【無料E-Book】なぜ多くの初心者は挫折してしまうのか?→下記ボタンからLINE友だち追加でプレゼント

せどりビジネスの大辞典

【無料公開】せどりが動画で学べるLINE講座

【無料でおためし】セドリオンの口コミ・評判・感想まとめ

 
この記事を書いている人 - WRITER -
長谷川ヒロヤ
セドリオン購入を検討している人「セドリオンの口コミや評判が知りたい。買ったけど稼げなかったら最悪なので、セドリオンを実際に使っている人の正直な感想を教えてください。」

そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。

✓本記事を読むと分かること
  • セドリオンの口コミや評判が分かる
  • セドリオンに対する筆者の感想が分かる

この記事を書いている僕はせどり歴5年以上で、いくつものせどりツールを使ってきた経験があります。

そういった経験に基づき、セドリオンに対する評価や感想について解説できればと思います。

本記事では下記の内容について解説していきます。

【無料でおためし】セドリオンの口コミ・評判・感想まとめ

セドリオンの口コミと評判をまとめました。セドリオンユーザーの声を調査し、肯定的な意見も否定的な意見も載せておきます。

✅セドリオンの肯定的な口コミ

  • 5日間の無料おためしが出来るのでありがたい
  • 有料ライセンスも19,800円で買い切りなら比較的安い
  • 電脳せどりなので自宅で仕入れが完結できる
  • リサーチ作業を大幅に軽減できる

✅セドリオンの否定的な口コミ

  • 仕入れる商品がライバルと被る
  • 楽天とヤフーショピングしかリサーチできない
  • 利益率が低い
  • 価格差は目視チェックになるので完全自動ではない

肯定的な口コミと否定的な口コミを比較すると、相反する意見も出ていますが、結局のところ「ツールに何を期待しているか」が人によって違うので、満足できる人もいれば、不満がでてくる人もいるわけですよね。

なので、さまざまな感想が出てきます。口コミは参考にはなりますが、あくまで他人の意見なので、自分にとって必要かどうかを考えることが大事なのです。

ということなので、結論としては「5日間の無料おためし」をしてみて、必要性を判断するのがいちばん確実で安全な検討方法でしょう。

いきなり買うのは不安だと思うので、興味があったらまずは無料おためしで、実際に使ってみたら良いだけの話です。

5日間使ってみて、思うような効果が得られなければそれで終わりにする。(料金は発生せずに終了できます。)これからも使いたいと思ったら有料ライセンスを購入すればOKです。

✓2021年1月追記

2020年12月をもって、買い切り版のセドリオンは新規購入の受付終了となってしまいました。現在は、セドリオンProという月額12,800円(税込)が公開されています。こちらには、10日間の無料お試し期間がありますので、セドリオンに興味をお持ちならこちらを試用してみるのがよいでしょう。

セドリオンを使ったら稼げるかは「使い方次第」です

セドリオンを使ったら稼げるかは使い方次第です。使い方によって稼げる場合もあれば稼げない場合もあります。

ツールを回しさえすれば勝手に儲かるとお考えなら、セドリオンもそうですが、有料ツールの購入は控えたほうが良いでしょう。残念ながらそんな夢のツールはありません。

ツールはたしかに便利なものですが、お金が降って湧く魔法ではないということ。

✅セドリオンができること

セドリオンができることは主に「Amazonと楽天・ヤフーショッピング間の価格差を調べること」です。セドリオンが抽出してきた商品群から「実際に儲かる商品」をピックアップしていかなければなりません。

そのためには、ツールを使いこなすためのスキルが必要になりますし、一定の行動量も必要になります。

実は、僕も最初は利益商品を見つけることができませんでした。ですが「セドリオンを使ったリサーチのコツ」を掴んだら利益商品が見つけられるようになりました。

セドリオンを使って稼げるかは使い方次第です。慣れは必要なので「ツールを買ったらいきなり楽に稼げる」という考えは捨てましょう。

✓2021年1月追記

2020年12月をもって、買い切り版のセドリオンは新規購入の受付終了となってしまいました。現在は、セドリオンProという月額12,800円(税込)が公開されています。こちらには、10日間の無料お試し期間がありますので、セドリオンに興味をお持ちならこちらを試用してみるのがよいでしょう。

よくある質問①:価格差の大きい商品を探せばいいだけじゃないの?

セドリオンの抽出結果に価格差の大きい商品がない場合があります。

セドリオンにリサーチさせる範囲や条件は、こちらで指定する必要があるため、利益商品が存在しない範囲、条件を指定をしたら、セドリオンでも利益商品を見つけることは不可能だからです。

実際に「利益商品が見つからない」という声が多かったのか、開発者の田中さんが解説動画を上げてくれています。

繰り返しになりますが、ツールを使ってもスキルが全く不要というわけではないので、過度な期待はNGです。

よくある質問②:結局、手作業ならツールを使う意味がないですよね?

ツールを使う意味は「価格差を自動的に調べてくれる」ということです。

Amazonと楽天、ヤフーショッピング間の商品の価格差を手作業で調べることは膨大な作業量です。大量にリサーチをしていく必要があることを考えると、気が遠くなるレベルかと思います。

セドリオンが抽出してくれた商品郡の中から利益商品を見つける“だけ”という状態にしてくれることに意味があります。

セドリオンのような便利なツールが登場するまでは手作業が当たり前でした。ツールを使わないリサーチ、ツールを使ったリサーチ、いずれも経験して感じることは
ツールを使ったほうが作業効率は明らかに高まるということです。

よくある質問③:使い方はどうやって勉強すればいいんですか?

開発者の田中さんが動画で解説してくれてるので参考にしましょう。

>>セドリオン開発者「田中洋行」さんのYouTubeチャンネル

「楽に稼げる」をプッシュしすぎず「稼ぐための使い方」をフラットな立ち位置で解説してくれています。

あらゆる動画をアップしてくれてますので、チェックしておきましょう。

✓2021年1月追記

2020年12月をもって、買い切り版のセドリオンは新規購入の受付終了となってしまいました。現在は、セドリオンProという月額12,800円(税込)が公開されています。こちらには、10日間の無料お試し期間がありますので、セドリオンに興味をお持ちならこちらを試用してみるのがよいでしょう。

セドリオンに対する感想は「現時点では最良ツール」です

セドリオンに対する僕の感想は「現時点では最良ツール」です。

そもそも現時点では比較するツールがまったくない事実があります。かつてはいくつかの電脳せどり系のツールが販売されていましたが、現在はそれらのほぼすべてが販売停止中になっています。

Amazonを含めた各システムの仕様変更についていけなくなったのかなと思っていますが、そんな中ちゃんと対応して生き延びているセドリオンはメンテナンスの面も含めて信頼性が高いと言えるんじゃないでしょうか。

僕は、サヤ取りせどらーやせどりアナライザーといった、かつて存在した電脳せどりツールも使った経験がありますが、シンプルに使い勝手を比べてもセドリオンは優秀と感じています。

セドリオンに興味があるなら「無料5日間おためし」を使いましょう

セドリオンには親切にも「無料5日間おためし」のサービスがついています。

5日間ためしに使ってみて、気に入らなかったらそれで終わりにすればリスクはありません。気に入ったら有料ライセンスを購入すればOKです。

ちなみに、無料おためし後49.4%の人が有料ライセンスを購入しているそうです。無料おためし期間でも、十分に効果を実感することができるでしょう。

✓2021年1月追記

2020年12月をもって、買い切り版のセドリオンは新規購入の受付終了となってしまいました。現在は、セドリオンProという月額12,800円(税込)が公開されています。こちらには、10日間の無料お試し期間がありますので、セドリオンに興味をお持ちならこちらを試用してみるのがよいでしょう。

それでは、本記事は以上です。参考にしていただければ幸いです。

 

一撃利益1万超え!
最強の電脳せどりとは?

\ LINEでノウハウ公開中! /

表紙

この記事を書いている人 - WRITER -
長谷川ヒロヤ