カインズホームせどりの仕入れのコツ【狙い目:さらにお安くの値札】

![]() | カインズホームでせどりの仕入れがしたい人「カインズホームで仕入れたしたいけどリサーチすべきポイントが分からない。カインズホーム仕入れのコツを教えてください。」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- カインズホーム仕入れでリサーチすべきポイントが分かる
この記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は、副業せどりコンサルタントとして、副業せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
そういった経験にもとづき、カインズホームでの仕入れについて解説します。
カインズホームせどりの仕入れのコツ【狙い目:さらにお安くの値札】
本記事では、カインズホームせどりの仕入れのコツを解説します。
結論から言いますと、カインズホームでの仕入れにおいては、下記のポイントをおさえておくことが重要です。
- 「さらにお安く」の値札を中心にリサーチ
- 「広告の品」はスルーでOK
- 商品ジャンルは家電が狙い目
- 定番の「ワゴンセール」もチェック
それぞれの内容について、下記にて解説していきます。
「さらにお安く」の値札を中心にリサーチ
カインズホームでのリサーチは基本的に「さらにお安く」と書かれた値札を中心にリサーチしていけばOKです。
「さらにお安く」の値札がついている商品は、商品ジャンルに関わらずすべてリサーチしていきましょう。
「広告の品」はスルーでOK
「広告の品」「広告掲載商品」の値札も、セール対象品ではあるのですが、実際はAmazonとの価格差が取れない商品がほとんどです。
利益商品がまったくないわけではないのですが、数は少ないので、リサーチの効率を重視するかたちで、広告の品の値札はスルーで問題ありません。
商品ジャンルは家電が狙い目
上記の値札の見方をおさえた上で、家電商品はかならずリサーチしておきましょう。カインズホームで利益が取りやすい商品ジャンルとなっています。
特に、シェーバーやヘアアイロンなどは高回転の商品も多く、ひとつの商品を複数個仕入れて利益をふくらませる「大量仕入れ」も狙えますので、おすすめです。
カインズホームでは、陳列されている商品だけではなく、バックヤードに在庫が残されている可能性も高いので、回転が早く、大量仕入れで一気に利益をふくらますことができそうな場合は、店員さんに在庫を確認して、さばけるだけ仕入れていくようにしましょう。
例えば3,000円の利益が出る商品を見つけたら、1つ仕入れて終わりにするのではなく、5個仕入れて利益を15,000円までふくらませた方が効率的に稼げますからね。
定番の「ワゴンセール」もチェック
店舗での仕入れにおいては、定番の「ワゴンセール」もチェックしておきましょう。カインズホームにおいても、安く仕入れられるチャンスが眠っています。
特に値札のシールが商品に直張りされている商品は、店舗独自の値下げ品である可能性が高いので、必ずチェックしておきましょう。
せどりにおけるカインズホームの位置づけ
せどりにおけるカインズホームの位置づけについてですが、あくまで仕入れ先のひとつとして考えておくのが良いでしょう。
いちおう全国展開されている店舗ではありますが、店舗数がすごく多いというわけでもないので、行動範囲内や仕入れルート内にカインズホームの店舗があれば、仕入れ先として加えておくかたちでOKです。
カインズホームの店舗については、下記のサイトで調べることができます。
ちなみに、カインズホーム以外の仕入れ先の攻略法については、下記の記事にまとめてありますので、あわせて参考にしていただければと思います。
あらゆる店舗を攻略しつつ、カインズホームでも仕入れにチャレンジしていきましょう。
それでは、本記事は以上になります。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
【無料E-Book】なぜ多くのせどり初心者は
挫折してしまうのか?
私が開始初月から利益7万円を稼いだ○○せどりの方法をまとめました
・70円仕入れ →2,200円販売
・300円仕入れ →4,500円販売
そんな実例もある初心者でも実践しやすい
高利益率の商品ジャンルを教えます。