音声読み上げ機能を使ったせどりの仕入れについて【最先端の手法】

![]() | 音声読み上げ機能を使って仕入れたい人「音声を聞くだけで利益商品の判別ができる機能があるみたいだけど、どうやったら使えるのか教えてください。」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- 音声読み上げ機能を使ってリサーチする方法が分かる
この記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は、副業せどりコンサルタントとして、副業せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
そういった経験にもとづき、音声読み上げ機能を使ったせどりのリサーチについて解説します
音声読み上げ機能を使ったせどりの仕入れについて【最先端の手法】
本記事では、音声読み上げ機能を使ったせどりの仕入れについて解説します。
最近、店舗仕入れをする時に、イヤフォンをつけて、そこから仕入れをするかどうか判断するための情報を聞いて、リサーチをしている人が出てきました。
上記のような人が、どのようにして音声を活用した仕入れをしているのかを解説します。
結論から言いますと「せどりすとプレミアムというアプリの音声読み上げ機能を使って、それをイヤフォンで聞き取る」というやり方になります。
せどりすとプレミアムの音声読み上げ機能
せどりすとプレミアムという仕入れ時に使えるバーコードリーダーアプリがあるのですが、こちらのアプリに音声読み上げ機能が搭載されています。
ただし、せどりすとプレミアムは有料アプリで月額5,000円(初月のみ10,000円)がかかりますので、費用をなるべくかけたくないという場合は、音声読み上げ機能を使ったリサーチは実現できません。
僕の主張としては、初心者の方でしたら、音声読み上げ機能は無しでチャレンジした方が良いと思います。音声読み上げ機能を使わなくても、リサーチはできますし、アプリに月額をかけるのは、せどりで一定額を稼げるようになってからで良いと考えているからです。
音声読み上げ機能はついていませんが、バーコードリーダーのアプリなら「アマコード」など無料で使えるアプリがありますので、初心者の方でしたらそういったアプリを活用してリサーチできれば十分かと思います。
音声読み上げ機能は、ゆくゆく効率化を図るために導入を検討していきましょう。
イヤフォンについて
イヤフォンについては、せどりすとプレミアムが読み上げてくれる音声を聞き取ることができれば問題ないので「何でもOK」ということになります。
強いていうなら、ワイヤレスイヤフォンの方が使い勝手は良いでしょう。コードがない方が、バーコードの読み取り作業をするにも邪魔にならないですからね。
せどり初心者は音声読み上げ機能を使わずに仕入れるべきです
せどり初心者の方は、まず音声読み上げ機能を使わずに始めるべきでしょう。
理由としては、上述したとおり「せどりすとプレミアム」が有料アプリになることもそうなんですが、そもそも音声読み上げ機能なしで仕入れるかどうかの判断ができるスキルが身についていなければ、音声読み上げ機能を使っても、あまり意味がないからです。
音声読み上げ機能は、あくまでもリサーチを効率化するための手段のひとつですので、音声読み上げ機能を使えば、仕入れのスキルが上がるというものではありません。
そもそも、利益商品を判断する方法が分からないという場合は、下記の記事も参考にしていただければと思います。せどりにおけるリサーチの基礎を解説した記事です。
まずは基礎的なスキルを固めてから、音声読み上げ機能の導入を検討しましょう。
まとめ:せどりの仕入れにおける音声読み上げ機能は中級者以上向け
まとめますと、せどりの仕入れにおける音声読み上げ機能は、中級者以上向けの機能と考えておけば良いでしょう。
せどりの収益で、せどりすとプレミアムの月額料金がまかなえるくらいの余裕があれば、導入を検討してください。
ちなみに、音声読み上げ機能を使うかどうか関係なしに、せどりすとプレミアムは使いやすいアプリなので、ある程度稼げるようになったら、ぜひ導入していただきたいアプリです。
ひとまずは、なるべく費用をかけないかたちでスタートして、収益や資金に余裕が出てきたら、積極的に自己投資をして、効率化を図り、さらに収益を伸ばす工夫をしていきましょう。
最後に、店舗せどりにおける仕入れの攻略法をまとめた記事がありますので、下記に貼っておきます。
それでは、本記事は以上になります。最後までご覧いただき、ありがとうございました。