せどりにおけるWowma仕入れのやり方を解説【セールとポイント】
![]() |
Wowmaで仕入れがしたい人「Wowmaでせどりの仕入れはできるかな。できるなら利益商品を探すコツを教えてください。」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- せどりにおけるWowma仕入れのやり方が分かる
この記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は、副業せどりコンサルタントとして、副業せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
そういった経験にもとづき、せどりの仕入れにおけるWowma仕入れについて解説します。
せどりにおけるWowma仕入れのやり方を解説
本記事では、せどりにおけるWowma仕入れのやり方を解説します。
Wowmaでの仕入れにおいては、セール品を狙って安く仕入れることと、獲得できるポイントも利益と考えて価格差をとっていくことがコツになりますので、覚えておきましょう。
それぞれのリサーチ方法について下記にて解説していきます。
Wowmaについて
まずは、Wowmaという仕入れ先について簡単に説明をしておきます。
WowmaのURL:https://wowma.jp/
Wowmaは複数の店舗が出店をしているショッピングモールサイトになります。ヤフーショッピングや楽天と同じ形態と考えていただければOKです。
なおWowmaはauコマース&ライフ株式会社とKDDIが運営しており、正式名称が「au Wowma」であるため、auユーザー限定のサービスと思われがちですが、auユーザーでなくても使うことは可能です。
ただ、auユーザーの方がお得に買い物ができたりもするので、auユーザーはやや有利と言えます。
Wowmaのセール品をリサーチ
Wowma仕入れの基本は、セール品を狙うことです。Wowmaのトップページにアクセスをすると、24時間限定セールが開催されていますので、チェックしておきましょう。
また、キャンペーンなどもトップページのバナーでアピールされていたりするので、商品が安く仕入れられるチャンスを狙っていくことが大事になります。
ポイントも利益と考える
Wowmaで商品を購入するとポイントが付与されます。
1ポイント=1円として、次回の買い物で使えるので、次回の仕入れで使うことで、実質的に現金化もできるので、ポイントも利益と考えて仕入れることで、より稼ぎやすくなります。
Wowmaでは、検索結果に表示された商品をポイントの還元率が高い順に並び替えができるので、ポイントを多く獲得できる商品を優先的にチェックしていくことで、リサーチの効率化が図れます。
ポイントもうまく活用して収益化していきましょう。
まとめ:せどりのWowma仕入れはサブ的な役割でOK
まとめますと、せどりのWowma仕入れはサブ的な役割でOKです。
メインの仕入れ先とするには、やや利益商品が見つかる確率が低めなので「いちおう仕入れ先として使っておく」くらいの感覚でOKです。
利益商品はヤフーショッピングの方が見つかりやすいですし、ポイントで稼ぐなら楽天の方が難易度は低いので、それらの仕入れ先から攻略していくかたちをおすすめします。
なお、電脳せどり=オンラインでの仕入れについて、網羅的に解説した記事もありますので、下記に貼っておきます。あわせて参考にしていただければと思います。
電脳せどりの稼ぎ方とは?仕入れのコツはある?【初心者向け】
電脳せどりのやり方、利益商品を仕入れるためのリサーチ方法を網羅的に知りたいと思いませんか?本記事では「電脳せどり」の稼ぎ方に特化して、具体的なノウハウを包み隠さず公開しています。
それでは、本記事は以上になります。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?