プライスターアプリの機能と使い方を徹底解説【最強です】

![]() | プライスターアプリに興味がある人「プライスターのアプリって何ができるんでしょうか。機能とか使い方をおしえてください。」 |
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
- プライスターアプリの機能と使い方がわかる
本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のようなアマゾン売上実績があります。
そういった経験にもとづき、本記事では下記の内容について解説していきます。
プライスターアプリの機能と使い方を徹底解説【最強です】
本記事では、プライスターアプリの機能と使い方を徹底解説します。
プライスターのアプリは「これさえあればせどりができる」というくらい大切な機能がつまっている優秀なアプリです。
プライスターアプリのインストールは下記からどうぞ。
具体的な機能としては下記のような感じ。
- 売上管理
- 在庫管理
- 商品リサーチ
- FBA納品
それぞれについて詳しく解説していきます。
売上管理
プライスターはアマゾンの売上、また利益を自動計算してくれます。プライスターのアプリでもそういった情報が同様に確認できるようになっているわけです。
いつでもスマホで気軽に売上の確認ができるのは便利ですよね。
詳しい使い方はプライスター公式のマニュアルを参考にしましょう。
在庫管理
プライスターでは売上と同時に出品している商品の在庫管理もできるようになっています。物販で安定的に稼ぐためには、不良在庫を持たないようにしっかり在庫管理していくことも重要ですからね。
アプリで在庫を把握しておけるのは、アマゾンセラーにとって非常にありがたい機能です。
商品リサーチ
プライスターのアプリには商品のリサーチ機能も備わっていて、仕入れ時の「利益商品かどうかの判断」もできるようになっています。プライスターだけでもリサーチはできますが、Keepaをお使いならKeepaとの連携も可能で、ランキンググラフをプライスター上に表示するよう設定することもできます。
リサーチの方法については下記の記事もあわせてご覧いただけると理解が深まると思います。
FBA納品
プライスターアプリではアマゾンFBAへの納品までできるようになっています。
FBA納品は初心者にとっては少し煩雑な作業になりますが、それがアプリでできてしまうのは凄すぎます。FBAは副業でせどりをするならほぼ必須のサービスなので、副業せどりの強い味方になってくれる機能と言えるでしょう。
使い方についてはプライスター公式のマニュアルをどうぞ。
まとめ:プライスターアプリがあればせどりはできる
まとめますと、プライスターアプリがあればせどりはできるというくらい万能です。
プライスターは1ヶ月は無料で使えるので、プライスターアプリを使ってみたいと思ったらまずは試してみてください。思ったのとちょっと違うな…と感じたら無料期間内に解約すれば料金はかかりません。
※本ブログ経由でお申し込みいただくと特典としてネット仕入れの教科書「電脳リサーチバイブル」を手にしていただけます。
プライスターのことをもう少し理解してから考えたいという方は下記の記事もご覧ください。
それでは本記事は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。