【利益商品も公開】せどりのヤフーショッピング仕入れを徹底解説

![]() | せどりをしている人「ヤフーショッピングで仕入れがしたい。リサーチのコツなどを教えてほしいです。」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- ヤフーショッピングせどりのリサーチ方法がわかる
本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。
そういった経験にもとづき、本記事では「ヤフーショッピングせどりのリサーチ方法」について解説します。
せどりのヤフーショッピング仕入れを徹底解説
本記事では、せどりのヤフーショッピング仕入れについて解説します。
ヤフーショッピングを仕入れ先として使うと、スマホやパソコンで仕入れが完結するので、スキマ時間での仕入れも可能になります。
そのため、副業にも最適な仕入れ先といえるでしょう。
結論:利益商品キーワードで絞る
ヤフーショッピングせどりは「利益商品キーワード」で攻略しましょう。
要するにキーワード検索によって、利益商品である可能性が高い商品群に絞り込みをおこなってリサーチするという方法です。
具体的におすすめするキーワードが下記のとおり。
- アウトレット
- 在庫処分
- 訳あり品
これらのキーワードを、ヤフーショッピングの検索窓に打ち込んで、商品を絞り込んでみてください。
ひとつ注意していただきたいのは、キーワード検索にヒットしたすべての商品が利益商品というわけじゃないということ。
キーワードで絞り込みをしたとしても、むしろまだ利益がとれない商品の方が多いが実情です。
ここからは泥臭い作業も必要。
ひとつひとつの商品を確認しながら、利益商品を探してみてください。
それでも、キーワードで絞ることで、余計な商品をかなり排除できるので、効率化にはなっていることも理解しておきましょう。
利益商品かどうかの判断方法
ひとつひとつの商品をチェックしていく上で、欠かせないスキルです。
実際に利益が出せる商品かどうかは、リサーチツールを使って判断していきます。
利益が出ない商品は仕入れない、利益が出る商品だけを仕入れる。
これを徹底していきましょう。
具体的なリサーチ方法は下記の記事で解説しています。
おすすめのリサーチツールも紹介しているので、参考にしていただければと思います。
どんな商品で利益がとれるのか?
いくつか実例を載せておきます。
気をつけていただきたいのは、上記とまったく同じ商品をリサーチしても意味はないということです。
ビジネスは「魚を与えてもらう」だけでは稼げず「魚の釣り方を覚える」ことが重要。
商品の価格は変動しますし、在庫切れになったらもう仕入れはできません。
商品を丸パクリで継続的に稼ぐことはできないことも理解しておいてください。
あくまでも「こういう商品で稼げるんだな」と傾向として参考にしていただくことをおすすめします。
ヤフーショッピングのセールについて
セールを狙うことで商品を安く仕入れられるチャンスが増えます。
セール情報に常にアンテナを張っておき、チャンスを逃さないようにしておきましょう。
ヤフーショッピングにおけるセール情報は下記のページで得ることができます。
ブックマークするなどして、定期的にチェックできるようにしておいてください。
Tポイントも貯めておく
ヤフーショッピングで買い物をすると「Tポイント」を獲得することができます。
獲得したTポイントは次回以降の仕入れで使っていきましょう。
そうすることで、さらに安く商品を仕入れられるので、結果的に利益が増えます。
実質、ポイントを現金化していることになりますね。
そのため、商品の価格差だけではなく、獲得できるTポイント数も利益として考えてOKです。
そうすると、仕入れられる商品の幅も広がります。
ヤフーショッピングで商品を購入する時に獲得できるTポイントは、特定の条件を満たすことで還元率を上げることもできます。
たとえば下記のような条件があります。
- ソフトバンクを契約する
- ワイモバイルを契約する
ヤフーショッピングをメインの仕入れ先とするなら、意図的に還元率アップを狙うのもアリでしょう。
また、ヤフーショッピングには5のつく日キャンペーンがあります。
毎月5日、15日、25日に買い物をするだけでも、Tポイントの還元率を上げることができるので、仕入れをおこなうのにうってつけの日です。
まとめ:ヤフーショッピングは電脳せどりの鉄板仕入れ先
まとめます。
ヤフーショッピングは電脳せどりの鉄板仕入れ先のひとつです。
リサーチ方法もネット仕入れの王道なので、初心者の方にもおすすめ。
リサーチの良い練習にもなると思います。
ヤフーショッピング以外の「ネット仕入れ」の攻略法は下記の2記事にて公開しています。
あわせて参考にしていただければ幸いです。
それでは、本記事は以上となります。