【仕入れ先も公開】釣具せどりの仕入れ方法について徹底解説

![]() | 釣具のせどりで稼ぎたい人「釣具を転売したら稼げるかな。釣具のせどりで稼ぐ方法があったら教えてください。」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- 釣具のせどりで稼ぐ方法が分かる
- 釣具の仕入れ先が分かる
この記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は、副業せどりコンサルタントとして、副業せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
そういった経験にもとづき、釣具のせどりについて解説します。
釣具せどりの仕入れ方法について徹底解説
本記事では、釣具せどりの仕入れ方法について解説します。
釣具というと、専門性が高そうな商品ジャンルというイメージがあるかもしれませんが、実際は商品知識がなくても仕入れることは可能です。
もちろん、商品知識があることに越したことはないのですが、せどりというビジネスにおいては利益商品を見極めるスキルがあれば、商品ジャンルに関わらず、仕入れをすることができると理解しておきましょう。
仕入れ対象となる釣具
基本的には、どんな商品でも仕入れ対象にはなり得るのですが、サイズ的にあまり大きくない商品の方が、送料も安く済みますし、扱いやすいのでおすすめです。
例えば、リール・ルアー・ワームなどの商品ですね。
送料でせっかくの利益が圧迫されてしまうのはもったいないので、なるべく小型の商品を狙っていきましょう。
釣具せどりの販売先
釣具せどりの販売先としておすすめするのは「Amazon」と「メルカリ」です。
Amazonは販売意欲の高いユーザーが多いので、せどりというビジネスにおいては鉄板の販売先になります。ただ、もう少し気軽に出品したいという方でしたら、かんたんに利用登録できるメルカリでも良いかなと思います。
すでにせどりをされている方なら、Amazonを登録しているかと思いますので、Amazonを使えばOK。初心者の方でしたら、とりあえずメルカリに出品してみましょう。
売れる商品のリサーチ方法
釣具せどりで重要なことは「売れる商品を仕入れる」ことです。
もちろん、商品を安く仕入れて価格差をとっていくことも重要ですが、そもそも売れなければ仕入れ値がそのまま赤字になってしまいますからね。
売れる商品かどうかを確認する方法ですが、Amazonに出品する場合は、モノレートを使いましょう。モノレートの使い方については、下記の記事でくわしく解説していますので、モノレートを使ったことがない方は、あわせて参考にしていただければと思います。
メルカリで販売する場合は「同じ商品がメルカリで売り切れになっているか」を確認しましょう。商品名や型番で検索して、売り切れになっている商品があれば、売れる可能性が高い商品です。また、売り切れ商品の価格を見れば、売値についても目安を知ることができます。
釣具せどりの仕入れ先
釣具せどりの仕入れ先は、シンプルに「釣具店」がメインになります。例えば、下記のような店舗が挙げられます。
- 上州屋
- かめや釣具
- キャスティング
- タックルベリー
- フィッシングワールド
- ポイント
- 加藤釣具
釣具を販売している店舗なら、仕入れ先として使えますので、上記以外にも行動範囲内に釣具屋があれば、仕入れ先として加えておきましょう。
また、店舗以外でも、ヤフーショッピングや楽天などでの仕入れも可能です。利益商品の数は店舗より少なくなりますが、ヤフーショッピングせどり、楽天せどりを実践される場合は、釣具も仕入れ対象として考えておくのが良いでしょう。
釣具せどりのリサーチポイント
釣具せどりにおいては「ワゴンセール」や「値引き商品」をシンプルにリサーチしていけばOKです。相場感がついてくると、もう少しリサーチ対象の商品を広げることもできますが、まずは、ワゴンセールと値引き商品を狙うかたちで問題ありません。
まとめ:釣具せどりの仕入れは「小型商品のセール品」をリサーチ
まとめますと、釣具せどりの仕入れは「小型商品のセール品」をリサーチがおすすめです。
せどりの仕入れにおける基本を徹底していくようなかたちですね。
とは言え、釣具を仕入れるだけでは、安定的に大きく稼ぐことは簡単ではないので、せっかくなので、釣具以外の商品も仕入れ対象にしていくことをおすすめします。
せっかく仕入れに出かけるなら、釣具屋だけではなくて、いろんな店舗に立ち寄って仕入れをした方が、利益商品がたくさん見つかる確率は高くなりますからね。
最後に、店舗仕入れの攻略法についてまとめた記事を貼っておきます。
あらゆる店舗をまわっていく中で釣具屋にも寄って仕入れをする、くらいの感覚が良いと思いますので、ぜひ釣具せどりに限定することなく、せどりというビジネスにチャレンジしてみてくださいね。
それでは、本記事は以上になります。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
【無料E-Book】なぜ多くのせどり初心者は
挫折してしまうのか?
私が開始初月から利益7万円を稼いだ○○せどりの方法をまとめました
・70円仕入れ →2,200円販売
・300円仕入れ →4,500円販売
そんな実例もある初心者でも実践しやすい
高利益率の商品ジャンルを教えます。