【無料プランあり】ヤフオクせどりのおすすめツール5選

![]() | ヤフオクせどりで使えるツールを探している人「ヤフオクせどりで使える便利なツールはないかな。もしおすすめのツールがあれば教えてほしいな。」 |
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
- ヤフオクせどりで使えるツールが分かります
本記事では下記の内容について解説していきます。
もくじ(読みたいところに飛べます)
【無料プランあり】ヤフオクせどりのおすすめツール5選
本記事では、ヤフオクせどりにおすすめのツールを5つご紹介します。
ご紹介するツールは無料で使えるものだけです。
有料でもいいものはご紹介したいんですが
ぶっちゃけ有料でおすすめできるツールがないということと
無料でもわりと優秀なツールが多い印象ですね。
ということで、ひとまず本記事でご紹介するツール名を
先に列挙しておきます。
注意:現在、ヤフオク仕入れは非推奨となりました。そのため、ヤフオク仕入れを前提としたツールについては「現在は非推奨」と追記しております。
ヤフオク仕入れが非推奨となった理由は「ほとんどの取引において、古物営業法の非対面取引における本人確認の要件を満たせずに違法となるから」です。
詳しくは下記の記事で解説していますので、気になる方はチェックしておいてください。
ではそれぞれのツールについて機能の概要をご説明していきます。
オークファン
オークファンは主にヤフオクに商品を出品する際に、どのくらいの価格で売ることができるかを確認するために使えるウェブ上のツールです。
過去、ヤフオクでの仕入れが健全に行えていた際は、自動入札の機能もかなり便利なものでしたが、冒頭でご説明したとおり、ヤフオク仕入れは現在非推奨のため、せどりでは使えない機能となってしまいました。
BidMachine(現在は非推奨)
BidMachineはヤフオクの自動入札ツールです。
ヤフオク仕入れが非推奨となった関係で、本ツールもおすすめできなくなってしまいました。いちおうツールの解説は下記に残しておきますが、スルーしていただいて構いません。
こちらはパソコンにインストールして動かすタイプのツールでしてWindowsのみの対応となっています。
有料のプランもありますが無料でも使えます。
とは言え、有料プランは有料プランで、ポイントサイトのハピタス経由で自動入札ができる機能があったりとメリットも大きめですね。
Liteプランなら650円で自動入札も無制限なので、ぶっちゃけ自動入札の機能に関しては、ツールの安定性も含めてBidMachineの方がおすすめです。
唯一のデメリットとしては、パソコンの電源をつけておかないと動作しないので、外出中もパソコンをつけっぱなしにしないと使えない点ですね。
資金に余裕があればVPSを契約して、仮想デスクトップ上でツールを動かすのもありかなと思います。
ヤマド!(現在は非推奨)
ヤマド!はヤフオクとAmazonの商品を紐づけてくれます。
ヤフオク仕入れが非推奨となった関係で、本ツールもおすすめできなくなってしまいました。いちおうツールの解説は下記に残しておきますが、スルーしていただいて構いません。
ヤフオクに気になる商品が出品されていたら、クリックで該当の商品をAmazonから探してくれる感じですね。
あらかじめ目標の粗利率を設定しておけば、入札価格を自動計算もしてくれますので、オークファンやBidMachineの自動入札機能と相性が抜群です。
おまけにヤフオクの取引も管理できるので、無料でこれだけの機能は文句なしですよね。
YahooのIDをお持ちならアカウントの作成も必要なく、すぐに使えるので、導入もしていただきやすいかなと思います。
取引ナビブラウザ
取引ナビブラウザはヤフオクの取引を管理できるツールです。
パソコンにインストールして使うタイプのツールでして、Windowsのみの対応となります。
ヤフオクに出品している商品数が増えてくると、販売後の取引がどの段階まで進んだのか管理が大変なので、ツールで管理しておくと混乱せずに済みます。
取引ナビブラウザは全機能が無料で使えます。
オークタウン
オークタウンはヤフオクに出品する時に使えるツールです。機能的には、一括出品ができたり高速で再出品ができたりですね。
本ブログで解説するヤフオクせどりにおいては、ツールを使った出品をすることがないので、本ツールを使う必要性は無いのですが、メジャーツールのひとつなので、いちおうご紹介しておきます。
有料のビジネスプランもありますが、興味があっても無料のフリープランで十分です。
まとめ:ヤフオクせどりはツールがあると確実に効率が上がる
まとめますと、ヤフオクせどりはツールがあると確実に効率が上がります。
本ブログでご紹介したツールには、すべて無料プランがありますので、安心してお使いいただけるかなと思います。
最後にヤフオクせどりの稼ぎ方を網羅的に解説した記事もあるので貼っておきます。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。
【無料e-book】なぜ9割のせどり初心者は
挫折してしまうのか?
僕が開始初月から利益7万円を稼いだ低リスクせどりの方法をまとめました
・70円仕入れ →2,200円販売
・300円仕入れ →4,500円販売
そんな実例もある初心者でも実践しやすい
高利益率の商品ジャンルを教えます。