チケット転売・売買で使えるアプリ9選【違法じゃないの?】
![]() |
チケットを販売したい人「チケットがあまってます。販売したいのですが、違法にならずに売買できるアプリとかありますか?」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- チケット転売・売買で使えるアプリがわかる
本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。
そういった経験にもとづき、本記事では「チケット転売・売買で使えるアプリ」について解説します。
チケット転売・売買で使えるアプリ9選【違法じゃないの?】
本記事では、チケット転売・売買で使えるアプリを紹介していきます。
同時に「チケット転売って違法じゃないの?」という疑問もあると思いますので、その疑問も解消できるよう説明します。
チケットは法律で高額転売が禁止されている商品です。
そのため、いわゆる「転売ヤーやダフ屋」的な転売行為は違法ということになります。
とはいえ、
- チケットを定価で購入したい
- チケットが余っている
- 行けなくなったチケットを譲りたい
といったニーズはあるでしょう。
本記事で紹介するのは、そういったニーズを解決するためのアプリです。
利益を目的とした転売は行わず、公的な証明書で本人確認を行なった上で取引ができる、正当な運営がされているものを厳選しました。
- チケジャム
- チケット流通センター
- チケットぴあ
- チケトレ
- StubHub
- e+(イープラス)
- チケットシェアリング
- ディズニー公式アプリ
- 【番外】ジャニーズチケット
それぞれのアプリの概要を解説していきます。
チケジャム

チケジャム 安心安全のチケット売買フリマアプリ
posted withアプリーチ
ダウンロード数はいちばん多いアプリです。
未成年でも使えるのが特徴で、そのため取引数も多い傾向にあります。
また、チケットを提示しても入場できなかった場合には「あんしん補償プレミアム」のオプションを使うことで、全額返金にも対応しています。
チケット流通センター

チケット流通センター 【チケット】 取引-チケットアプリ
posted withアプリーチ
20年もの運営実績を誇る老舗です。
特徴としては、買い手に決済手数料がかからないこと。
そのため安くチケットを購入できます。
チケットぴあ

チケットぴあ
posted withアプリーチ
クロークというチケットの再分配機能が備わっており、これを使うことでリセールできます。
本人名義でのチケット購入ができるので、入場拒否などのトラブルは起こりにくいメリットありです。
チケトレ
こちらはアプリではなくWEBサービス。
音楽事業団体公認のチケット二次売買サービスなので、安心感は非常に高めです。
StubHub
海外のスポーツや公演チケットの取り扱いが豊富なWEBサービスです。
ニーズは限定的ですが、海外のチケットを狙うユーザーにとっては重宝するでしょう。
e+(イープラス)

e+(イープラス) チケット・ニュース・スマチケ
posted withアプリーチ
1800万人以上の会員を誇る業界最大級のチケット販売サイト。
大規模イベントから小規模イベントまで幅広い公演やイベントを網羅しています。
チケットシェアリング
すべてのチケットにおいて定価取引が厳守されており、違法転売を防止しています。
アーティスト・主催者公認のチケット売買サイトです。
ディズニー公式アプリ

Tokyo Disney Resort App
posted withアプリーチ
ディズニーのチケットは公式アプリで譲渡が可能。
ただし、トレード相手を探すプラットフォームではなく、あくまでも面識のある者同士でのチケットトレードということになります。
【番外】ジャニーズチケット

Johnny’s Ticket
JOHNNY&ASSOCIATES, INC.無料posted withアプリーチ
ジャニーズ公式のチケットアプリですが、番外としているのはトレード機能が備わっていないからです。
公式に定価トレードが可能になれば、高額転売の標的にされやすいジャニーズのチケットですから、ニーズは多々ありそうです。
チケット転売・売買・トレードアプリを使うメリット
違法転売を避けて、チケット転売・売買・トレード専用のアプリを使うことで、下記のようなメリットが得られます。
柔軟性が増す
急な予定変更や行けなくなったイベントのチケットを、簡単に他の人に売却したり、欲しいイベントのチケットを購入することが可能になります。
安全な取引が可能
信頼性のあるプラットフォームでは、取引が保証され、詐欺のリスクが低くなります。
リーズナブルな価格での購入
一部のチケットは元の価格よりも低い価格で提供されることがあるため、お得にチケットを手に入れることができます。
希少なチケットの入手チャンス
完売してしまったイベントのチケットも、サービスを利用することで手に入れる可能性があります。
簡単な利用方法
多くのプラットフォームはユーザーフレンドリーであり、スマートフォンやコンピュータから簡単に利用できます。
チケット転売・売買・トレードアプリ使用時の注意点
チケット転売・売買・トレードアプリ使用時の注意点もまとめておきます。
チケットが使用不可のケース
譲り受けたチケットで入場できないなどのトラブルが起こる可能性があります。
使用不可、入場不可時の返金保証があるサービスもありますので、事前に使えない可能性があるリスクも理解した上で、サービスを選択されると良いでしょう。
高額取引のリスク
人気のあるイベントのチケットは高額で取引されることがあるため、購入時には十分な検討が必要です。
偽物のチケット
信頼できるプラットフォームを選択しないと、偽物のチケットを購入するリスクがあります。
取引完了後のトラブル
トレード後も問題が発生する可能性があるため、取引の全過程をしっかりと確認することが大切です。
プライバシーの保護
チケットの売買やトレードを行う際は、自分の個人情報をしっかりと保護する必要があります。
手数料や追加料金
一部のプラットフォームでは、取引に手数料や追加料金がかかることがあるため、その点も考慮する必要があります。
チケット売買・トレードサービスを利用することで、様々なメリットを享受することができますが、同時に注意点も存在します。
安全で快適な取引を行うためには、上記のメリットと注意点をよく理解し、適切なプラットフォームを選択することが必要です。
まとめ:チケット転売は販売・トレードアプリを使って定価交換を
まとめます。
チケット転売は販売・トレードアプリを使って定価交換を心がけましょう。
チケットの高額転売は違法です。
チケットを転売して利益をあげようという考えは絶対に捨ててください。
正当な方法で実践しましょう。
- 高額転売はしない
- 安く仕入れて高く売る
- 三方よしを成立させる
そんな合法で倫理的な転売ビジネスもあります。
下記に、正当な転売ビジネスで使えるアプリもまとめているので、興味があれば参考にしてください。
それでは、本記事は以上です。
1ヶ月目から10万円は稼げる
堅実な電脳せどりとは?