せどりビジネスの大辞典

【最強の10選】ビームせどりで使えるバーコードリーダーアプリ

    
\ この記事を共有 /
【最強の10選】ビームせどりで使えるバーコードリーダーアプリ
ビームせどりがしたい人「バーコードの読み取りができるアプリが知りたい。おすすめのアプリがあったら教えてください。」

そんな方に向けて記事を書きます。

 

本記事を読むと分かること
  • ビームせどりにおすすめのバーコードリーダーアプリがわかる

 

本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。

ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。

そういった経験にもとづき、本記事では「ビームせどりのバーコードリーダーアプリ」について解説します。

 

【最強の10選】ビームせどりで使えるバーコードリーダーアプリ

本記事では、ビームせどりで使えるバーコードリーダーアプリをご紹介します。

いまや高額なバーコードリーダーを買う必要はなくなりました。アプリで十分です。

 

店舗せどりでは必須です

店舗で仕入れをする時は、基本的に「ビームせどり」です。

ビームせどりとは、バーコードをスキャンすることで、リサーチの効率を上げる手法。

いちいち手入力で検索していたら、時間がかかりすぎますからね。

 

おすすめバーコードリーダーアプリ

本記事でご紹介するのは下記のアプリです。

  • NEWTYPE DELTA TRACER
  • ワカルンダ(セラースケット)
  • Keepa
  • プライスター
  • アマコード
  • アマコードプロ
  • せどりすと
  • せどりすとプレミアム
  • せどろいど
  • Amazonアプリ

 

有料アプリがおすすめ

理由は「結局、必要経費になる」からです。

無料のものは「必要な商品情報」がでてきません。なので、結局「別でリサーチツールの契約が必要」なのです。

有料のアプリなら、リサーチツールもセットでついています。

どうせ同じような月額課金が必要なので、有料アプリを契約した方がてっとり早いと思います。

 

NEWTYPE DELTA TRACER

いちばん優秀な有料アプリだと思います。

国内ツールなので使いやすい。なおかつ商品の売れ行きを「数値化」して表示してくれます。

とにかく初心者でも使いやすい仕様です。

 

無料で2週間は使える

月額2,200円ですが、おためし期間が2週間あります。

まずは無料で、使い勝手を確かめてみてください。

 

 

使い方の解説記事

使い方を解説した記事もあるので、下記に貼っておきます。

 

 

ワカルンダ(セラースケット)

アカウント停止の予防機能がついているのが特徴です。

Amazonでは、真贋調査などによるアカウント停止のリスクが以前より高まっています。

 

 

2つのツールが月額2,480円
  • ワカルンダ…バーコードリーダーアプリとリサーチツール
  • セラースケット…アカウント停止の防止ツール

セットで使えるのでおトクだと思います。

20日間は無料で使えるので、まずはお試しください。

 

 

Keepa

知名度はナンバーワンでしょう。

海外ツールであることを除けば、とても使いやすいアプリです。

 

月額15ユーロです

Keepaは海外ツールなので月額がユーロ換算です。

現時点でだいたい2,000円くらい。円安になったら高くなります。

 

 

設定方法の解説記事

Keepaは海外ツールのため初期設定がやや煩雑です。

下記の記事を参考に設定してみてください。

 

 

プライスター

特徴は「手間や時間の削減」ができることです。

プライスターの本来の機能は下記のとおり。

  • 売上計算を自動化
  • 利益計算を自動化
  • 在庫管理を自動化
  • 出品後の価格調整を自動化
  • サンクスメール送信を自動化
  • 出品作業をカンタンにしてくれる

 

バーコードリーダーもセットで使える

あくまで上述した機能がメインですが「バーコードリーダーアプリもセット」でついてます。

検索の精度もとても優秀です。

ただし、リサーチツールの契約は別途いるので、月額は高めにつきます。

 

1ヶ月は無料で使える

無料期間が1ヶ月もついています。

手間や時間を削減する機能は、副業でせどりをするなら重宝します。

まずはお試しください。

 

※本ブログ経由でお申し込みいただくと、ネット仕入れの教科書「電脳リサーチバイブル」を手にしていただけます。

 

必要性をもっと確認したい方へ

プライスターの必要性をもっと詳しく確認したい方は下記の記事もどうぞ。

 

 

アマコード

Amacode - せどり転売支援ツールAmacode

Trust Effort, Inc.無料posted withアプリーチ

アマコードは無料アプリです。

あくまでバーコードリーダーの機能だけなので、仕入れをするには「NEWTYPE DELTA TRACER」や「Keepa」を別途契約する必要があります。

 

アマコードプロ

アマコードの有料版。

無料版より検索の精度が高く、使い勝手も段違いに良いです。

有料ですが、これもバーコードリーダーの機能だけ。別途「NEWTYPE DELTA TRACER」や「Keepa」の契約がいります。

 

月額4,980円で使えます

無料期間はありません。

 

 

せどりすと

せどりすとせどりすと

Orela.org無料posted withアプリーチ

無料のバーコードリーダーアプリとしては知名度ナンバーワンでしょう。

ただし、iPhone版しかないのでご注意を。

 

せどりすとプレミアム

せどりすとの有料版。

無料版より操作性がよく、インストアコード(店舗独自のバーコード)への対応も強化されています。

 

月額5,000円で使えます

初月のみ10,000円かかるのでご注意ください。

 

 

せどろいど

せどりツール「せどろいど」せどりツール「せどろいど」

Sedolist Project無料posted withアプリーチ

せどりすとのアンドロイド版だと思ってください。

スマホがアンドロイドの方で、無料アプリをお探しならこちらをどうぞ。

 

Amazonアプリ

Amazon ショッピングアプリAmazon ショッピングアプリ

AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

実は、Amazonの買い物用アプリにも、バーコードリーダーの機能があります。

なんと、バーコードじゃなくても、商品全体を撮影することで商品を特定できます。

 

バーコードがない商品で活用

Amazonアプリはメインのバーコードリーダーとしてはおすすめしません。

役に立つのが、リサーチ中「バーコードがついていない商品」に出くわした時です。

バーコードがなくても、これで素早く商品を特定できます。

 

カメラの起動方法

検索窓の右側についているカメラのアイコンをタップすればOKです。

せどりのバーコードリーダーアプリ

 

まとめ:バーコードリーダーアプリは店舗せどりの必需品

まとめます。

バーコードリーダーアプリは店舗せどりの必需品なので、何かしらはいれておきましょう。

無料アプリだと別でリサーチツールの契約が必要です。

なので、有料のアプリを入れたほうがラクだと思います。

 

バーコードリーダー以外のアプリも

せどりで使えるアプリはバーコードリーダーだけじゃないです。

下記の記事で、いろんなアプリを紹介しているので、あわせてご覧ください。

 

 

さっそく仕入れがしたい方へ

さっそくバーコードリーダーアプリを使って仕入れがしたい方は、下記の記事をどうぞ。

店舗仕入れの攻略法をまとめてあります。

 

 

それでは、本記事は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。

 


【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?

\日々のリサーチと仕入れで消耗しているあなたへ/
【3ヶ月で100万円】短期間で稼ぐ電脳せどりとは?
無料講座はコチラ
\日々のリサーチと仕入れで消耗しているあなたへ/
【3ヶ月で100万円】短期間で稼ぐ電脳せどりとは?
無料講座はコチラ