せどりビジネスの大辞典

ビームせどりで仕入れるやり方とは?禁止されている?【初心者向け】

  
\ この記事を共有 /
ビームせどりで仕入れるやり方とは?禁止されている?【初心者向け】

 

せどりがしたい人「ビームせどりってどうやるんでしょうか?」

そんな方に向けて記事を書きます。

 

本記事を読むと分かること
  • ビームせどりのやり方がわかる

 

本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。

ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。

そういった経験にもとづき、本記事では「ビームせどりのやり方」を解説します。

 

ビームせどりで仕入れるやり方とは?禁止されている?

本記事では、ビームせどりのやり方について解説します。

ビームせどりは、せどり初心者にとっての必須スキルです。

効率的なリサーチをするために、確実に身につけておきましょう。

 

ビームせどりとは?

せどりの仕入れにおいて「バーコードリーダーで商品をスキャンして利益商品を探し出すこと」です。

手入力による検索より、はるかに素早いリサーチができるため、せどりの仕入れにおいては基本のスキルとなります。

 

おすすめのバーコードリーダーは?

かつては、KDC200というバーコードリーダーが人気でしたが、すでに過去の話です。

現在は、スマホアプリを使うのが主流となっています。

ビームせどり用のスマホアプリを入れれば、カメラがバーコードリーダーになって、商品をスキャンできるようになります。

 

どんなアプリがあるの?

ビームせどり用のスマホアプリとしては、

  • せどりすと
  • アマコード

あたりが有名ですが、これらはあくまで「バーコードをスキャンするため」アプリに過ぎません。

そこから「利益商品かどうかを判断する情報」を見るためには、別途「リサーチツールの契約」が必要です。

 

ところが、最近のリサーチツールには「スキャン機能」が標準で備わっているので、上述したようなビームせどり用のスマホアプリを、単体でインストールする必要はなくなっています。

やや話が複雑かもしれませんが、結論として「リサーチツールを契約すればOK」です。

これで、バーコードスキャンもできるし、利益商品の判断に必要な情報も呼び出せます。

 

おすすめのリサーチツールとその使い方については、別記事で解説しているので、下記を参考にどうぞ。

リサーチツールはどれも有料(月額2,000円ほど)ですが、これはせどりをするなら「必要経費」だと思ってください。

 

 

ビームせどりのやり方とは?

バーコードをスキャンして、商品情報を呼び出せる環境が整ったら下記の手順で実践します。

  1. 商品のバーコードをスキャン
  2. 商品の売れ行きを確認する
  3. 商品の売り値を確認する
  4. 売れていて利益が出せる商品なら仕入れる

3までの確認で稼げない商品と判断した場合は、仕入れずにスルーです。

ビームせどりは、これの繰り返しになります。

 

重要:リサーチする商品を絞る

いくら効率的にリサーチができるからといって、店舗内にあるすべての商品をチェックするわけにはいきません。

そこは、ある程度リサーチするポイントを絞る作業が必要です。

ポイントは「店舗ごとの利益商品が見つかりやすい場所」を把握しておくこと。

そして、その場所を重点的にリサーチするわけです。

 

店舗ごとのリサーチすべきポイントについては、別記事にまとめています。

仕入れに行く店舗の攻略法を確認してから、ビームせどりを実践してみてください。

 

 

ビームせどりは禁止されている?

ビームせどりは、基本的に禁止されていません。

法律で規制されていたりはしないので、その点はご安心ください。

しかし「一部では禁止している店舗がある」ことも事実です。

 

もし、仕入れようとしている店舗で

  • バーコードスキャン禁止
  • せどり行為の禁止
  • 転売目的の購入禁止

などの注意書きを見つけた場合は、ビームせどり、およびに仕入れは控えましょう。

ルールは守って、せどりを実践していただければと思います。

 

まとめ:ビームせどりは初心者に必須のスキルです

まとめます。

ビームせどりは初心者に必須のスキルです。

 

リサーチする場所を絞ったとしても、手入力でリサーチするのは至難の業。

特に相場観や商品知識が乏しい初期段階では、ビームせどりなしでは、あまりにも時間がかかりすぎてしまうでしょう。

店舗仕入れの基本になりますので、ビームせどりができる環境を整え、必ず取り入れるようにしてくださいね。

 

ビームせどりで使えるアプリ一覧

本記事で紹介したアプリも含め、ビームせどり関連のアプリをまとめた記事があります。

下記にはっておくので、あわせて参考にどうぞ。

 

 

ビームせどり以外で役立つスマホアプリ

せどりで使える便利なアプリはほかにも様々あります。

ということで、興味があれば、下記の記事もご覧ください。

 

 

それでは、本記事は以上です。

 


【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?

\日々のリサーチと仕入れで消耗しているあなたへ/
【3ヶ月で100万円】短期間で稼ぐ電脳せどりとは?
無料講座はコチラ
\日々のリサーチと仕入れで消耗しているあなたへ/
【3ヶ月で100万円】短期間で稼ぐ電脳せどりとは?
無料講座はコチラ