せどりで狙うべき安い商品と場所を公開【仕入れの本質です】
![]() |
せどりで安く仕入れができる商品と場所を探してる人「安く仕入れをするにはどうすればいいんだろう。おすすめの商品とか場所があったら教えてほしいな。」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- せどりで狙うべき商品と場所が分かる
本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上です。現在は、副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中。
そういった経験に基づき、せどりで狙うべき安い商品と場所について解説します。
せどりで狙うべき安い商品と場所を公開
本記事では、せどり仕入れにおける「安い商品」と「安い場所」を公開します。
本記事をご覧いただいている方は、たぶんですが、安い商品が見つけられていない人だと思うので、問題解決にお役立ていただけるはずです。
とは言え、初心者ならコツを掴むまではかんたんに見つけられるものではないので、仕入れるべき商品と場所を狙いつつ、まず1商品見つけるまでは諦めないで頑張りましょう。
それでは順を追って解説していきます。
特別に安い商品はない
まず「安い商品」から解説していきたいのですが、ぶっちゃけ、特別に安い商品というのは存在しません。
なぜなら、商品が安いかどうかは場所に依存する部分が大きいからです。
なので、結論としては「どんな商品でも場所とタイミング次第で安く仕入れられる」ということ。
とは言え、ある程度は「せどりで仕入れ対象にするべき商品ジャンル」があるので、まずはざっくりと対象を把握しておきましょう。
せどりで仕入れる商品ジャンルがイメージできていないという場合は、下記の記事をご覧いただければと思います。
【最新版】せどり転売のおすすめ商品ジャンル7選と売れるものを公開
せどりで稼ぎやすいジャンルが知りたくありませんか?本記事では、せどりにおすすめの商品ジャンルを7つピックアップ、それぞれの特徴について解説しています。
安い場所は2つある
続いては「安い場所」についてですが、これは2つあります。商品が安く仕入れられる代表的な場所は下記のとおり。
- セール
- 店舗ごとの「安い商品」のありか
セールは説明するまでもないかもしれませんが、商品を安くして販売しているわけなので、当然ながら、せどりの仕入れチャンスという感じですね。
セール商品を狙う場合は、とりあえずワゴンセールをチェックしましょう。店舗で仕入れをする場合は、鉄板のリサーチ対象になります。
また、最も大事なことが「店舗ごとの安い商品のありか」を把握して、重点的にリサーチをしていくということです。
どの店舗においても、数多くの商品が陳列されていますので、ある程度リサーチする場所を絞り込んだ上で、利益商品を探していくことが重要です。
店舗ごとのリサーチすべき場所については、下記の記事にまとめてあります。
【完全攻略】店舗せどりのおすすめ仕入れ先28選と仕入れのコツ
店舗せどりの仕入れ先や稼ぎ方のコツが知りたくありませんか?本記事では店舗で仕入れた商品を転売して稼ぐ店舗せどりのやり方を網羅的に解説しています。店舗せどりで稼ぎたい方は必見です。
上記の記事から、各店舗の攻略記事にリンクを貼っていますので、仕入れ時に参考にしていただければと思います。
コツは諦めないこと
なんだか「精神論」みたいな話ですみません。
とは言え、諦めないことはやっぱり大事なことでして、実際に、諦めが早すぎる人が多いことも事実です。
確かに、せどりはコツさえつかめばかんたんに稼げるビジネスだと思います。が、ビジネスで稼ぐというのは、そう甘いものではないのでコツをつかむまでの努力というか、最初の頑張りはかならず必要です。
なので、まずは1商品仕入れることを目指せばOK。1商品の仕入れができたら、次は1週間で3つの仕入れをめざすとか、徐々にハードルを上げつつ、ステップアップするのが継続のコツかなと思います。
1日やって仕入れができなくて諦めるとかは、ぶっちゃけ論外なので、まず、ひとつの成功体験=1商品の仕入れまでがんばりましょう。間違いなく良いキッカケになりますからね。
苦労はあるかもですが、徐々に成長のスピードは上がるので、最初の頑張りとか、スキルが身につくまでの努力は本当に大事です。
売れなければ意味はない【要注意】
実は、安く仕入れをすることだけを考えるのはNGでして、なぜなら、仕入れた商品が売れなければ利益にならないからですね。
仕入れた商品はAmazonで売ることになるので、Amazonに出品したら売れる商品であることが大前提ということ。
その辺りは、仕入れる前にチェックする方法があるので、やり方を知らないという方は、下記の記事をあわせてチェックしておきましょう。
せどりのリサーチ方法は?利益商品を見つけるコツは?【初心者向け】
せどりで儲かる商品を探し出すリサーチ方法が知りたくありませんか?本記事ではリサーチツールを使った確実性の高いリサーチ方法について解説しています。
Amazonで売れる商品を安く仕入れることができればOKです。
まとめ:せどりの仕入れは「安い場所」を諦めずリサーチすること
まとめますと、せどりの仕入れは安い場所を諦めずリサーチすることですね。
セール品を中心に、各店舗のリサーチすべき場所を見て、利益商品を探してみましょう。まずは1商品仕入れができるまで、やってみるという感じです。
最初は大変と思うかもしれませんが、冷静に考えてみれば、安く仕入れて高く売るだけで稼げるシンプルなビジネスなので、仕入れのコツさえつかめば、わりとサクサク稼げるようになりますよ。
それでは、本記事をふりかえりつつまとめます。
- この商品ジャンルが特別安いというものはない
- 商品が安い場所は2つある(セールと店舗ごとのリサーチすべき場所)
- まずは1商品仕入れることを目標に諦めないことがコツ
それでは、本記事は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。
【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?