【わりと簡単】せどり/転売で儲かるプリンターの見つけ方
![]() |
せどりでをする人「せどりはプリンターを仕入れると儲かるって聞いたけど安く仕入れられるプリンターが見つからないな。リサーチのコツを教えてくれないかな。」 |
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
- せどりで儲かるプリンターのリサーチ方法が分かります
- プリンターを転売する時の注意点とコツが網羅的に分かります
本記事では下記の内容について解説していきます。
【わりと簡単】せどり/転売で儲かるプリンターの見つけ方
本記事では、せどりで儲かるプリンターの見つけ方をお伝えしていきます。
もし儲かるプリンターが見つけられずに悩んでいたら
それは手順を間違えている可能性がありまして
正しい手順でリサーチをすればわりと簡単に見つけられます。
ということで下記にて解説していきます。
Amazonで売れているプリンターを抽出
基本的には「Amazonで売れているプリンター」を抽出する作業になります。
なので、いきなり仕入れ先を見るのはNGでして
それだとAmazonで売れないプリンターも含めて
チェックすることになるので効率が悪いからです。
まずは、Amazonを見て売れているプリンターをリストアップです。
Amazonで売れているかどうかは
モノレートというサイトでチェックしましょう。
やり方は別の記事から引用して下記に貼っておきます。
✓「何日くらいで売れるのか?」の確認方法
モノレートで商品詳細画面を開いたら
ランキンググラフをチェックすることで判断ができます。
結論から言うと、ランキングのグラフが上下に動いていると
商品が頻繁に売れているという見方になります。なぜなら「ランキングが上昇している=商品が売れている」という意味なので
ランキングが動いていれば動いているほど、商品が売れていると判断できるからです。つまり、ランキングのグラフがガクッと下がっている回数を数えることで
具体的に「何日くらいで売れる商品なのか」が分かるということです。
以上の方法でリサーチをすれば
仕入れたら儲かる商品を確実に見極めて仕入れができるようになります。モノレートの使い方の基本なので、必ず覚えておきましょう。
Amazonを見る時も、すべてのプリンタを見ると時間がかかるので
検索の機能を使って「レビューが1以上ついているプリンター」に
絞り込むと効率が良くなります。
レビューがついている=それなりに売れているからですね。
レビューの星の数は低くてもいいので、レビューがひとつでもついている
プリンターを狙ってリサーチするのがコツです。
ちなみに仕入れ先はヤフオクとメルカリがおすすめです。
とにかく売れるプリンターのリスト数が増やす
売れるプリンターを数多くリストアップすることが
せどりでプリンターを仕入れるための最大のポイントですね。
最初はリストを作る作業が大変と思うかもですが
ある程度のリストが構築できれば割と楽に仕入れられるようになるので
最初は泥臭く頑張ってほしいところです。
最初から楽に稼ごうと思ったら、まず成功しないので
まずはコツコツと売れるプリンターリストを積み上げていきましょう。
せどりプリンター仕入れの確率をさらに高めるコツ【レベルアップ】
ここからは、せどりプリンター仕入れの確率をさらに高めるコツをお伝えしていきます。
さらにレベルアップできる内容なので、あわせて参考にしてもらえたら嬉しいです。
※本項目でお伝えする内容は、中古品を転売する時に役立つ知識となります。
中古は状態の良さと付属品の有無で価値が変わる
中古プリンターを仕入れる場合は、
状態の良さと付属品の有無で価値が変わるので
必ずしも最安値で売ろうとする必要はありません。
例えばですが、
Amazonのコンディションが「可」より「良い」の方が高値で売れたり
USBコードが無いよりあった方が高値で売れたりするわけです。
なので、状態と付属品の有無によって
商品の適正価格を見極め、そこから利益が残るように
仕入れ値を逆算して仕入れていく感じですね。
こんな話をすると「それってプリンターの専門知識がいるよね」と思うかもですが
専門知識は必要なくて、Amazonの既存出品者のコンディション説明と販売価格を
基準に売値を決めればOKです。
例えば「コンディションが良で、USBケーブルが付いている場合は
2万円くらいで販売されているな」とか、そんな感じですね。
インクの残量も大事
プリンターの付属品の中で、
出品価格に差がつけられるポイントがインクの残量です。
インクが満タンなら高値でも売れやすいですし
残量が分かれば詳細にコンディション説明に書いておくのがベストです。
ヤフオクやメルカリで仕入れる時に
出品者が説明文に書いていることも多いので
Amazon出品時にも同様に記載してあげればOKですね。
高値で売ることを想定しつつ
インク残量が多いプリンターを狙って仕入れるのもありです。
インクは外して発送・FBA納品がおすすめ
そのインクに関しては発送する時はプリンター本体から外しておくことをおすすめします。
FBAを使ってAmazonの倉庫に納品する時も含めてですね。
理由は、インクが漏れて商品が売れなくなってしまう可能性があるからです。
ぶっちゃけ、インクはプリンターにセットした状態で送るか
外して送るかは意見が分かれるところでもありますが
僕としては外して発送をおすすめします。
ちなみにですが、インクを外した場合のデメリットとしては
時間が経ってしまうとプリンター本体側に残っているインクが乾燥して
目詰まりを起こす可能性があることですが
基本的にすぐ売れるプリンターを転売することになるので
どちらかと言うと、インク漏れの方を対策すべきかなと思っています。
純正か非純正かも明記すべき
インクを含めた付属品には純正と非純正というものがありまして
純正というのは、つまり「元々付属している同メーカーのもの」ですね。
例えばインクなどには、純正品より安い非純正品もありますが
純正品の方が価値は高いので、高値で売れます。
USBケーブルなんかもそうですね。
最近はダイソーなんかでも買えますがあれは非純正品ということになります。
また非純正と記載せずに出品してしまうと
購入者さんから「純正じゃないじゃん」と
クレームを受ける可能性もあるので注意が必要ですね。
非純正だとしてもコンディション説明にしっかり書くことがポイントです。
ちなみに純正か非純正かは、ヤフオクやメルカリで仕入れる段階で
ほぼ説明がされているので、特に知識がなくても判別はできる感じですね。
商品知識がなくても大丈夫なのでご安心ください。
ジャンクはスルーでOK
ちなみに、ジャンク品=動作しない商品は仕入れないようにしましょう。
理由は、Amazonではジャンク品が売れないからですね。
規約違反になります。
ぶっちゃけ、出品は物理的にできてしまうんですが
指摘されたらアカウント停止の可能性も考えられますので
余計なリスクを負う必要はないかなと思います。
ヤフオクやメルカリで仕入れる時に
ジャンク品、動作未確認、動作不良などの文言が記載されていたらスルーでOKです。
印刷にかすれやすじが入るものもスルー
ジャンク品とまではいかなくとも、
印刷にかすれやすじ(線)が入るプリンターもスルーでOKです。
正常動作品より安く仕入れられるので、目移りするかもですが
結局はクレームの原因になったりするので避けるほうが無難ですね。
正常動作品だけで十分に利益は取れるので
やはり余計なリスクは負わないようにしましょう。
印刷に不良がある場合も、ヤフオクやメルカリで仕入れる時に
説明文を見れば分かるので、仕入れ時には注意深く見ておくべきです。
まとめ:プリンター仕入れでせどりの基本【あとは幅を広げるだけ】
まとめとしては、プリンター仕入れでせどりの基本が学べるということですね。
せどりはプリンター以外でも稼ぐことができますが
基本的な仕入れのコツは応用が効くので
あとは仕入れ対象の商品を広げていけば効率的に稼げるようになります。
プリンターと同じ家電とジャンルで言うと
ブルーレイレコーダーやコンポなんかは定番ですね。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
1ヶ月目から爆発的に稼いだ
電脳せどりとは?