【完全攻略】ヤマダ電機せどりの稼ぎ方を網羅的に解説します

![]() |
ヤマダ電機せどりで稼ぎたい人「ヤマダ電機で仕入れるせどりで稼ぎたいな。利益商品の見つけ方とか、商品の売り方とか全部おしえてほしいな。」 |
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
- ヤマダ電機せどりの稼ぎ方が分かる
- 利益商品の見つけ方から商品の売り方まで分かる
本記事では下記の内容について解説していきます。
この記事のもくじ
【完全攻略】ヤマダ電機せどりの稼ぎ方を網羅的に解説します
本記事では、ヤマダ電機せどりの稼ぎ方を網羅的に解説します。
利益商品の見つけ方から、商品の売り方まで解説しますので
いまお困りの部分だけピックアップして参考にしていただいてもOKです💡
それでは、順を追って解説していきます。
前提:仕入れた商品はAmazonで売る
ヤマダ電機せどりの前提として、
仕入れた商品はAmazonで売るということになります。
別にヤフオクやメルカリでも売ることはできるのですが、商品の売れやすさと確実に利益を出すことを考えるとAmazon一択という感じです。
ヤマダ電機で利益商品をリサーチする時も、
Amazonで売ることを想定しつつ仕入れていくことになります😌
利益商品を見つけるリサーチの基礎
まずは基本的なリサーチを覚えておきましょう。
下記の2点を押さえておけばOKです。
- Amazonとの価格差があるかを調べる方法
- Amazonに出品したら売れるかどうかを調べる方法
上記の2点については、モノレートという無料のWEBサイトで調べることができます。
モノレートの使い方については、下記の記事にまとめてあります。
✅参考記事:【せどり転売】儲かる商品のリサーチ方法とコツ【モノレートの使い方】
また、ヤマダ電機などの店舗で商品情報を呼び出す際には
バーコードを読み取るアプリを入れておくと便利です。
具体的なアプリは下記の記事で、いくつかご紹介してあります。
✅参考記事:【すべて無料】せどりのバーコードリーダーアプリ4選【読み取りOK】
ちなみに、個人的にはアマコードがおすすめです😌
ヤマダ電機せどりでリサーチすべき具体的な商品
ヤマダ電機せどりでリサーチすべき具体的な商品を解説していきます。
ヤマダ電機には数多くの商品が置かれていますので、闇雲にリサーチをするのではなく、利益商品である可能性が高い商品や場所を中心にリサーチしていくのがコツになります。
見るべきポイントを覚えておけば、リサーチの効率は一気に高まりますよね😁
利益商品のサインは「値札」にある
まずは「値札」の見方から覚えましょう。
ヤマダ電機で仕入れて利益が出せる商品は、値札にある特徴がありまして
該当する値札の商品を中心にリサーチしていくことが、まずは重要になります。
見るべき値札のポイントは3つありまして、
下記の記事にて写真付きで解説していますので、必ずチェックしておいてください。
✅必読記事:【写真つき解説】せどりのヤマダ電機仕入れは「E」の値札を狙えばOK
該当する値札の商品が絶対に利益商品というわけではないですが
該当しない値札には利益商品はほとんどないという感じになります😌
リサーチしておきたい場所と商品ジャンル
ここからは、特にリサーチしておきたい場所と商品ジャンルについて解説します。
下記の場所や商品ジャンルにて、該当する値札をさがしてリサーチしてみてください。
- ワゴンセール
- オーディオ機器
- パソコン周辺機器
- おもちゃ
- ヘルビ商品(ドラッグストア)
おもちゃについては、少し違ったポイントがあるので補足しておきますと
下記のようにお買い得品の値札が貼られている商品が狙い目です。
もしくは、おもちゃの箱に記載されている「STマーク」の
製造年が古い商品を見ていくと、廃盤商品が見つかりやすくなります。
たとえば下記は2018年の製造という意味です
ちなみにゲームやDVDにも利益商品がありますが
基本的にプレミア商品を狙っていくことになりますので
ある程度の商品知識が必要になるので難易度は高めです。
初心者の方はゲームやDVDはスルーでOKかなと思います👌
【実例を紹介】ヤマダ電機せどりの利益商品
それでは、先日にヤマダ電機で仕入れたきた商品の中から2つほどご紹介します。
ただしご注意いただきたいのは、同じ商品をヤマダ電機で探してもほぼ意味がないということ。稼げるかどうかはタイミングにもよりますので、大事なことは「利益商品の傾向」として参考にすることです😌
なお、本記事を執筆している時点での価格になるので、その点もご理解ください🙇
エレコム 有線ミニキーボード 静音タイプ メンブレン式 ブラック TK-FCM077PBK
Amazonの新品最安値が2,270円の商品ですが
ヤマダ電機では下記の価格でした。
1,080円仕入れですね。
こちらは箱から出していない未開封品なので、Amazonに「新品」で出品ができます。
従って、1,080円で仕入れて2,270円で販売という感じです。
手数料を引くと利益は542円なので、ぶっちゃけ薄利ですが
回転は非常に良くて、すぐに売れる商品なので仕入れ対象になります😌
ちなみにこういう薄利の商品でも、回転が良い商品は
在庫がたくさんあれば、まとめて仕入れることで大きな利益を生むこともできます。
利益542円の商品でも、10個売れば5,420円儲かりますからね👌
パイオニア X-CM56 CDミニコンポ ホワイト X-CM56(W)
Amazonの新品最安値が19,800円の商品ですが
ヤマダ電機では下記の価格でした。
13,090円仕入れですね。
こちらは展示品なので「ほぼ新品」での出品になります。
ほぼ新品なら、19,000円弱で売れるので
従って、13,090円で仕入れて18,800円で販売と推測できますね。
手数料を引くと利益は3,017円になります。
回転数は特別いいというわけではないですが、ライバルも少ないので
1〜2週間で売れるかなという感じす😌
このように厳選特価の値札でも後ろの元値から大幅に値下げされている商品は
単価の高い商品もしっかりリサーチすることで利益商品を見つけることができます。
ヤマダ電機せどりの注意点
最後に、ヤマダ電機せどりの注意点をお伝えしておきます。
下記の2点に注意しておけばOKです👌
- 転売目的の購入を禁止している店舗ではリサーチしない
- ヤマダ電機のプライベートブランドの商品は仕入れない
それぞれサクッと解説します。
転売目的の購入を禁止している店舗ではリサーチしない
非常に稀にですが、転売目的での転売を禁止している店舗があります
これはヤマダ電機に限ったことではないですが
禁止している店舗では仕入れはしないこと。
マナーは守りましょうね😌
店内に「せどり行為の禁止」「転売目的の購入禁止」と
張り紙などがされていたらNGです。
ヤマダ電機のプライベートブランドの商品は仕入れない
ヤマダ電機が自社で製造し販売している商品がありますが
これはAmazonで売れないので、仕入れないように注意しましょう。
商品にヤマダ電機のロゴマークがあったら仕入れNGです。
まとめ:ヤマダ電機せどりのコツは「値札」を見てひたすらリサーチ
まとめますと、ヤマダ電機せどりのコツは「値札」を見てひたすらリサーチです。
ぶっちゃけ、狙うべき値札を覚えたら、該当商品だけを全部チェックする勢いでリサーチすれば、利益商品は見つかります。
初心者ほど丁寧に見逃さずにリサーチしていきましょう😌
それでは、本記事を振り返りつつまとめます。
- ヤマダ電機で仕入れた商品はAmazonで売る
- リサーチすべき商品と場所を中心に「値札」を見つつリサーチ
- ヤマダ電機のプライベートブランド商品はスルー
最後までご覧いただきありがとうございました。