ヤフオクは儲かる?副業に最適な収益化の方法は?【結論:仕入れる】
![]() |
物販で儲けたい人「ヤフオクは儲かりますか?いちばん儲かるやり方が知りたいです。」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- 副業に最適なヤフオクの儲け方がわかる
本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。
そういった経験にもとづき、本記事では「副業に最適なヤフオクの儲け方」を解説します。
ヤフオクは儲かる?副業に最適な収益化の方法は?
本記事では、副業に最適なヤフオクの儲け方について解説します。
僕自身も副業でヤフオクをやってかなり儲けてきたので、その経験をお伝えできればと思います。
結論:ヤフオクは「仕入れ先」として使うべき
物販ビジネスでヤフオクを使う場合、多くの人は「販売先」として使うことを想像するでしょう。
しかし、僕がおすすめするのは「ヤフオクを仕入れ先として使う」方法です。
ヤフオクで仕入れて、Amazonで売るのがいちばん儲かる手法です。
ヤフオクは不用品販売を目的に使っているユーザーが多いため、相場より商品の価格が安い傾向になります。
そのため、販売先として使うより、仕入れ先として使うほうが効果的なのです。
実際に、ヤフオク仕入れ→Amazon販売をすると、下記のような高利益が実現可能です。
利益額の大きさに驚かれるかもしれませんが、ヤフオク仕入れをすれば、これくらいはザラにあるレベルです。
ヤフオク仕入れで儲かる商品リサーチ方法
ヤフオク仕入れで儲かる商品をさがす方法です。
こちらは動画で解説しているので、下記を参考にしてみてください。
※動画内で「モノレート」というツールが出てきますが現在は閉鎖しています。デルタトレーサーなどを代用してください。
動画をご覧いただくと分かりますが、儲かる商品はリスト化できます。
儲かる商品をリスト化しておけば、リサーチをどんどん効率化していけるので、こちらも並行してつくってみてください。
まとめ:ヤフオクは仕入れ先として使うのがいちばん儲かる
まとめます。
ヤフオクは仕入れ先として使うのがいちばん儲かるでしょう。
商品の相場価格が安いプラットフォームなので、販売先として使うのは微妙です。
なので、仕入れ先として使うのが、いちばん適しています。
ヤフオク転売の稼ぎ方をまとめた記事もあります。
より具体的な実践方法を学びたいかたは、あわせて参考にどうぞ。
それでは、本記事は以上です。
【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?