せどりビジネスの大辞典

楽天カード規約改定でもうせどりでは使えない?今後はどう対応する?

  
\ この記事を共有 /
楽天カード規約改定でもうせどりでは使えない?今後はどう対応する?

 

せどりをしてる人「楽天カードはもうせどりで使えないですか?」

そんな方に向けて記事を書きます。

 

本記事を読むと分かること
  • 楽天カードの規約変更によるせどりへの影響がわかる
  • 影響に対する対策がわかる

 

本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。

ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。

そういった経験にもとづき、本記事では「楽天カード規約改定でもうせどりでは使えない?今後はどう対応する?」という疑問に答えていきます。

 

楽天カード規約改定でもうせどりでは使えない?今後はどう対応する?

本記事では「楽天カード規約改定でもうせどりでは使えない?今後はどう対応する?」という疑問に答えていきます。

 

はじめに

2022年6月21日、楽天カードの利用規約が大きく改定され、多くの利用者に影響を与えることとなりました。

特に、せどり業者やその活動に関与する人々にとって、この改定は注意が必要な内容となっています。

 

規約改定の主な内容

楽天カードの新たな利用規約では、以下の行為が禁止されました。

  • クレジットカード現金化を目的とする商品の購入
  • 資金調達または転売事業を目的とする商品の購入

これらの行為は、過去のクレジットカード不正利用や、カード利用の安全性確保を目的としたものと思われます。

しかしながら、個人せどらーやせどり業者にとっては、転売事業を目的とする商品の購入が主な活動であるため、楽天カードの利用が難しくなってしまいました。

 

せどりでの楽天カード利用のリスク

規約に明確に「せどり」という言葉が使われているわけではありませんが、資金調達または転売事業を目的とする商品の購入が禁止行為とされているため、せどり活動において楽天カードを利用することは大きなリスクとなります。

この規約を知りながらも楽天カードをせどりに利用すると、以下のようなリスクやトラブルが考えられます。

 

カード利用停止

最も即座に考えられるリスクは、カードの利用停止です。

楽天カード側が規約違反を検知すると、無警告でカードの利用を停止する場合があります。

これにより、日常生活での支払いや他の商取引にも支障をきたす可能性があります。

 

カードの強制解約

一度楽天カードにより規約違反と認定されると、カードの強制解約が行われることも考えられます。

この場合、信用情報機関にも情報が提供される可能性があり、今後のクレジットカードの発行やローンの契約などに影響を及ぼすことが考えられます。

 

獲得ポイントの没収

せどりでの購入により獲得した楽天ポイントが、規約違反と認定されると没収される可能性があります。

既に利用した場合、マイナスポイントとして表示されることも。

 

金融商品の取り扱い制限

楽天カードの発行会社である楽天銀行が提供するその他の金融商品(例:銀行口座、投資信託、ローンなど)に対する取り扱いが制限される、または停止される可能性が考えられます。

 

法的措置

極端な場合や継続的な違反行為が疑われる場合、楽天カード側から法的措置を取られるリスクも考えられます。

これにより、法的なトラブルや損害賠償請求などのリスクが生じる可能性があります。

 

楽天カードをせどりに利用する際は、規約の詳細を十分に理解し、違反行為を避けることが必要です。

規約違反と知りながら利用した場合のリスクは非常に高く、長期的なビジネスや信用情報にも大きな影響を及ぼす可能性があるため、十分な注意が求められます。

 

楽天カードをせどりの資金調達や商品購入に利用していた業者は、他の決済手段や資金調達方法を検討することが推奨されます。

規約違反のリスクを避けるため、他のクレジットカードやデビットカード、銀行振込など、さまざまな方法を探ることが重要です。

 

楽天カードの利用が転売目的とバレないための注意点

楽天カードの規約改定後も、せどり活動を続けたい利用者がいることは確かです。

しかし、その際には新たな規約に抵触しないよう注意が必要となります。

以下は、楽天カードの利用が転売目的と認識されにくくするための主な注意点です。

 

大量の同一商品の購入を避ける

楽天カードを使用しての大量の同一商品の購入は、転売活動の兆候として認識されるリスクが高まります。

可能な限り、同じ商品の購入は控えめにしましょう。

 

購入頻度の調整

短期間での高額な購入や頻繁な購入も、転売活動の疑念を生む要因となる可能性があります。

購入のタイミングを分散させることを心がけましょう。

 

購入先のバラエティ

常に同じ店舗や同じジャンルの商品のみを購入する行動は疑われる原因となります。

さまざまな店舗やジャンルからの購入を心がけると良いでしょう。

 

個人利用を兼ねての購入

楽天カードの利用履歴に、普段の生活での支出や、趣味・娯楽の購入など、個人利用を示す明確な利用履歴も混在させることで、転売目的の疑念を減少させることができます。

 

楽天カード以外の決済手段も併用する

すべての購入を楽天カードで行うのではなく、他のクレジットカードやデビットカード、銀行振込などの決済方法と併用することで、一つのカードへの疑念を散らすことができます。

 

楽天カードの新しい規約を遵守しつつ、せどり活動を続けるためには注意深い行動が求められます。

上記の注意点を頭に入れ、リスクを最小限に抑えて楽天カードを利用することが重要です。

 

以下は楽天カードの利用を続けることが前提です

ここから先は楽天カードをせどりで利用する際のポイントをお伝えします。

しかし、上述のとおり現在は楽天カードをせどり目的で利用することは規約違反とされています。

そのためトラブルが起きる可能性などリスクについて理解した上で、実践可否を判断してください。

 

当ブログでは、参考までに

  • せどりで楽天カードを2枚持ちするメリットは?
  • 家族カードでもSPU アップ対象になる?
  • せどりをするならブラックカードにしたほうがいい?

という疑問にもお答えしていきます。

 

せどりで楽天カードを2枚持ちするメリット

楽天カードを複数枚持つ、いわゆる「2枚持ち」のメリットは何なのか。

特にせどりを行う際には、さまざまな利点が考えられます。以下、主なメリットを解説いたします。

 

2枚目発行で1,000ポイントもらえる

楽天カードの新規発行時のキャンペーンを利用することで、2枚目のカードを作成する際にもポイントのボーナスを受け取ることができます。

これは、せどりの仕入れコストの軽減に直結します。

 

クレジットカードの利用可能枠が増える

1枚のカードだけでは不足することがある利用枠を、2枚持ちすることで増やすことが可能です。

これにより、大量の仕入れや高額商品の購入もスムーズに行えるようになります。

 

使い分けが容易になり、管理しやすくなる

カードを使い分けることで、個人的な支出とせどりの仕入れを明確に区別することが可能となり、月々の経費や利益の確認がしやすくなります。

 

別ブランドのカードにすることで使える仕入れ先が増える

一部の仕入れ先は特定のクレジットカードブランドのみを受け付けることがあります。

別ブランドのカードを持つことで、より多くの仕入れ先での取引が可能となります。

 

ポイントは一元管理できる

楽天カードならば、複数枚のカードで獲得したポイントも一元的に楽天ポイントとして管理されます。

これにより、ポイントの使用や確認が非常に簡単になり、楽天ポイントせどりを行う際も不便を感じることはありません。

 

楽天カードを2枚持ちすることは、せどりを行う上で多くのメリットがあります。

しかし、複数のクレジットカードを管理する際の注意も必要ですので、それぞれの状況に応じて適切な選択を心がけましょう。

 

楽天せどりの仕入れは家族カードでもSPU アップ対象になる?

楽天カードの利用に関する疑問の中で、よく取り上げられるトピックが「家族カード」の取り扱いです。

具体的には、せどりの仕入れ時に家族カードを使用した場合、その取引がSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象になるかどうか、という疑問です。

 

家族カードとは?

まず初めに、家族カードとは何かを明確にします。

家族カードは、主カード契約者が家族等に発行することができる追加のカードです。

これにより、家族も主カード契約者と同じ条件で楽天カードを利用することができます。

 

家族カードのSPUアップに関する取り扱い

結論から言うと、家族カードを使っての仕入れや購入でも、SPUアップの対象となります。

これは、家族カードの利用履歴やポイント獲得も、主カード契約者のアカウントに紐付けられるためです。

そのため、せどりの仕入れ時に家族カードを利用しても、楽天スーパーポイントの増加や、それに伴うSPUアップの恩恵を受けることができます。

 

注意点

ただし、前述した規約改定による影響を受けやすいのは、主カード契約者であろうと家族カードであろうと変わりません。

したがって、家族カードでのせどり仕入れにおいても、新しい規約に抵触しないよう注意が必要です。

 

楽天カードの家族カードを用いての仕入れや購入でも、SPUアップの対象となります。

しかし、規約改定の影響を受けないよう、家族カードの利用においても注意が必要です。

 

楽天せどりをするならブラックカードにしたほうがいい?

せどり活動と楽天カードの選択には、利用者ごとのニーズや取引の規模が影響します。

その中でも、楽天ブラックカードの選択は多くの疑問を生むトピックとなっています。

 

楽天ブラックカードの特徴

楽天ブラックカードは、年会費33,000円という高い価格帯に位置するカードであり、その名称の通り高級感やステータスを持つカードです。

SPUの恩恵や特典など、多くのメリットを持つ一方で、せどりに特化した利用を考慮すると、おすすめできるカードではありません。

 

おすすめのカード:楽天プレミアムカード

年会費11,000円の楽天プレミアムカードは、月間獲得上限が15,000ポイントとゴールドカードよりも高く設定されています。

また、「楽天市場コースで毎週火曜日・木曜日はポイント+1倍」という特典は、ブラックカードと同じで、せどりの仕入れ活動を行う上で非常に魅力的です。

このカードは、コストパフォーマンスが高いと言えるでしょう。

 

小規模のせどりビジネスを行う場合

月々の仕入れ金額がそれほど大きくない場合、年会費2,200円のゴールドカードが総合的に見てお得になることがあります。

このカードも、日常の買い物やせどりの仕入れにも十分な恩恵を持つため、初めてのせどり活動者や、小規模での運営を考えている方には特におすすめです。

 

楽天ブラックカードは、せどりの仕入れ目的のみを考慮すると、特にメリットがあるわけではありません。

楽天プレミアムカードやゴールドカードなど、自身のせどりビジネスの規模やニーズに合ったカードを選択することが最も重要です。

 

まとめ:楽天カードとせどり活動

まとめます。

楽天カードの利用に関して、その様々な特徴と利点、そしてリスクについて検証してきました。

楽天カードの年会費、SPUアップの特典、カード種別の選び方など、多くの要点が存在する中で、せどり活動を安全かつ効率的に行うための鍵となるのは「情報の正確さ」と「適切な利用」です。

 

楽天カードの利用規約が2022年に変わったことで、転売目的の購入が禁止行為となりました。

この変更は、せどり業者にとって大きな影響を及ぼしています。

しかし、それを知りながらの違反は、カードの利用停止や強制解約、法的措置などの深刻なリスクを孕んでいます。

 

一方で、カードを適切に活用することで、楽天ポイントの獲得や、クレジット利用枠の拡大、さらには楽天市場での仕入れなど、様々なメリットを享受することが可能です。

特に2枚持ちの方法や、カードの種類による利点の選定など、戦略的な選択をすることで、より高いリターンを期待することができるでしょう。

 

最後に、せどり活動とは別に、私たち一人ひとりが日常生活の中でクレジットカードを利用する際も、常にその利用規約や特典、そしてリスクを理解し、適切にカードを活用することが大切です。

楽天カードを用いたせどり活動を考えている方、すでに活動を開始している方には、この情報が参考となり、より賢明な選択をする手助けとなれば幸いです。

 

楽天ポイントせどりの実践方法

楽天せどりの実践方法をまとめた記事もあります。

いざ実践される際は、こちらも参考になさってください。

 

それでは、本記事は以上です。

 


1ヶ月目から10万円は稼げる
堅実な電脳せどりとは?

\せどりの仕入れで消耗しているあなたへ/
1ヶ月目から10万円は稼げる堅実な電脳せどりとは?
無料講座の内容をみる
\せどりの仕入れで消耗しているあなたへ/
1ヶ月目から10万円は稼げる堅実な電脳せどりとは?
無料講座の内容をみる