【低資金で始めるせどり】ステップアップの仕方を具体的に解説します

![]() | せどりを始めたいけど資金が少ない人「せどりって低資金でも始められるのかな。せどりにチャレンジしてみたいけどお金がないから仕入れがしにくいんじゃないかな。解決策があれば教えてほしいな。」 |
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
- 低資金でせどりを始める方法が分かる
- 少ない資金を膨らませていくステップアップ方法が分かる
本記事では下記の内容について解説していきます。
もくじ
【低資金で始めるせどり】ステップアップの仕方を具体的に解説します
本記事では、低資金でせどりを始める方法と
そこからのステップアップの仕方を具体的に解説します。
せどりというビジネスは、商品を仕入れなければ何も始まらないので
言うまでもなく「仕入れ資金」が必要になります。
具体的な金額でいうと、5万円くらいは資金を用意した方がいいので
5万円に満たない場合は低資金と捉えて良いでしょう。
とは言え、5万円ないとまったく勝負できないのかといえば
そうでもないので、低資金なりの始め方とステップアップの仕方を
お伝えしていければなと思っています。
ざっくり大まかな道筋だけ表すと下記のような感じです。
- とりあえず可能な限りは資金をつくる
- 低価格かつ利益率の高い商品をたくさん転売して資金をふくらませる
- 資金が5万円を超えたら高価格の商品を転売して少ない商品数で稼ぐ
これだけでは良く分からないと思うので
下記にて深掘りして解説していきます。
そもそも資金はつくる方法もある
低資金という問題をいちばん手っとり早く解決できる方法が
資金をつくるというやり方です。
根本的に低資金の状態を脱してしまおうというわけですね。
資金をつくる方法としては、不用品販売や自己アフィリエイトが鉄板でして
そのあたりにまだ手をつけていないという方であれば
わりと簡単に資金5〜10万円くらいはつくれるのでチャレンジしてみましょう。
資金づくりについては、下記の記事を参考にしていただければと思います。
資金づくりはやってみたけど、それでも低資金のままという方は
まずは低価格の商品を転売して資金をふくらませるところからスタートすればOKです。
くわしくは下記にて解説します。
低価格&高利益率のCDを転売
仕入れ価格が安く、低資金でも仕入れができる商品として
おすすめなのが「CD」です。
中でもTSUTAYAやゲオで販売されている
レンタルアップCDというものが
激安で仕入れができてしかも利益率が高いので
低資金の初心者にとってはうってつけの商品になります。
300円くらいで仕入れができるCDがわんさかなので
控えめに言って神ですね。
レンタルアップCDを転売して稼ぐ手法は下記の記事で解説しています。
実際に転売して稼いだ商品の実例つきなのでイメージもしやすいと思います。
✓参考記事:【仕入れ先はTSUTAYAやゲオ】CDせどりのやり方とコツ【儲かる転売】
一点だけ注意がありまして、
Amazonのアカウントが新しいと出品制限でCDが売れない可能性大なので
該当する場合は、仕入れたCDはヤフオクやメルカリで売りましょう。
資金が5万になったら高価格の商品へ移行
資金が5万円まで膨らんだら、低価格のCDせどりは卒業して
高価格の商品に狙いを変えていきましょう。
理由は、高価格の商品の方が
1商品あたりの利益が大きいので少ない仕入れ数で大きく稼げるからです。
仕入れ値も高くつきますが、そのぶん利益も大きく取れる、という感じ。
レンタルアップCDでも稼げるので
もしかすると「このままCDでもいいかな」と思うかもですが
そこは勇気を出してステップアップしないと
いつまでも低空飛行のままなので、それはおすすめしません。
高価格の商品で代表的なジャンルが「家電」ですね。
家電で利益の大きかった商品を紹介している記事があるので
下記にはっておきます。ぶっちゃけCDとは比べものにならないですよ。
CDはあくまでも資金をふくらませるための手段にすぎません。
最終的には家電のような高価格の商品を転売して
少ない個数で大きく稼ぐビジネスモデルをめざしましょう。
まとめ:低資金でもせどりは始められる【雪だるま式に膨らませばOK】
まとめますと、低資金でもせどりは始められるということでして
少ない資金を雪だるま式に膨らませつつ大きくしていけばOKです。
資金がないからせどりはできないと諦める人も多いかもですが
思考停止していたらビジネスは終了なので
打開策を調べて行動に移したもんがちですよ。
最後に、僕が得意にしているネット仕入れの手法を網羅的にまとめた記事があるので
下記に貼っておきますね。資金が5万くらいになったらチャレンジしてみてください。
✓おすすめ記事:【Amazon転売】電脳せどりの方法や仕入れのコツを無料公開【完全版】
それでは、本記事を振り返りつつまとめておきます。
- 低資金ならまずは資金づくりを試す
- それでも低資金ならレンタルアップCDの転売から始める
- 資金が5万円を超えたら家電などの高価格商品の転売に移行する
本記事を最後までご覧いただきありがとうございました。