せどりビジネスの大辞典

【かんたん攻略法】ドンキホーテせどりの仕入れのコツを徹底解説

  
\ この記事を共有 /
【かんたん攻略法】ドンキホーテせどりの仕入れのコツを徹底解説

 

ドンキせどりで稼ぎたい人「ドンキホーテで仕入れがしたい。どこをリサーチしたら利益商品があるのかな。稼ぎ方を教えてください。」

そんな方に向けて記事を書きます。

 

本記事を読むと分かること
  • ドンキせどりの「リサーチポイント」がわかる
  • ドンキせどりで稼ぐ方法が網羅的にわかる

 

本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。

ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。

そういった経験にもとづき、本記事では「ドンキせどりの稼ぎ方」を解説します。

 

ドンキホーテせどりの仕入れのコツを徹底解説

本記事では、ドンキホーテせどりの稼ぎ方を解説します。

 

仕入れた商品はAmazonで売る

ドンキホーテで仕入れた商品はAmazonで売りましょう。

Amazonがいちばん高く、早く売れるからです。

 

売り方については下記の記事で解説しているので、本記事では省きます。

 

 

ドンキホーテせどりのリサーチ方法と値札の見方

ドンキホーテで安く商品を仕入れるコツは、値札に注目してリサーチすることです。

 

リサーチの基本は別記事にて

利益商品を判断する「リサーチの基本」は別記事で解説しています。

せどりのリサーチ自体がはじめての方は、あわせて確認しておいてください。

 

 

下記の値札に注目です
  • 驚安、最驚安のポップ
  • 値下げしましたのポップ
  • 店舗限定の値下げポップ
  • 大幅値下げを示すポップ
  • キリのいい価格になっている商品

 

驚安、最驚安のポップ

ドンキせどりの値札 ドンキせどりの値札

ドンキせどりの定番ポップです。

とにかく安くなっている商品なので、驚安、最驚安のポップは確実にリサーチしてください。

 

値下げしましたのポップ

ドンキせどりの値札

特に元値からの値下げ幅が大きい商品をねらってください。

半額以下になっている商品を見つけたら確実にリサーチしましょう。

 

店舗限定の値下げポップ

ドンキせどりの値札

店舗限定で値下げされている商品は、ほかの店舗では値下げされていないということ。

そのぶん、飽和しにくいメリットもあります。

 

大幅値下げを示すポップ

ドンキホーテでは、店舗ごとに独自のポップや値札もあります。

たとえば「SPECIAL PRICE」と書いてあったり「めちゃ安」と書いてあったり。

 

大幅値下げは総チェック

なので、ポップの文言に関わらず、元値から大きく値下げされている商品は、総チェックするのが理想です。

時間があったら、できるだけリサーチしましょう。

 

値引き額は値札をめくって確認

値引き額が分からないときは、値札をめくってみましょう。

後ろに元の値札があったら元値が書いてあります。

 

キリのいい価格になっている商品

ドンキせどりの値札

1,000円や2,000円など、キリのいい価格になっている商品はセール品の可能性大です。

こういう値札を専門用語で「ポッキリ価格」といったりします。

 

ドンキホーテせどりでリサーチすべき商品

【必見】ドンキせどりの狙い目とリサーチすべきポイントを解説

ドンキホーテせどりでリサーチすべき商品は下記のとおり。

  • パソコン周辺機器
  • おもちゃ
  • 美容家電
  • ヘルビ
  • ゲーム
  • ショーケースの中
  • 限定品
  • 値札がついていない商品

 

パソコン周辺機器

マウスやキーボードなどのパソコン周辺機器は狙い目です。

 

棚に陳列された商品もそうですが、下記のように投げ売りされている商品は特に安く仕入れられます。

ドンキせどりのパソコン周辺機器仕入れ

 

おもちゃ

おもちゃコーナーは、正面から見える範囲はスルーでもOK。

 

通路内の棚の方が、廃盤商品が残っていたりするので、狙い目です。

ドンクせどりのおもちゃ仕入れ

 

美容家電

ヘアアイロンやヘアドライヤーなどが狙い目。

 

中でも値下げ幅の大きい商品は確実にリサーチしましょう。

ドンキせどりの美容家電仕入れ

 

ヘルビ(化粧品も含む)

ヘルビ=ドラッグストア系の商品です。

 

バラ売りできるかも確認

下記画像のように、複数の商品をセット売りしているときがあります。

ドンキせどりのヘルビ仕入れ

こういうセットはバラ売りして利益がとれることがあるので、ひとつあたりの価格も確認しておくと良いでしょう。

少し手間はかかりますが、だからこそライバルがスルーしている可能性があります。

 

ゲーム

ゲームは、少し難易度が高い商品ジャンルです。

あらかじめプレミア化(定価超え)している商品をリスト化して、探す商品を決めておくと良いでしょう。

 

ショーケースの中

ドンキせどりのショーケース

 

ライバルもスルーしがち

ショーケースの中は、商品バーコードの読み取りができません。

そのため手入力の検索が必要です。手間ですが、だからこそライバルがスルーしている可能性があります。

ショーケース内は、しっかり手間をかけてリサーチしてみましょう。

 

地域限定品

ドンキホーテの商品にはその地域でしか販売されていない限定品があります。

地域限定品はネットでしか手に入れることができない人もいるので、Amazonでプレミア化しているかもしれません。

 

値札がついていない商品

ドンキホーテには、たまに値札がついていない商品があります。

これもライバルがスルーしている商品が多いので狙い目です。

 

実は価格は調べられる

ドンキホーテの商品は、値札がついていなくても調べることができます。

使うのは「majica」というドンキホーテ公式のスマホアプリです。

majica~電子マネー公式アプリ~majica~電子マネー公式アプリ~

posted withアプリーチ

majicaアプリの「商品検索」から、バーコードを読み込めば価格が表示されます。

 

ドンキホーテせどりの利益アップテクニック

続いて、ドンキホーテせどりの利益アップテクニックを解説します。

方法は下記の2つ。

  • クーポンの活用
  • majica donpen cardの活用

 

クーポンの活用

クーポンを使うことで、仕入れ値を下げられる商品があります。

ドンキホーテのクーポンは2種類

  1. 店内で発券できるクーポン
  2. チラシについているクーポン

 

店内で発券できるクーポン

majicaアプリを入れて会員登録をしておきましょう。

 

店内の発券機で入手できる

発券機は下記のような機械です。

ドンキホーテのクーポン発券機

 

チラシについているクーポン

こちらは、仕入れ先として利用する店舗のLINEを登録しておきましょう。

 

majica donpen cardの活用

ドンキホーテ公式のクレジットカードです。

 

ドンキホーテで頻繁に仕入れをするなら、majica donpen cardをつくっておきましょう。

 

カードをつくるメリット
  • majicaポイントがたまる
  • 会員限定の特別価格で商品が買える

お申し込みは下記のボタンからどうぞ。

 

ドンキホーテせどりの注意点

【ポイントは3つ】初心者がドンキせどりで押さえるべきリサーチの心得

続いてはドンキホーテせどりの注意点です。

 

注意点は下記の3つ
  • かならず複数店舗を回ること
  • 衣類はスルーでOK
  • リサーチツールの「ユーザー数」に注意

 

かならず複数店舗を回ること

ドンキホーテにも仕入れがしやすい店舗とそうでない店舗があるからです。

ひとつの店舗だけリサーチして「仕入れできないじゃん」で終わらないようにしましょう。

ドンキホーテの店舗検索で仕入れにいける範囲の店舗をいくつかピックアップしておいてください。

 

衣類はスルーでOK

ドンキせどりで衣類は稼げない

ドンキホーテには上記画像のように衣類も売ってます。

しかし、このコーナーに利益商品はありません。スルーで問題なしです。

 

リサーチツールの「ユーザー数」に注意

デルタトレーサーなどのリサーチツールには「ユーザー数」という項目があります。

ドンキせどりのモノレートユーザー数

 

価格競争が起きる可能性

ユーザー数が増えている場合は、仕入れを控えましょう。

ライバルも同じ商品を仕入れている可能性が高いです。そのため、仕入れ後に価格競争が起きて値崩れを起こすリスクが考えられます。

全国的なセールの場合、このような現象が起こりがちです。

 

ドンキホーテせどりのよくある質問

ドンキホーテせどりについて、よくいただく質問にもお答えしておきます。

取り上げるのは下記の2つの質問です。

  1. 防犯シールがはがせません
  2. ドンキはせどり禁止じゃないですか?

 

防犯シールがはがせません

ドンキホーテの商品にはられている防犯シールは粘着力が強く、はがしにくいように設計されています。

下記の方法ではがしましょう。

  • シールはがしを使う
  • ドライヤーと消しゴムを使う

 

シールはがしを使う

定番の方法は「シールはがし」を使うこと。

 

Amazonで買うのがおすすめ

シールはがしは100円ショップでも購入できます。

しかし、Amazonならより効果の高いシールはがしが手に入ります。

 

あわせてヘラも用意しておくのがベスト。

ヘラを使うとはがしやすいです。

 

ドライヤーと消しゴムを使う

ドライヤーで熱をあたえると、粘着力が弱まります。

温風を至近距離であてすぎて発火しないように気をつけてください。

のこったシール跡は消しゴムでこすって落としましょう。

商品を傷つけないよう優しくこするようにしてください。

 

ドンキはせどり禁止じゃないですか?

結論、禁止されてはいません。

店舗によっては禁止していたり、ひとつの商品の購入数が決まっていたりする可能性はあるので、店舗固有のルールがあったら守りましょう。

 

これはドンキに限らず、すべての仕入れ先において同様です。

 

まとめ:ドンキせどりは初心者でも仕入れやすい

まとめます。

ドンキホーテは初心者でも仕入れやすい、せどりの仕入れ先です。

 

値札の見方と狙う商品を覚えよう

本記事で解説したとおり、

  • 値札の見方
  • 狙うべき商品

を覚えて、対象商品を絞ってリサーチしてみてください。

最初のうちは、時間をかけて泥臭いリサーチも必要ですが、利益商品は高確率で見つかるはずです。

 

ドンキ以外の仕入れ攻略について

ドンキホーテ以外の仕入れ先も攻略方法を公開しています。

下記にまとめ記事を貼っておくので、あわせて参考にしてください。

 

 

それでは、本記事は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。

 


【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?

\日々のリサーチと仕入れで消耗しているあなたへ/
【3ヶ月で100万円】短期間で稼ぐ電脳せどりとは?
無料講座はコチラ
\日々のリサーチと仕入れで消耗しているあなたへ/
【3ヶ月で100万円】短期間で稼ぐ電脳せどりとは?
無料講座はコチラ