部の「仕入れ会員登録する」にお進みください

 

商品検索

カテゴリーやキーワードを利用して、仕入れたい商品を検索します。

 

商品詳細の確認

商品の詳細情報、卸価格、最低購入数量などを確認します。

価格は会員登録後に参照できるシステムとなっています。

 

サンプル品の取り寄せ

必要に応じてサンプル品を取り寄せ、商品の品質を確認します。

 

注文

商品を選定し、注文手続きを行います。

 

支払い

指定の方法で支払いを行います。

決済方法は下記から選択可能です。

 

  • 後払い決済(NETSEA掛け払い)
  • PayPal決済(クレジットカード/銀行口座)
  • 銀行振込み
  • 代金引換
  • クレジットカード

NETSEA掛け払いの場合は、毎月20日締めで、GMOペイメントサービスからご請求書・払込書が発行されます。

 

商品の受け取り

商品が到着したら、すぐに検品を行います。

 

出品

問題なければ、商品をオンラインストアなどに出品します。

初心者の方は、メルカリ販売がおすすめです。

 

NETSEAせどりの収益を最大化するためのコツ

また、下記のポイントをおさえることで、NETSEA仕入れによる収益を最大化することができるでしょう。

 

売れ筋商品のリサーチ

市場のトレンドを把握し、売れ筋商品をリサーチします。

 

適正な価格設定

利益が出る適正な価格で商品を出品します。

 

商品説明の工夫

商品説明を工夫し、購入者に魅力を伝えます。

 

在庫管理の徹底

在庫が切れないよう、適切な在庫管理を行います。

 

顧客対応の徹底

お客様からの問い合わせには迅速に対応します。

 

プレミアムバイヤーの獲得

プレミアムバイヤーになることで、すべてのサプライヤーへ取引申請ができます。

審査制となりますので、ハードルは決して低くありませんが、このハードルを乗り越えることでライバルを出し抜いて仕入れができるようになります。

最初はビギナーバイヤーで問題ありませんが、さらに上のレベルを目指すなら、獲得しておきたい称号です。

 

ポイントサイト経由の購入

ポイントサイトを経由して購入することで、ポイントサイトからポイントを付与してもらえるケースがあります。

NETSEAを取り扱っているポイントサイトを検索して、可能な限り活用すると良いでしょう。

 

Amazon出品の規制解除

NETSEAはAmazon出品の規制解除をするための、請求書獲得を目的としても使われています。

出品規制を解除することで、ライバルの差別化を図れます。

 

\完全無料!/

アクセス後、画面上部の「仕入れ会員登録する」にお進みください

 

NETSEA仕入れの稼ぎやすい時期とシーズン

稼ぎやすいシーズンを把握しピンポイントで仕入れを狙うのもありです。

タイミング次第で、短期間で大きな収益アップを図ることもできるでしょう。

 

年末年始

クリスマスやお正月のギフト需要が高まります。

 

バレンタインデー

チョコレートやプレゼントの需要が高まります。

 

ホワイトデー

お返しの需要が高まります。

 

母の日・父の日

花やプレゼントの需要が高まります。

 

夏休み

旅行用品やレジャー用品の需要が高まります。

 

NETSEA仕入れのおすすめ狙い目商品

NETSEA仕入れにおける、特に狙い目の商品です。

時短リサーチする場合などは、優先的にチェックしてみてください。

 

季節商品

サンタクロースの衣装やハロウィンの仮装用品など。

 

イベント商品

バレンタインチョコレートやクリスマスツリーなど。

 

トレンド商品

SNSで話題のグッズや最新のファッションアイテムなど。

 

アクセサリーパーツ

アクセサリー関連の部品です。

大量仕入れがしやすいため、高回転の商品を見つけたら薄利多売で収益を膨らませるチャンスがあります。

 

ハンドメイド商品

需要の高い商品を見極めることができれば、独占に近い状態でブルーオーシャンの市場を築くチャンスもあるでしょう。

 

NETSEA仕入れのメリット

NETSEAをせどりの仕入れ先として使うことで、下記のメリットが得られます。

 

安全に取引できる

卸業者をNETSEAが管理しているため、直接取引よりも安全な取引が可能です。

商品が届かないなどのトラブルをおのずと防ぐことができます。

 

豊富な商品ラインナップ

様々なカテゴリーの商品が揃っています。

新品だけでなく中古品も取り扱われている点も特徴でしょう。

 

低価格での仕入れ

卸価格での購入が可能なため、コストを抑えられます。

 

直接取引

国内外の卸売業者と直接取引ができます。

 

サポート体制

初心者でも安心のサポート体制が整っています。

 

クーポンの配布

頻繁にクーポンが配布されるため、通常より安い価格で仕入れられるチャンスが広がります。

 

NETSEA仕入れのデメリットと注意点

同時に下記のようなデメリットや注意点も存在します。

これらを理解することは、リスク回避にもつながるため、受け入れて対策しましょう。

 

商品の品質バラツキ

商品によっては品質がバラつくことがあります。

 

検品の必要性

商品が到着した際には検品が必要です。

 

返品・交換の難しさ

一度購入した商品の返品や交換ができない場合があります。

 

送料がかかる

ネットでの取り寄せになるため、仕入れ時に送料がかかります。

送料も含めた利益計算が必要ですので、注意しましょう。

なお、送料は、「1決済あたりの配送商品10点ごとに800円」です。

 

※海外倉庫発送の商品は届くまで日数がかかったり、関税が発生する可能性もあるため、同時に注意しておきましょう。

 

偽サイトの存在

巧妙に作り込まれた偽サイトが存在するという口コミもあります。

サイトURL、特定商取引法に関する表示などを確認し、正常なサイトであることを確認してから利用すると良いでしょう。

 

以上のポイントを押さえてNETSEAでの仕入れを行えば、せどりビジネスを成功させることができるでしょう。

 

NETSEA関連のよくある質問と答え

NETSEA関連のよくある質問と答えもまとめておきます。

 

インボイスの対応は?

10月1日のインボイス制度の開始に伴い、下記3点の対応を実施されています。

  1. サプライヤーの登録番号表示欄を追加
  2. 注文金額、手数料金額の消費税計算方法の変更
  3. 注文毎の請求書をインボイス制度に対応したフォーマットに変更

 

仕入れ値が高いです

バイヤー側がすべての商品で利益を得られるわけではありません。

事前のリサーチが重要ですので、仕入れ値の方が安く済む商品をさがしましょう。

 

ランキング商品から選定すべきですか?

ライバルと競合するためおすすめしません。

独自の商品をリサーチするほうが、卸仕入れをおこなうメリットが活かせるはずです。

 

販売後注文可とは?

NETSEAではドロップシッピング可能商品を「販売後注文可」商材と定義しています。

「販売後注文可」商材は在庫を持たずに自社のWEBサイトなどで販売が可能。

つまり無在庫販売ができる商品です。

販売後注文可商品には「直送可」商品と「直送不可」商品があるので、対応に注意しましょう。

 

まとめ:NETSEAはせどりの優れた仕入れ先のひとつ

まとめます。

NETSEAは、その豊富な商品ラインナップと低価格での仕入れが可能な点から、せどりビジネスを行う際の優れた仕入れ先の一つです。

また、国内外の卸売業者やメーカーと直接取引できるため、流通コストを抑えることもできます。

しかし、商品の品質がバラつくことがあるため、検品の必要性があります。

NETSEAを利用する際は、市場のトレンドを把握し、売れ筋商品をリサーチすることが重要です。

また、適正な価格設定や商品説明の工夫も、収益を最大化するためには欠かせません。

ぜひNETSEAを上手に利用し、せどりビジネスでの成功を目指してください。

 

\完全無料!/

アクセス後、画面上部の「仕入れ会員登録する」にお進みください

 

NETSEA以外の卸業者仕入れ

NETSEA以外にも卸業者からの仕入れが可能なサイトはあります。

下記の記事にてまとめていますので、あわせて参考にどうぞ。

 

有名どころのスーパーデリバリーとの比較記事も書いてます。

 

それでは、本記事は以上です。

 


1ヶ月目から爆発的に稼いだ
電脳せどりとは?

\せどりの仕入れで消耗しているあなたへ/
1ヶ月目から爆発的に稼いだ電脳せどりとは?
無料講座の内容をみる
\せどりの仕入れで消耗しているあなたへ/
1ヶ月目から爆発的に稼いだ電脳せどりとは?
無料講座の内容をみる