【無料E-Book】なぜ多くの初心者は挫折してしまうのか?→下記ボタンからLINE友だち追加でプレゼント

せどりビジネスの大辞典

【無料公開】せどりが動画で学べるLINE講座

【安定的に稼ぐ目安】せどり/転売における在庫数と売上の関係

 
この記事を書いている人 - WRITER -
長谷川ヒロヤ
せどりの在庫数の目標が知りたい人「せどりってどのくらいの在庫数を持つべきなのかな。何個の在庫を持つようにすればいくらくらい売れるのか目安が知りたいな。」

そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。

✓本記事をご覧いただくことで得られるメリット
  • せどりにおける在庫数と売上の関係性が分かります
  • 少ない在庫数で効率的に稼ぐ方法が分かります

本記事では下記の内容について解説していきます。

【安定的に稼ぐ目安】せどり/転売における在庫数と売上の関係

本記事では、せどり転売における在庫数と売上の相関性について解説をしていきます。

当たり前のことかもですが、
せどりは出品している商品が多ければ多いほど
商品がドンドン売れるようになるので
どのくらいの在庫数を目指すべきかは気になるところですよね。

その辺りも含めて下記にて深掘りして解説していきます。

在庫数の目標について

在庫数の目標について、
結論から言うと「稼ぎ方次第なので具体的な個数は決められない」です。

例えば本などの薄利の商品で稼ぐなら
たくさん在庫数を持っていないと収益は安定しないでしょうし
高単価の商品を中心に扱えば在庫数は少なくても売上が立つからですね。

どういう稼ぎ方をしていくかによって
必要な在庫数が変わるので一概には言えないということです。

ただ、これで終わりにしてしまったら
問題解決に至らないと思うのでさらに深掘りして解説していきます。

ちなみに、在庫数の1%が売れるという主張が
割と一般論になっているみたいですが、全然あてにならないですね。
ぶっちゃけ、何の統計でそうなったのか謎です。

経験上は100〜150で月収50万くらい目指せる

あくまで目安ですが在庫数100〜150キープで目指せるかと思います。

多分ですが、せどりを実践している人の中では
高単価の商品を扱っている部類だと思うので
少ない在庫数で売上を保てている方かなと。

上記のような在庫数と売上の保ち方もやり方次第では可能
ということで参考にしてもらえればOKです。

在庫数は意識しなくてOK

結局、せどりで稼ぎたい場合
在庫数は意識することじゃないですね。

こんなことを言ったら元も子もないと思われるかもですが
事実なので仕方なしです。

在庫数が多ければ商品が売れやすくなることも事実ですが
とは言え、抱えている在庫が売れない商品ばかりだったら無意味ですよね。

なので、在庫数をいくつ抱えるかを考えるよりも
速攻で売れる商品を仕入れて在庫をなるべく抱えずに
さっさと収益化することを意識すべき
かなと思います。

商品が売れるまでの期間が短い商品=回転率の高い商品
を仕入れることを心がけていれば
在庫数とか気にしなくても稼げますからね。

少ない在庫数で稼ぐべき

ということで、目指すべきは少ない在庫数で稼ぐことです。

究極は在庫が常に0になっている状態ですね。
出品したら速攻で売れていく商品だけで稼ぐみたいな感じです。

現実的にそれはほぼ無理ですが
そういう状態を目指して仕入れをすべきということになります。

確かに長期的に寝かせる商品も仕入れるのは
価格差も取りやすい商品が多いので
戦略的には間違いではないですが
資金が少ない初期のうちはやるべきではないですね。

資金が少ないうちは高回転の商品をメインにして
ガンガン資金を回していって
雪だるま式に膨らませていく方が大事なので。

資金に余裕が出てきたら
長期的に寝かせて売る商品を
戦略的に取り入れていけばOKです。

最初はとにかく在庫を抱えないで稼ぐことを意識しましょう。

まとめ: せどりは在庫数より即売れを意識して仕入れるべき【スピード重視】

まとめますと、せどりは在庫数より即売れを意識して仕入れるべきです。

在庫数の目安はあくまで目安に過ぎず
売上を安定していくために大事なことは在庫数じゃないということ。

どんなに遅くても1ヶ月以内で売れる商品だけで売上を立てるべきかなと思います。

僕も特に初期の頃は1ヶ月以内で必ず売ることを意識してきましたし
資金に余裕が出てきた今も、基本的な考え方は変わっていません。

ということで、本記事を振り返りつつまとめておきます。

✓本記事の振り返りとまとめ
  • 在庫数の目標は稼ぎ方(手法)次第なので一概には言えない
  • 経験上、100〜150の在庫数で月収50万円は目指せる(あくまで目安)
  • 結局、在庫数は意識する必要はない
  • 高回転を意識して、少ない在庫数で稼ぐべき

最終的に在庫数を意識するのは、あまり意味がないという結論にはなりましたが
それが事実なので、否定的な内容ですが理解してもらえたら嬉しいです。

最後に、店舗とネットでのせどりの稼ぎ方をまとめた記事もあるので、下記に貼っておきます。

ということで、本記事をご覧いただきありがとうございました。

 

一撃利益1万超え!
最強の電脳せどりとは?

\ LINEでノウハウ公開中! /

表紙

この記事を書いている人 - WRITER -
長谷川ヒロヤ