有料のせどりスマホアプリならせどりすとプレミアム【月額5,000円】

![]() | 有料のせどりアプリが気になる人「有料のせどりアプリは、無料に比べたらやっぱり凄いのかな。おすすめのアプリがあったら機能とあわせて教えてください。」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- 有料のせどりスマホアプリ「せどりすとプレミアム」の魅力が分かる
この記事を書いている僕は、せどり歴5年以上です。そんな中、さまざまなせどりアプリを使ってきました。
本記事では、そういった経験にもとづき、せどりすとプレミアムの魅力について解説していくことにします。
もくじ
有料のせどりスマホアプリならせどりすとプレミアム【月額5,000円】
有料のせどりスマホアプリというと、現時点でリリースされているのが「せどりすとプレミアム」になります。
月額は5,000円、ただし税別価格なので、実際に支払う金額は5,500円ということになります。
なお、初月のみ初期費用として、別途5,000円かかりますので、こちらも把握しておきましょう。
いわゆる「バーコードリーダー系のアプリ」です。無料のものも、たくさんありますが、機能面は、せどりすとプレミアムが圧倒的に優れています。多くのせどり実践者に愛用さているのも、うなずけるクオリティです。
とはいえ、月額はかかるので、初心者の方はとりあえず無料のアプリではじめるかたちで問題なしです。
稼げるようになってきたら、せどりすとプレミアムを導入して、よりストレスのないリサーチ環境を整えていただければと思います。
せどりすとプレミアムのメリットは「リサーチ時間の短縮」
せどりすとプレミアムのメリットは「リサーチ時間の短縮」です。
なぜ月額を支払ってまで使う人が多いのかというと、利益商品をリサーチする際の手間を省くことができるからです。
細かな機能的な違いあげたら、たくさんありますが、ざっくりと言うと「時間短縮」がせどりすとプレミアムを導入する理由といえるでしょう。
アイテム内ブラウザ
商品情報のページ内に、ブラウザが搭載されているため、画面遷移をすることなく、必要な情報をチェックできるようになっています。
画面遷移を繰り返す作業は、リサーチ量が積み重なれば積み重なるほど、つらくなっていくので、1商品あたりの作業量が軽減されることで、ストレスや披露も溜まりにくくなります。
粗利計算機
Amazonの粗利計算に特化した、計算機が搭載されています。
手数料を差し引いた上での粗利をかんたんに算出することができます。ひとつの商品を複数個仕入れる(縦積み)場合も、仕入れ数を入力することで、全体の粗利も算出してくれる点は、非常に便利です。
個人的には、上記の機能があるだけでも、月額をかける価値はあると思っています。
カスタマイズ、追加可能な拡張ボタン
Yahooショッピング、楽天等のオンラインショップへのアクセスなど、29種類のボタンの中から、ボタン領域に好きなアイコンを追加していくことができます。
デュアルスクリーンブラウザ
スマホの画面を二分割にして活用することができます。たとえば、出品セラーの一覧と商品詳細の画面を、同時に表示するなどが可能です。
コンディションを選んだフィルタリング
せどりすとプレミアムでは、コンディションによるフィルタリング、カート価格を基準としたフィルタリングなど、基準価格の設定がより細かく指定できるようになっています。
その他の機能については、公式サイトにてチェックしてみてください。
✅ 参考:せどりすとプレミアム公式サイト
せどりすとプレミアムの導入は初心者を抜け出したら検討
せどりすとプレミアムの導入は初心者を抜け出したら検討が良いでしょう。
初心者なら、まずはなるべく費用をかけずにチャレンジしましょう。まずは無料のアプリを使ってみて、利益が出せるようになってきたら、さらなる収益アップをめざして、せどりすとプレミアムの導入を検討という感じがおすすめです。
おすすめのせどりアプリについて、まとめた記事もありますので、下記もあわせて参考にしていただければと思います。
それでは、本記事は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。