せどりはひきこもりでも稼げる?在宅でやる方法は?【ネット仕入れ】
![]() |
ひきこもり気味の人「家から出たくないけど、せどりはできますか?」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- ひきこもりながらせどりを実践する方法がわかる
本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。
そういった経験にもとづき、本記事では「ひきこもりながらせどりをする方法」を解説します。
せどりはひきこもりでも稼げる?在宅でやる方法は?【ネット仕入れ】
本記事では、ひきこもりながらせどりを実践する方法について解説します。
つまり、外に出ることなく「完全在宅」で実践可能かどうか、という話です。
結論としては、せどりはひきこもりながらでも実践可能です。
ただし、下記が条件となります。
- 仕入れはネットでおこなう
- AmazonのFBAを使う
仕入れはネットでおこなう
ひきこもりつつ、商品を仕入れるには「ネットを使う」しかありません。
パソコンやスマホを使って、ネットで商品を仕入れましょう。
ネット仕入れについては、下記の2記事をご覧いただければ、概ね攻略できるはずです。
AmazonのFBAを使う
商品の販売先はAmazonを使い、かつFBAというサービスを使いましょう。
FBAとは、商品の発送をAmazonが代行してくれるサービス。
仕入れた商品はAmazonの倉庫にまとめて送り込んでおけばOKというものです。
FBAについては、下記の記事をご覧いただくと、より理解が深まると思います。
FBAでAmazon倉庫に商品を納品する際には、配送業者への配達依頼が必要です。
集荷に来てもらえるので、それでもひきこもりつつ実践することはできますが、人に合うのも避けたいと思うこともあるはず。
そんなときは、FBAの納品代行を使いましょう。
FBAの納品すら代わりにやってくれるサービスがあるので、これを使えば「ネットの仕入れ先→FBA納品代行→Amazon倉庫」という流れで商品を取り寄せることなく販売することができます。
おすすめのFBA納品代行を紹介した記事もあるので、下記に貼っておきます。
まとめ:せどりはひきこもりながらでも稼げます
まとめます。
せどりはひきこもりながらでも稼げます。
仕入れも販売もネット完結できる、いい時代です。
恵まれた環境をフル活用して、ひきこもりつつ稼ぎましょう。
それでは、本記事は以上です。
【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?