【意外な穴場】アウトレットせどり/転売はネット仕入れが最高

![]() | アウトレットで稼ぐせどりに興味がある人「せどりや転売の仕入れってアウトレットでもできるのかな。アウトレット仕入れのおすすめのやり方とかコツがあれば知りたいな。」 |
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
- アウトレットモールより稼げるアウトレット仕入れが分かる
- 儲かるキーワード「アウトレット」で稼ぐ方法が分かる
本記事では下記の内容について解説していきます。
もくじ(読みたいところに飛べます)
【意外な穴場】アウトレットせどり/転売はネット仕入れが最高
本記事では、転売せどりにおけるアウトレット仕入れについて
おすすめの手法をお伝えしていきます。
ただ、アウトレット仕入れといっても、僕のやり方は少し特殊でして
アウトレットパークや家電量販店に行ってアウトレット品を仕入れる方法ではありません。
アウトレットパークや家電量販店で仕入れる方法を検索してこられた方は
求めていた情報と違うかもなので申し訳ないのですが
ただ、実店舗での仕入れより断然稼げると思ってまして
方法の信頼性に関しては間違いないかなという感じです。
もし店舗せどりにこだわって稼ぎたいという場合は
下記の記事を参考にしていただければと思います。
手法にはこだわらないので稼げればOKという方は
下記を読み進めてくださいね。
電脳で稼ぐアウトレットせどり【メルカリ仕入れ】
本記事でご紹介するアウトレットせどりは
電脳せどり=ネット仕入れの手法でして、仕入れ先はメルカリになります。
簡単に言うと「アウトレット」というキーワードを駆使して
商品を検索することで、安く仕入れができる商品をあぶり出すという方法なんですね。
アウトレットというのは「安売りされている商品」のことですので
つまり安く仕入れられることを教えてくれているようなものですよね。
アウトレットでメルカリ検索をすることで
アウトレット品に加えて、アウトレットで買った商品の不用品販売も
ヒットしてくるので、いずれも割安で仕入れができる可能性が高いです。
具体的なリサーチの手順は記事の後半でご説明しますが
メルカリせどりの稼ぎ方を網羅的にまとめた記事もあるので貼っておきます。
メルカリにおけるアウトレット仕入れは
稼ぎ方のひとつという感じですね。
アウトレットのキーワード検索で見つけた儲かる商品の実例
まずはアウトレットのキーワード検索で見つけた儲かる商品の実例をご紹介していきます。
前項でお伝えした通り、仕入れ先はメルカリです。
例えば、メルカリのこちらの商品。
新品・未開封品が16,000円で仕入れらています。
で、こちらの商品がそもそも売れるのかという確認をするために
モノレート&モノゾンで商品の売れ行きをみておきます。
新品だと、過去一ヶ月の間に34個売れているので
出品したら速攻で売れる商品ですね。
あとは価格差がとれるかどうかなんですが
本記事を執筆している時点ではAmazonで新品が欠品になっていました。
なので、販売価格はモノレートの平均最安値から判断していきます。
モノレートで新品の平均最安値を見てみると、下記のような感じ。
新品の平均最安値が、22,139円と出ていますね。
ということは、最低でも
16,000円で仕入れて22,139円で売ることができそうです。
ただ、本記事を執筆している時点では見た、新品が欠品している状態ですので
もう少し強気の価格設定をしても売れる可能性もありそうな感じです。
回転率も高くて人気の商品ですので
たぶんですが、25,000円前後で売れる普通に売れるんじゃないかなと思います。
なので利益としては、手数料を引いても最低5,000円くらい
高値で売れれば8,000円くらいは取れるでしょう。
続いては下記の商品です。
新品・未開封品が25,000円で仕入れられます。
まずは、モノレートで商品の回転率=売れ行きをチェックです。
新品が過去1ヶ月で63個売れているので
こちらも出品したら速攻で売れるレベルですね。
あとは価格差があるかどうかを見ていきますが、
こちらの商品は、Amazonに新品が出品されていたので
Amazonで新品の販売価格をチェックすればOKです。
34,560円で出品されていますね。
つまり、25,000円で仕入れて34,560円で売れる感じなので
利益としては手数料を引いても8,000円くらいは取れそうかなと思います。
キーワード「アウトレット」でメルカリから儲かる商品を仕入れるリサーチ方法
それでは、キーワード「アウトレット」でメルカリから
儲かる商品を仕入れるリサーチ方法を具体的にご説明していきます。
↓まずは、メルカリを開きましょう。
ちなみに本記事ではメルカリをパソコンで操作しつつ
手順をご説明していきますが、スマホでも手順は同じですので
どちらでリサーチしていただいてもOKです。
スクリーンショットはパソコン画面ですが
基本的な手順はスマホでも同じです。
↓続いては、メルカリの検索窓にキーワード「アウトレット」を入れて検索です。
↓すると、キーワード「アウトレット」によってヒットした商品が一覧表示されてきます。
このスクリーンショットで表示されているのは
ヒットした商品のごくごく一部だけですが
実際にはもっとたくさんの商品がヒットしてくるかなと思います。
ちなみにですが「アウトレット」というキーワードで検索した場合
商品名にアウトレットという言葉を含んだ商品だけでなく
商品の説明文にアウトレットという言葉を含んだ商品もヒットします。
いずれにしても、アウトレットで検索しただけだと
ヒットしてくる商品が多すぎるので
もう少し商品を絞り込んで行く必要がありますね。
そのために続いては、カテゴリーを選択して商品を絞り込みます。
メルカリの「カテゴリー」を選択することでさらに商品を絞り込んでいきましょう。
↓画面左に表示されている「詳細検索」から「カテゴリーを選択する」の「すべて」を押します。
↓そうすると、下記のようにカテゴリのの選択肢が現れます。
あとはここから好きなカテゴリー選択すればOKですが
初心者の方におすすめするのは「家電・スマホ・カメラ」ですね。
理由はシンプルに、儲かる商品が見つかりやすいからでして
アウトレット品を狙う上では割と転売のカテゴリーかなと思います。
ちなみにですが、「家電・スマホ・カメラ」以外で言うと
「本・音楽・ゲーム」と「おもちゃ・ホビー・グッズ」がおすすめです。
仕入れに慣れてきたら、この2つのカテゴリーも攻めていってもOKです。
アウトレットモールでの仕入れだと「レゴ」なんかが割と定番なので
メルカリでも同様に狙ってみてもいいかなと思います。
本記事では、いったん「家電・スマホ・カメラ」を選択して進めていくことにします。
で、続いてなんですが、まだ商品を絞り込んでいきたいので
さらに細分化されたカテゴリーを選択していきます。
メルカリのカテゴリーは大カテゴリの中に小カテゴリがあり
さらに細分化されていまして、
「家電・スマホ・カメラ」という大カテゴリーの中に
もっと細々としたカテゴリーが存在している感じですね。
↓「詳細検索」の「家電・スマホ・カメラ」の下に
もう一段プルダウンが追加され「すべて」と表示されているのでここを押します。
↓すると「家電・スマホ・カメラ」に紐づく小カテゴリーが出てくるので
選択して絞り込んでいきます。
「家電・スマホ・カメラ」の小カテゴリーに関しては
ぶっちゃけどこでも仕入れができる感じなので
お好みで選択していただいて問題なしです。
ただ唯一、スマホアクセサリーは儲かるけど利益額が小さい商品が多いので
あまりおすすめはしないですね。優先度低めていいかなと思います。
今回はとりあえず「オーディオ機器」を選択して進めていきますね。
ちなみに、少カテゴリを選択すると
さらに細分化された商品ジャンルが表示されますが
ここの選択はしなくても問題ありません。
カテゴリーを選択していく作業は
リサーチする対象商品を絞り込んで効率を高めることが目的なので
ここまで絞り込んで「まだ対象商品が多いかな」と感じる場合は
もっと絞り込んでいただいてもいいかなと思います。
で、続いては検索する対象を新品のみに絞り込みます。
↓さらに画面を下にスクロールしていくと
「商品の状態」を選択できる項目が見えてきますので
こちらは「新品、未使用品」にチェックを入れてください。
新品で絞り込む理由は、本記事のアウトレット仕入れが
新品商品を狙って稼ぐ手法だからですね。
中古を含めた状態で検索すると「アウトレットで新品を購入して使用した中古品」
も多数ヒットしてしまうので、余計な商品を弾くための絞り込みですね。
↓カテゴリーの選択と、商品状態「新品、未使用品」のチェックが一通り完了したら
画面を下にスクロールしていき「完了」をクリックです。
↓あとは、ひたすら上から順番に商品をチェックしていくだけでOKです。
ちなみに、チェックというのはAmazonの販売価格より安く仕入れられるかと
Amazonに出品したら売れるかどうかをモノレートで見ていく感じですね。
ここからは割と泥臭い作業になるので、最初は少し根気がいるかもですが
リサーチを繰り返しているうちに「稼げる商品の傾向」などが分かってくるので
リサーチをすればするほど効率は上がっていくかなと思います。
まとめ:アウトレットせどりはネット仕入れの転売がおすすめです【メルカリ以外も儲かる】
まとめますと、アウトレットせどりはアウトレットパークや
家電量販店のアウトレットコーナーで仕入れるよりも
ネット仕入れの転売がおすすめですね。
本記事では、メルカリでの仕入れをご紹介しましたが
ぶっちゃけメルカリ以外のヤフオクやラクマでも同様に仕入れができるかなと。
アウトレットパークや家電量販店での仕入れも稼げるには稼げますが
副業せどりならネット仕入れの方が効率もいいので
ネットでのアウトレット仕入れが最適かなと思ってます。
ちなみにですが、アウトレットというキーワード以外にも
儲かる商品をあぶり出すキーワードというのもありまして
例えば「タイムセール」なんかも試す価値ありですよ。
思いついたら色々と検索を試してみるのがいいですね。
ということで、ネット仕入れによるアウトレットせどりについて
参考にしていただければ嬉しいです。
最後に余談ですが、実店舗でも仕入れたいという場合は
ジョーシン、ビックカメラ、エディオン、
ケーズデンキ、コジマ、ヨドバシ、ヴィレッジヴァンガードあたりは
アウトレット品の仕入れがしやすいので狙い目ですよ。
ちなみにネット仕入れ=電脳せどりで稼ぐ方法を
網羅的にまとめた記事もあるので下記に貼っておきます。
✓おすすめ記事:電脳せどりの方法と稼ぎ方【仕入れコツ:リピート転売のやり方】
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
【無料e-book】なぜ9割のせどり初心者は
挫折してしまうのか?
僕が開始初月から利益7万円を稼いだ低リスクせどりの方法をまとめました
・70円仕入れ →2,200円販売
・300円仕入れ →4,500円販売
そんな実例もある初心者でも実践しやすい
高利益率の商品ジャンルを教えます。